田中みな実がパーソナリティ『田中みな実 あったかタイム』の魅力とは?
radiko(ラジコ)では、全国各地のラジオ番組をもっと多くの人に知ってもらえるように、SNSでアンケートを実施。リスナーの皆さまからいただいたアンケートの回答をもとに、まだ番組を聴いたことがない人に向けて「ラジオ番組応援シート」を制作しました!
今回は、TBSラジオで毎週土曜日18時30分から放送されている『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』。田中みな実さんがパーソナリティを務めるトーク番組です。『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』の魅力をたっぷりとご紹介します。
田中みな実出演 TBSラジオ『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』
女優、モデルと幅広いジャンルで活躍する田中みな実さんの冠ラジオ番組。田中さんがTBSアナウンサーとして在籍していた、2012年1月から放送がスタート。2024年1月に放送12周年を迎えました。
開始当初は、TBS所属のアナウンサーをゲストに迎えた「あったかトーク」や、毎回違ったテーマによるトークを展開していましたが、数度のリニューアルを経て、現在は各界で活躍するスペシャリストをゲストに招き、人生が豊かになるヒントをお届けしています。
- ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム
- 放送局:TBSラジオ
- 放送日時:毎週日曜 18時30分~19時00分
- 出演者:田中みな実
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
リスナーに番組の魅力を質問!
ここからは、『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』を聴いているリスナーの皆さんから寄せられた、番組の魅力をご紹介します。
番組にキャッチコピーをつけるなら?
主な回答
・人生の参考書(20代・男性)
・あったか時々ひんやり?(50代・男性)
・みな実の部屋(30代・女性)
その他の回答
・田中みな実と数少ない友人のお喋り(30代・女性 )
田中みな実ってどんな人?
主な回答
・芯とユーモアがあるステキな人(50代・女性)
・素敵で努力家、実はとてもおもしろい方(50代・男性)
その他の回答
・意外と男性的な考え方をする人(20代・男性)
・才能ある人(40代・男性)
番組の魅力を一言で伝えるなら?
主な回答
・田中みな実の人間らしさを感じられる(30代・女性)
・田中みな実さんの本音を唯一聴くことが出来るメディア(50代・女性)
その他の回答
・素の田中みな実さんが見られる番組(30代・女性)
過去の放送で神回だったと思うエピソードは?
アンケートでは、これまで数回ゲスト出演しているCreepy Nuts・DJ松永さんや、バラエティ番組で田中さんとの共演も多い爆笑問題・太田光さんの放送回を挙げるユーザーが多く見られました。松永さんのゲスト出演回では、遅刻をする松永さん、説教をする田中さんという構図も恒例となっており、過去の放送ではMCとゲストの立場が逆転する珍しい展開もありました。
そのほか、ジェーン・スーさんやホフディラン・小宮山雄飛さんら、定期的にゲスト出演している「あったかファミリー」の放送回を推す意見も多く見られました。
その他の回答
・堀井美香さん
「田中さんとの関係性(先輩後輩というよりも姉妹というか?)と会話がとても心地よい」(50代・男性)
・片桐仁さん
「田中みな実さんが「テトラポット登って」をなかなか歌えず片桐さんが「早く登れよ!」と言ってるところが忘れられません」(30代・女性)
番組宛のメッセージでは、ポッドキャストによる聞き逃し配信やネット局拡大、グッズ展開などを希望する声も寄せられました。田中さんの飾らない姿、ゲストとの裏表が無いトークを楽しめる『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』を、ぜひお聴きください!
『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』を聴くには?
スマートフォンのアプリやパソコンでラジオが聴けるサービス「radiko(ラジコ)」なら、『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』をいつでも楽しめます。
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】
『ガスワンプレゼンツ 田中みな実 あったかタイム』をリアルタイムで聴くことが難しい場合や、聴き逃してしまった時、またもう一度聴き直したい時には「タイムフリー」機能を利用して後から聴くことも可能です。
聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という人は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。
「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】
radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。