年に一度の漫才頂上決戦「M-1グランプリ」ラジオでもM-1を楽しもう

日本一の若手漫才師を決める大会「M-1グランプリ2024」の決勝が、12月22日(日)にテレビ朝日で行われ、令和ロマンが大会史上初となる2連覇を成し遂げました。

当記事では、「M-1グランプリ」の特別番組、「M-1グランプリ2024」決勝出演者及び審査員がパーソナリティを務めるラジオ番組をご紹介します。

「M-1グランプリ」とは?

「M-1グランプリ」2024王者・令和ロマン

「M-1グランプリ」特別番組

「M-1グランプリ2024」決勝進出者の番組

「M-1グランプリ2024」審査員のラジオ番組

「M-1グランプリ」とは?

吉本興業とABCテレビが主催する、日本一の若手漫才師を決める大会です。「M-1」の通称で知られるこの大会は2001年から始まり、「結成から10年以内」の若手漫才師に出場資格が与えられました。2010年に一度終了しましたが、2015年に出場資格を「結成から15年以内」に拡大した上で復活しました。

毎年、8月ごろから12月にかけて予選が行われ、12月には決勝戦の模様をABCテレビ・テレビ朝日系列で生放送。優勝したコンビには、賞金1000万円と漫才師No.1の称号が贈られます。

今年で20回の節目を迎えた「M-1グランプリ2024」は、過去最多となる1万330組の漫才師がエントリー。大会史上初めてエントリー数が1万組を超えました。12月22日(日)にテレビ朝日で決勝が行われ、前年度王者・令和ロマンが連覇を達成し、第20代チャンピオンに輝きました。

「M-1グランプリ2024」決勝進出者

12月5日(木)の準決勝終了後、22日(日)の決勝進出を決めたコンビ9組が発表。決勝当日はこの9組に加えて、敗者復活戦で勝ち上がったマユリカを含む計10組によって、「M-1」覇者の座を争いました。

【M-1グランプリ2024 決勝進出者】
真空ジェシカ(プロダクション人力舎)
トム・ブラウン(ケイダッシュステージ)
ヤーレンズ(ケイダッシュステージ)
エバース(吉本興業)
ダイタク(吉本興業)
令和ロマン(吉本興業)
ママタルト(サンミュージックプロダクション)
バッテリィズ(吉本興業)
ジョックロック(吉本興業)
マユリカ(吉本興業)※敗者復活枠

「M-1グランプリ」歴代王者

【2001年】中川家
【2002年】ますだおかだ
【2003年】フットボールアワー
【2004年】アンタッチャブル
【2005年】ブラックマヨネーズ
【2006年】チュートリアル
【2007年】サンドウィッチマン
【2008年】NON STYLE
【2009年】パンクブーブー
【2010年】笑い飯
【2015年】トレンディエンジェル
【2016年】銀シャリ
【2017年】とろサーモン
【2018年】霜降り明星
【2019年】ミルクボーイ
【2020年】マヂカルラブリー
【2021年】錦鯉
【2022年】ウエストランド
【2023年】令和ロマン

「M-1グランプリ」公式サイト

「M-1グランプリ」2024王者・令和ロマン

昨年、ヤーレンズとの接戦を制し、「M-1グランプリ」第19代王者に輝いた令和ロマン。中川家以来となるトップバッターでの優勝、歴代最短となる芸歴芸歴5年9か月での優勝など、記録尽くしの大会にもなりました。その後、「ABCお笑いグランプリ」でも優勝する快挙を果たし、今年は前年度王者として大舞台に挑みました。

今年は、ファーストラウンドのネタ順を決める「笑神籤(えみくじ)」により、昨年に続いてトップバッターを担当することになった令和ロマン。演技力の高さで観客を引き込み、会場を笑いの渦に巻き込むと、ファーストラウンドは850点で2位通過。バッテリィズ、真空ジェシカとの最終決戦も制し、史上初の大会2連覇を達成。見事「M-1グランプリ」第20代王者に輝きました。

令和ロマン出演 MBSラジオ『アッパレやってまーす!』(隔週火曜日)

