土居健郎「『甘え』の構造」~「甘える」は日本人特有の言葉
ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(7月28日放送)に、公益社団法人・日本産婦人科医会会長の木下勝之が出演。子供の頃の話について語った。
自見はなこ)この番組では、毎回ゲストの方に子供の頃の話をお伺いしています。子供の頃はどんなお子さんでしたか? この番組にご出演されるお医者さんは、ガキ大将タイプが多いのですよね。
木下)私は普通でしたね。ガキ大将タイプではなかったです。気の合った連中とワイワイやっていたレベルですね。
自見)学生時代は精神科医を目指されていたとか?
木下)医学部の授業でいちばん面白かったのは、精神科の授業でした。三浦岱栄さんという、クロード・ベルナールの『実験医学序説』を訳した立派な方がいます。その方の臨床講義に毎回出ていて、こんなに面白い科はないと思ったのですが、プロフェッショナルな資格は私にはないと思いました。
自見)そして産婦人科を選んだ後に出会ったのが、土居健郎さんの「『甘え』の構造」だったと。
木下)たまたま御茶ノ水の本屋で、気になる本を探しているときに「『甘え』の構造」が並んでいました。店主に怒られるぐらい立ち読みをしていて、もう買わざるをえないかなと(笑)。ショックと言いますか、インパクトの強い本でした。それ以来、土居先生の本をずっと読みました。そして医学部の生徒にも読ませたいなと。甘えるということは、心のいちばん基本となるような、日本人特有の感情です。外国には表現としてはないのですよ。現象はあっても、言葉ではないのです。日々の社会のなかでの仕事や家庭など、様々なところでこの考え方が学べるような本だと思います。
すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト
FM93AM1242ニッポン放送 日曜 6:04-6:13
radikoのタイムフリーを聴く
豪華アーティストが続々登場!あなたの推しはどの番組に⁈
いよいよスタートしたTOKAI RADIO開局65
周年の集大成『65th TOKAI RADIO ARTIST
SPECIAL 929』。
共にTOKAI RADIOを作ってきたアーティスト
からのお祝いメッセージやTOKAI RADIOとの
エピソード、楽曲をON AIR。
誰がどの時間に登場するか、一挙大公開!
(出演予定順)
4:45~ first touch
クリス・ハート
稲垣潤一
根本要(スターダスト☆レビュー)
6:30~ GRooVE929
サンプラザ中野くん(爆風スランプ)
池森秀一(DEEN)
甲斐よしひろ(甲斐バンド)
増子直純(怒髪天)
小原綾斗(Tempalay)
ダイアモンド☆ユカイ(RED WARRIORS)
財津和夫(チューリップ)
9:00~ Paradise
渡辺美里
大友康平(HOUND DOG)
黒沢薫・酒井雄二(ゴスペラーズ)
松山千春
田村直美
さだまさし
堀込泰行
かれん(Little Glee Monster) *電話生出演
11:00~ LIFE HACKERS!
YONCE(Suchmos)
tonun
角舘健吾(Yogee New Waves)
浪岡慎太郎(Penthouse)
大黒摩季 *電話生出演
13:00~ OH! MY CHANNEL!
松岡充(SOPHIA) *スタジオ生出演
北川悠仁・岩沢厚治(ゆず)
たなかえいぞを(グソクムズ)
奥田民生(UNICORN)
前田亘輝(TUBE)
15:00~ bre:eze
KIRINJI
Kj(Dragon Ash / The Ravens)
平原綾香 *電話生出演
布袋寅泰
浅井健一
宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))
磯野くん(YONA YONA WEEKENDERS)
おとなりにぎんが計画
ゆいにしお
17:15~ Live Dragons!
長屋春子・小林壱誓・peppe・穴見真吾(緑黄色社会)
22:00~ TM NETWORK SF Rock Station 2025
(ナイター中継延長でスタートが遅れる場合があります)
TM NETWORK 小室哲哉・宇都宮隆・木根尚登
推しの出演を聴き逃したあなたは、radikoタイムフリーで
チェック!