【TBSラジオ】空気階段、ハライチ、オズワルド、ナイツ…人気芸人のラジオ番組

TBSラジオで放送されている人気芸人のラジオ番組をピックアップ! 注目の若手芸人から経験豊富なベテラン芸人まで、テレビや舞台では見せない一面を見せてくれます。今回は空気階段やハライチ、オズワルド、ナイツらがパーソナリティを務める番組をご紹介します。
月曜日〜金曜日
- かまいたち出演『かまいたちの ヘイ!タクシー!』
- 空気階段出演『空気階段の踊り場』
- アルコ&ピース出演『アルコ&ピース D.C.GARAGE』
- イモトアヤコ出演『イモトアヤコのすっぴんしゃん』
- 若手芸人が月替わりで出演『24時のハコ』
- ハライチ出演『ハライチのターン!』
- 若手芸人出演『マイナビ Laughter Night』
- オズワルド出演『ほら!ここがオズワルドさんち!』
土曜日
- とんねるず・木梨憲武出演『土曜朝6時 木梨の会。』
- ナイツ出演『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』
- バービー出演『週末ノオト』
- オアシズ・大久保佳代子出演『TikTok Presents 大久保佳代子とトレンド遊び』
- ラランド出演『ラランド・ツキの兎』
- エレキコミック、片桐仁出演『エレ片のケツビ!』
- マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ出演『東京ポッド許可局』
- さらば青春の光出演『さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』
- コロコロチキチキペッパーズ出演『ねむチキ』
日曜日
ほかにもあるTBSラジオの人気芸人のラジオ番組
月曜日〜金曜日
かまいたち出演『かまいたちの ヘイ!タクシー!』

かまいたちが2018年4月、東京進出と同時にスタートした東京で初めてのレギュラー番組。運転手兼放送作家の森下さん(通称:モリシさん)が運転するロケ車で都内を巡りながら、車内でトークを繰り広げます。
10月4日(月)の放送では、森下さんがラジオ用の移動車を購入したことを発表。11月1日(月)には納車式が行われ、番組仕様に仕上げられた「かまタクカー(仮)」が披露されました。
Twitterハッシュタグは「#かまタク」
※放送情報は変更となる場合があります。
空気階段出演『空気階段の踊り場』

「キングオブコント(KOC)」第14代王者に輝いた空気階段のレギュラー番組。急遽生放送となった10月4日(月)の放送では優勝報告を行い、かたまりさんが「サイコゥ! サイコゥ! サイコゥ!」と自身のギャグで喜びを表すなど、お祝い尽くしの放送となりました。
「人生のためになる情報をお送りする教養バラエティ」というコンセプトで掲げながらも、もぐらさんの愛の告白やかたまりさんの号泣プロポーズ、収録中の大ゲンカなど、2人の人間味溢れるフリートークも楽しめます。
※放送情報は変更となる場合があります。
空気階段「日本一になりました」冠ラジオで『キングオブコント』優勝を生報告!
空気階段、ザ・マミィ、マヂカルラブリー、ニューヨーク…『キングオブコント2021』出演者のラジオ番組
アルコ&ピース出演『アルコ&ピース D.C.GARAGE』

2021年秋に放送5周年を迎えたアルコ&ピースのトークバラエティ番組。お笑い界では"ラジオスター"とも呼ばれることもあるアルピーが、コントさながらの茶番劇を展開しながら独特の世界観を作り上げていきます。
コーナー「LIFE ~人生の話~」では、リスナーのこれまでの人生、これから過ごしたい人生に関する話を「真剣」に募集し、2人による朗読で紹介します。
Twitterハッシュタグは「#アルピーdcg」
※放送情報は変更となる場合があります。
DCG、沈金、チョコナナ…虚構とリアルがほとばしる!アルコ&ピースのラジオ番組
イモトアヤコ出演『イモトアヤコのすっぴんしゃん』