令和ロマンは、2022年4月よりMBSラジオの深夜番組『アッパレやってまーす!』の火曜日に、9番街レトロと隔週で入れ替わる形でレギュラー出演しています。

番組では、野性爆弾・くっきー!さん、AKB48・小栗有以さん、岬なこさん、ハリウッドザコシショウさん、みなみかわさんらと一緒に、和気あいあいとした雰囲気でトークやネタコーナーをお届けします。

アッパレやってまーす!
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週火曜 23時30分~25時00分
出演者:くっきー!、小栗有以(AKB48)、岬なこ、ハリウッドザコシショウ、みなみかわ、令和ロマン(週替わり)、9番街レトロ(週替わり)
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

「M-1グランプリ」特別番組

歴代M-1チャンピオンがM-1を語りつくす! ABCラジオ『M-1ラジオ~〇〇のチカラ~』(※2024年11月~2025年1月)

ABCラジオでは、11月12日(月)から2025年1月27日(月)にかけて、関連番組『M-1ラジオ~〇〇のチカラ~』を放送しています。

番組では、歴代M-1チャンピオンをパーソナリティに迎え、M-1現役出場者やM-1卒業芸人、裏方スタッフらをゲストに招いて、それぞれの目線からM-1を語り尽くします。サブタイトルの『~〇〇のチカラ~』は、ゲストに応じたテーマが設けられる予定です。放送終了後、「M-1グランプリ」YouTube公式チャンネルでアーカイブが配信されます。

M-1ラジオ~〇〇のチカラ~
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜 23時30分~24時00分

※放送情報は変更となる場合があります。

熱戦をラジオでウラ実況! ABCラジオ『ラジオでウラ実況!M-1グランプリ2024』

ABCラジオでは、2015年から「M-1グランプリ」の同時間帯に特別番組『ラジオでウラ実況! M-1グランプリ』が放送されています。M-1の歴代チャンピオンがメインパーソナリティを務め、会場の熱気を独自の視点で伝えるだけでなく、戦いのウラ側やネタの解説、M-1の頂点に立った経験からファイナリストの心情を読み解きます。

ラジオでウラ実況!Mー1グランプリ2024
放送局:ABCラジオ
放送日時:2024年12月22日 日曜日 18時00分~22時30分

※放送情報は変更となる場合があります。

「M-1グランプリ2024」決勝進出者の番組

ヤーレンズ出演 TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』(隔週木曜日)、ニッポン放送『ヤーレンズのオールナイトニッポン0(ZERO)』(最終土曜日)、ABCラジオ『ツギハギ~ヤーレンズのダダダ団!』

ヤーレンズは昨年、結成12年目にして「M-1グランプリ」初の決勝進出。最終決戦では令和ロマンに1票差に敗れ、準優勝に終わったものの、その後はバラエティ番組に引っ張りだこです。今年は、ファーストラウンドで令和ロマンに続く2番手で登場し、825点をマークするも敗退。全体5位に終わりました。

ヤーレンズは昨年の「M-1」準優勝をきっかけに、2024年4月からTBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』木曜日のパートナーとして隔週出演、ニッポン放送『オールナイトニッポン0(ZERO)』では最終土曜日のパーソナリティに抜擢。9月末からは、ABCラジオ『ツギハギ』の月曜日で『~ヤーレンズのダダダ団!』を担当しています。

パンサー向井の#ふらっと
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 8時30分~11時00分
出演者:メインパーソナリティ:向井慧(パンサー) 滝沢カレン(月曜)、田中直樹(ココリコ)(火曜)、三田寛子(水曜)、横澤夏子、ヤーレンズ(隔週木曜)
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

ヤーレンズのオールナイトニッポン0(ZERO)
放送局:ニッポン放送
放送日時:2024年11月30日 土曜日 27時00分~29時00分
出演者:ヤーレンズ
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

ツギハギ 〜ヤーレンズのダダダ団!〜
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜 21時15分~23時30分
出演者:ヤーレンズ
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

「M-1グランプリ2024」審査員のラジオ番組

12月15日(日)に「M-1グランプリ2024」決勝の審査員が発表され、NON STYLE・石田明さん、海原ともこさん、アンタッチャブル・柴田英嗣さん、笑い飯・哲夫さん、博多大吉さん、ナイツ・塙宣之さん、かまいたち・山内健司さん、中川家・礼二さん、オードリー・若林正恭さんら9名が務めました。

