いよいよ3月28日(金)に2025年のプロ野球が開幕!当記事では、野球が好きなパーソナリティが出演する番組や、プロ野球中継番組をご紹介します。ぜひラジコでプロ野球中継をお楽しみください。
2月19日は「プロレスの日」。1954年(昭和29年)のこの日、日本初でプロレスの本格的な国際試合が東京・蔵前国技館で開催されたことに由来する記念日です。当記事では、プロレスの日にちなんで、プロレスをテーマにした番組やプロレスラーがパーソナリティを務めるラジオ番組をご紹介します。
プロ野球は2月1日、12球団が一斉にキャンプイン入りしました。ラジオでは、キャンプ地からの取材や選手インタビューなどをお届けする番組やコーナーも多く放送されています。当記事では、キャンプ情報はもちろん、地元球団を熱く応援する番組やプロ野球の魅力を深掘りしていく情報番組をピックアップしてご紹介します。
HBCラジオの看板ワイド番組『カーナビラジオ午後一番!』が、HBCラジオを聴いていただいている全ての皆さんへ、この一年の感謝の気持ちを「歌」と「笑い」と「感動」でお返しするという、年末恒例の特別番組『カーナビ紅白歌合戦!』。今年も、無観客で12/27(金)12時50分~16時まで約3時間の生放送で放送します!
朝のニュース番組から身近なテーマをわかりやすく解説してくれる情報番組まで、東日本で放送されている政治や経済を学べるおすすめ番組を紹介します。
ラジオでは、ラジオ局の開局当時から放送されている番組や数十年にわたって放送されている「ご長寿番組」が数多く存在します。当記事では、東日本エリアで放送されているご長寿番組をピックアップ。人気パーソナリティが務めるラジオ番組や、局の顔となっている看板番組などをご紹介します。
占いを取り扱うラジオ番組をピックアップ。人気占い師がリスナーの悩みを解決に導いてくれる番組や、1日の運勢を占うミニコーナーをお届けする番組をご紹介します。
全国各地のラジオ局では、9月30日(月)より秋の番組改編がスタート。放送内容のリニューアルやパーソナリティ、放送時間が変更するラジオ番組の一部をピックアップしてご紹介します。(※2024年10月上旬更新)
HBCラジオでは、昨年に続き、9月6日(金)に防災特別番組を放送します。今年のテーマは 「地域防災」 です。リスナーのみなさん、コミュニティFMのみなさんと一緒に自分の住んでいる地域の防災について考えていきます。
中国語を楽しく学べるおすすめのラジオ番組を、中国語を勉強するためのポイントやラジオを活用するメリットと併せてご紹介します。
この投稿をInstagramで見る radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿
radiko(ラジコ)(@radiko_jp)がシェアした投稿