『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)や女優業でも活躍するイモトアヤコさんの冠ラジオ番組。テレビで見せる姿とは違ったイモトさんの等身大トークをお届けします。
リスナーとの交流も盛んに行われており、コーナー「イモトのパクリの逸品」では料理初心者のイモトさんでも作れるレシピを紹介しています。
イモトさんの産休入りに伴い、2022年1月放送分からはロッチ・中岡創一さん、ネプチューン・堀内健さん、イモトさんの元相方でもあるバービーさん、平野ノラさんらワタナベエンターテインメント所属の先輩後輩タレントがピンチヒッターを務める予定です。
- イモトアヤコのすっぴんしゃん
- 放送局:TBSラジオ
- 放送日時:毎週水曜 21時30分~22時00分
- 出演者:イモトアヤコ
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#すっぴんしゃん」
※放送情報は変更となる場合があります。
田中みな実、藤田ニコル、ジェーン・スー、いとうあさこ、フワちゃん、林原めぐみ、坂本真綾…おうち時間におすすめのラジオ番組【女性パーソナリティ編】
若手芸人が月替わりで出演『24時のハコ』

2021年春にスタートしたトークバラエティ番組。チャレンジ枠と位置づけて、旬の若手芸人が月替わりでパーソナリティを担当します。
これまで番組には、4月担当のかが屋を始め、見取り図やハナコ、トム・ブラウンといったバラエティ番組でも活躍中の芸人たちが登場。12月は8人組のコントユニット・ダウ90000がパーソナリティを担当中です。
※放送情報は変更となる場合があります。
ハライチ出演『ハライチのターン!』

前身番組『デブッタンテ』から独立してスタートしたハライチ初の冠ラジオ番組。岩井さんの巧みな話術、絶妙なタイミングで相槌を打ってはツッコむ澤部さんの切り返しと、同級生ならではのやりとりでテンポ良くトークが展開していきます。
12月31日(金)には、年越し特番『ハライチのカウントダーン!』の放送が決定。昨年に続いて今年も年越し特番を担当するハライチが、リスナーの新しい一歩を後押しします。
※放送情報は変更となる場合があります。
『ハライチのターン!』、『ダイナミックなターン!』…ハライチのラジオ番組
若手芸人出演『マイナビ Laughter Night』

若手芸人たちが番組の出演権を目指し、ネタを披露するオーディション形式のバラエティ番組。リスナーの投票やYouTubeの再生回数などから「月間チャンピオン」を認定し、月間チャンピオンが集結した「チャンピオンライブ」の勝者「グランドチャンピオン」には、TBSラジオで冠特番を放送する権利が与えられます。
今年の「チャンピオンライブ」は10月16日(日)に行われ、『ツギクル芸人グランプリ2021』(フジテレビ系)で優勝した金の国が7代目王者に。12月19日(日)には、特別番組『金の国のたまごどんぶり』が放送されました。
オズワルド出演『ほら!ここがオズワルドさんち!』
『マイナビ Laughter Night』内の後半30分枠で放送。「第6回グランドチャンピオンライブ」で優勝したオズワルドがパーソナリティを務めます。
2人のフリートークはもちろん、オリジナル漫才を考える「畠中なんだってさー!!」や椎名林檎さんの目撃情報を紹介する「私も椎名林檎見ました」などのコーナーを通して、ホーム感あふれるリラックスした時間をお届けします。
Twitterハッシュタグは「#ラフターナイト」「#ここオズ」
※放送情報は変更となる場合があります。
土曜日
とんねるず・木梨憲武出演『土曜朝6時 木梨の会。』

とんねるず・木梨憲武さんがパーソナリティを務める土曜朝のトークバラエティ番組。木梨さんならではのフットワークの軽さがリスナーやスポンサーを巻き込みながら、さまざまな企画を展開していきます。
準レギュラーのカンニング竹山さんを始め、藤井フミヤさんやヒロミさんら木梨さんとの関わりが深い芸能人たちも定期的にゲスト出演し、番組を盛り上げます。
※放送情報は変更となる場合があります。
いいかげんに1000回、ごきげんようじ、ちゃきちゃき大放送、日曜サンデー…土日お昼のラジオ番組【東日本編】
ナイツ出演『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』