かまいたち・山内健司出演 TBSラジオ『かまいたちのヘイ!タクシー!』

かまいたち・山内健司さんは、今年度初めて「M-1グランプリ」決勝の審査員に就任。コンビとしては、2017年から2019年にかけて3年連続で決勝進出を果たしており、2019年には準優勝。ともに優勝している「ABCお笑いグランプリ」(2012年)では2020年から、「キングオブコント」(2017年)では、2021年から審査員をそれぞれ務めています。

『かまいたちのヘイ!タクシー!』は、かまいたちが2018年4月の東京進出と同時にスタートした東京での初レギュラー番組。「かまタクカー(通称:カリファイア)」に乗りながらのフリートークやロケ企画、スタジオ収録など、週替りでさまざまな内容でお届けします。

かまいたちのヘイ!タクシー!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜 21時30分~22時00分
出演者:かまいたち
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ナイツ・塙宣之出演 TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』、ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』、『ナイツ ザ・ラジオショー』

2023年6月、漫才協会の会長に就任したナイツ・塙宣之さん。「M-1グランプリ」には2008年から2010年にかけて、3年連続で決勝に出場しており、決勝の審査員は2018年から7年連続で務めました。今年は石田さん、若林さん、哲夫さんらが加わり、2008年の上位4組のメンバー1名ずつが審査員を務めたことでも話題となりました。

塙さんは現在、ラジオのレギュラー番組を3本担当中。金曜日と日曜日を除く曜日に出演しており、特に木曜日はニッポン放送で『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』、『ナイツ・ザ・ラジオショー』と立て続けで出演しています。 

土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 9時00分~12時45分
出演者:ナイツ、出水麻衣(TBSアナウンサー)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

高田文夫のラジオビバリー昼ズ
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週月曜~木曜 11時30分~13時00分
出演者:(月・金)高田文夫(月)松本明子(火)東貴博、黒沢かずこ(水)春風亭昇太、乾貴美子(木)清水ミチコ、ナイツ(金)松村邦洋、磯山さやか
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

ナイツ ザ・ラジオショー
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~15時30分
出演者:ナイツ、パートナー:(月)平野ノラ(火)山﨑ケイ(相席スタート)(水)安藤なつ(メイプル超合金)(木)箕輪はるか(ハリセンボン)
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

アンタッチャブル・柴田英嗣出演 文化放送『ますだおかだ岡田圭右とアンタッチャブル柴田英嗣のおかしば』

今年、「M-1」決勝の審査員を初めて務めたアンタッチャブル・柴田英嗣さん。コンビとしては、2003年に敗者復活戦から決勝進出を果たし、3位に。ラストイヤーを迎えた翌2004年には、4代目王者に輝きました。

柴田さんは文化放送で、同じくM-1王者のますだおかだ・岡田圭右さんとともに『ますだおかだ岡田圭右とアンタッチャブル柴田英嗣のおかしば』にレギュラー出演。岡田さんと漫才さながらの掛け合いを見せています。

ますだおかだ岡田圭右とアンタッチャブル柴田英嗣のおかしば
放送局:文化放送
放送日時:毎週日曜 10時00分~12時00分
出演者:ますだおかだ 岡田圭右、アンタッチャブル 柴田英嗣、甲斐彩加
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

中川家・礼二出演 ニッポン放送『中川家 ザ・ラジオショー』

中川家・礼二さんは、2015年から10年連続で「M-1」決勝の審査員を務めました。記念すべき「M-1」初代王者でもあり、昨年度に令和ロマンが優勝するまで唯一、トップバッターで優勝したコンビでもありました。

礼二さんがレギュラー出演している『中川家 ザ・ラジオショー』は、深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した内容で構成されており、時間をたっぷりとかけたオープニングトークや、出演者たちの個性を活かしたコーナーをお届けしています。

中川家 ザ・ラジオショー
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週金曜 13時00分~15時30分
出演者:中川家、東島衣里(ニッポン放送アナウンサー)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

オードリー・若林正恭出演 ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』

山内さん、柴田さんと同様に、決勝の審査員を初めて務めたオードリー・若林正恭さん。コンビとしては、2008年に敗者復活戦から決勝に進出。優勝こそ逃したものの、以降は数々のバラエティ番組に出演し、多数のレギュラー番組を抱える人気芸人となりました。