TBSラジオで半世紀以上にわたって続くブランド「土曜ワイドラジオTOKYO」で放送されている、ナイツの冠番組。オープニングでは、最新の時事ネタをふんだんに盛り込んだ漫才とフリートークが楽しめます。
やくみつるさん、えのきどいちろうさんら"常連さん"とニュースを分析する「常連さんに聞いてみよう」や、旬のゲストとの対談コーナー「TOKYOよもやま話」など盛りだくさんの3時間45分。最終土曜日には、TBSラジオではおなじみの長寿番組『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』も放送中です。
- 土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送
- 放送局:TBSラジオ
- 放送日時:毎週土曜 9時00分~12時45分
- 出演者:ナイツ、出水麻衣(TBSアナウンサー)
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#chaki954」
※放送情報は変更となる場合があります。
いいかげんに1000回、ごきげんようじ、ちゃきちゃき大放送、日曜サンデー…土日お昼のラジオ番組【東日本編】
バービー出演『週末ノオト』

お笑い芸人だけでなく、下着プロデュースやボランティア活動などで活動するバービーさんとともに、自身が経験して感じたことやリスナーの意見を通じて、新しい時代の価値観について語る、土曜昼のワイド番組です。
毎週さまざまなジャンルのゲストを迎えるほか、「アナウンサーコラム」のコーナーでは、アシスタントを務めるTBSアナウンサーがエンタメや社会問題、コンプレックスなど自身のこだわりや考えを発信しています。
※放送情報は変更となる場合があります。
オアシズ・大久保佳代子出演『TikTok Presents 大久保佳代子とトレンド遊び』

TBSラジオと動画プラットフォーム「TikTok」のコラボ番組です。「きみが次に好きなもの。」をキーワードに、TikTokユーザーでもあるオアシズ・大久保佳代子さんが、TikTokで人気の動画やトレンドを紹介します。
コーナー「ヒョンビンに届けっ!」では、韓国の人気ドラマ『愛の不時着』でヒョンビンさんにハマった大久保さんが、彼にアプローチするためTikTok動画のアイデアを募集中。月に1度の生放送も行っており、これまでネプチューン・堀内健さんやアンジャッシュ・児嶋一哉さんらがゲスト出演しています。
Twitterハッシュタグは「#トレンド遊び」
※放送情報は変更となる場合があります。
ラランド出演『ラランド・ツキの兎』

テレビやインターネットラジオ、YouTubeでも活躍中の男女お笑いコンビ・ラランドの初冠ラジオ番組。時にはスタジオから飛び出して、さまざまな企画にチャレンジします。
10月2日(土)には、「レモン検定SP」を放送。ラランドの個人事務所「レモンジャム」にちなみ、ポッカサッポロで社員向けに実施される難関試験「レモン検定」を特別に受験した2人が、合格発表を聞くまでの模様をお届けしました。
※放送情報は変更となる場合があります。
エレキコミック、片桐仁出演『エレ片のケツビ!』

TBSラジオの人気深夜番組『JUNK』で放送されていた『エレ片のコント太郎』(2006年4月〜2021年3月)が、2021年4月にリニューアル。エレ片(エレキコミック・やついいちろうさんと今立進さん、片桐仁さん)の3人が繰り広げる軽快かつ卑屈なトークはそのままに、くだらなくて面白い1時間をお届けします。
ギャラクシー賞受賞を目当てに作られたコーナー「キングオブコント決勝への道」では、片桐さんの相方探しから予選参加までの模様を約半年にわたり密着。青木さやかさんと組んだ即席ユニット「母と母」は、準々決勝敗退に終わったものの、有名芸人同士がコンビ組んだということもあり、お笑いファンや業界関係者の間でも話題となりました。
Twitterハッシュタグは「#elekata」
※放送情報は変更となる場合があります。
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ出演『東京ポッド許可局』

「屁理屈をエンタテインメントに!」をモットーに、マキタスポーツさん、プチ鹿島さん、サンキュータツオさんが屁理屈をたっぷり語るトーク番組。
「美味いものは本当に美味い論」や「オレ紅白論」、「元号どれがよかったか論」といった秀逸なテーマをもとに、3人のおじさん芸人がそれぞれ持論を出し合いながら語ります。「思わずツイートしてしまいました」や「25歳だった」といった、リスナーの個性が感じられる投稿コーナーもあります。
Twitterハッシュタグは「#tokyopod」
※放送情報は変更となる場合があります。
さらば青春の光出演『さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』

テレビにラジオ、YouTubeなど幅広く活躍、「キングオブコント」では決勝進出6回の最多記録を持つ、さらば青春の光のラジオ番組です。
開始当初は夕方からの放送でしたが、深夜帯に移動してからや下ネタトークやネタコーナーなど、深夜ならではの攻めた内容でお届け。深夜ラジオ好きの東ブクロさんに対して弄りを入れる森田さんといった、コンビ間でのやりとりも聴きどころです。
Twitterハッシュタグは「#タダバカ」
※放送情報は変更となる場合があります。
コロコロチキチキペッパーズ出演『ねむチキ』

2021年7月にスタート、「キングオブコント2015」王者・コロコロチキチキペッパーズの初冠レギュラーラジオ番組です。ゲストパートナーとしてセクシー女優が2週交代で出演します。
「ねむチキ・イっちゃってるシチュエーション」では、リスナーから理想の興奮シチュエーションをト書き形式で募集し、コロチキとゲストが妄想や無茶ぶりも交えながら演技していきます。
※放送情報は変更となる場合があります。
日曜日
とんねるず・石橋貴明出演『石橋貴明のGATE7』

とんねるず・石橋貴明さんが、プロ野球を中心としたトピックスを自らチョイス、ゲストとのトークや取材を通して徹底的に深掘りしていくスポーツ番組です。
12月12(日)と19日(日)には、「レジェンド対談」と題した対談企画を放送。読売ジャイアンツ前監督・高橋由伸さん、千葉ロッテマリーンズ・井口資仁監督をそれぞれゲストに迎えて、巨人とロッテの今シーズンの戦いぶりや来シーズンの注目すべきポイントなどを語りました。
Twitterハッシュタグは「#石橋貴明のGATE7」
※放送情報は変更となる場合があります。
爆笑問題出演『爆笑問題の日曜サンデー』

爆笑問題が日曜の午後に4時間の生放送でお送りしているワイド番組。2021年9月には放送700回を迎えました。
放送直前まで出演している『サンデージャポン』(TBS系)に関連したニュースコーナーや、競馬予想コーナー「田中裕二のサンデー競馬小僧」などコーナーも充実。「ここは赤坂応接間」では毎回ゲストを招き、爆笑問題とのトークを展開します。
Twitterハッシュタグは「#ns954」
※放送情報は変更となる場合があります。
麒麟・川島明出演『川島明のねごと』

2021年4月からTBS系列の情報バラエティ『ラヴィット!』のMCに就任し、朝の顔としても活躍する麒麟・川島明のラジオ番組。アシスタントを務める天津・向清太朗さんとともに、日曜の夜に「ねごと」のような本音を語ります。
番組にはほぼ毎週、川島さんと向さんと交流の多い芸人仲間がゲストとして登場。12月19日(日)の放送では、同時間帯で『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系列)が放送されていたことから、2017年度のM-1王者・とろサーモンの久保田かずのぶさんをゲストに迎え、M-1の裏話で盛り上がりました。
Twitterハッシュタグは「#川島ねごと」
※放送情報は変更となる場合があります。
ほかにもあるTBSラジオの人気芸人のラジオ番組
TBSラジオの深夜番組枠『JUNK』では、伊集院光さん、爆笑問題、山里亮太さん(南海キャンディーズ)、おぎやはぎ、バナナマンがパーソナリティを務めています。老若男女を問わず幅広い世代に支持され、お笑い芸人はもちろん多くの有名人がリスナーを公言しています。