若林さんは、2009年10月から『オールナイトニッポン』土曜日のパーソナリティを担当中。2024年2月には、芸人ラジオとしては最大規模となる番組イベントを東京ドームで開催しました。番組では、相方の春日俊彰さんとのフリートークがじっくりと聴けるのも魅力の一つです。

オードリーのオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 25時00分~27時00分
出演者:オードリー(若林正恭、春日俊彰)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

笑い飯・哲夫出演 ABCラジオ『笑い飯哲夫のしんぶん教室』、FM大阪『赤maru』(水曜)、『仏教伝道協会 presents 笑い飯 哲夫のサタデー★ナイト仏教』

今年、9年ぶりに「M-1」決勝の審査員を務めた、笑い飯・哲夫さん。コンビとしては、2002年から2010年まで9年連続決勝進出、最終決戦5回の記録を残しており、2010年に悲願の優勝を果たしました。

哲夫さんは現在、3本のラジオ番組にレギュラー出演。FM大阪『赤maru』では水曜日のパートナーとして出演するほか、塾講師や仏教マニアの一面を活かしたラジオ番組を担当しています。

笑い飯哲夫のしんぶん教室
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜 17時25分~17時55分
出演者:哲夫(笑い飯)、小寺右子
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

赤maru
放送局:FM大阪
放送日時:毎週月曜~木曜 14時00分~16時00分
出演者:赤松悠実、(月)セルライトスパ(火)モンスターエンジン(水)曜日 笑い飯 哲夫(木)ギャロップ
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

笑い飯 哲夫のサタデー・ナイト仏教
放送局:FM大阪
放送日時:毎週土曜 24時15分~24時30分
出演者:笑い飯 哲夫
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

津田健次郎「マーティン・スコセッシとMJの組み合わせってすごい!」ミュージックビデオを絶賛したマイケル・ジャクソンの楽曲とは?

声優・俳優の津田健次郎がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「津田健次郎 SPEA/KING」(毎週日曜 12:00~12:30)。声優として数々の人気アニメ作品、俳優としても話題のドラマ・映画に出演。今もっとも注目を集める才能・津田健次郎のパーソナルな一面が知れるレギュラーラジオ番組です。3月23日(日)の放送では、Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)について語りました。


パーソナリティの津田健次郎


◆度肝を抜かれました

<リスナーからのメッセージ>
「私は小さい頃、母の影響でマイケル・ジャクソンのアルバムをよく聴いていました。幼かったので歌詞の意味はわかりませんでしたが、リズムが好きだった曲をリクエストさせてください!」

津田:世界のMJですね! 僕が小学校高学年〜中学生ぐらいのときに「Beat It(邦題:今夜はビート・イット)」や「Thriller(スリラー)」がリリースされましたが、やっぱり「Thriller」は度肝を抜かれましたね。踊りもかっこいいし、映像もかっこいいし、曲もかっこいい。僕の世代は、全員マイケル・ジャクソンのことを知っていたし、(楽曲も)絶対に聴いたことがあるスーパースターでしたからね。

実は、今までにもマイケル・ジャクソンのリクエストはたくさん届いておりまして、ここまで来るとさすがに流さないわけにはいかないなと思って、今回ピックアップさせていただきました。僕も好きな曲です!

――ここで「Bad(バッド)」(マイケル・ジャクソン)をオンエア♪

津田:この曲のミュージックビデオも本当にかっこいいんですよ。監督はMartin Scorsese(マーティン・スコセッシ)! 巨匠中の巨匠です。脚本はRichard Price(リチャード・プライス)でニューヨーク(アメリカ)で撮影されているんですね。いわゆる王道のスコセッシ作品という感じですけど、それをちょっとブラッシュアップさせて、ちゃんとミュージックビデオとしてきれいにまとめているように感じました。

当時の僕は(監督が)スコセッシだと知らずに観ていて、後から知ったんですけど、スコセッシとMJの組み合わせってすごいですよね! ということで、楽しんで聴いていただけたかと思います。マイケル・ジャクソンで「Bad」でした。

----------------------------------------------------
3月23日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年3月31日(月)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:津田健次郎 SPEA/KING
放送日時:毎週日曜 12:00~12:30
パーソナリティ:津田健次郎
番組Webサイト:https://15audee.jp/articles/news/arzGScruNeYzMYs9hC6vN9xF

Facebook

ページトップへ