千葉県知事選挙~この時期に菅総理が森田知事と会ったワケ

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月15日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。2021年4月の任期満了に伴って行われる千葉県知事選挙について解説した。

知事選への対応について話す千葉県の森田健作知事=2020年10月13日、県庁 ©産経新聞社

千葉県知事選挙

2021年4月の任期満了に伴う千葉県知事選をめぐって、千葉県の自民党国会議員が10月14日、東京都内の党本部で会合を開き、対応を協議した。会合では擁立を目指す鈴木大地前スポーツ庁長官に出馬の意向を確認することで一致した。次回の会合後、正式な出馬表明が行われる見通しだ。

飯田)この知事選は、千葉市の熊谷俊人市長も立候補の意向を固めているとされています。一方で、現職の森田知事がどうするのか。森田知事は昨日(14日)、総理と会っています。

鈴木)菅さんと森田健作さんは昔からお付き合いがあるということで、仲がいいのですよ。

飯田)昵懇の仲だということで。

鈴木)だから、この2人が会うことは、普通であれば、特に珍しいことではありません。

飯田)就任の直後にも1回会っていましたね。

就任後、初の経済財政諮問会議で発言する菅義偉首相=2020年10月6日午後、首相官邸 ©産経新聞社

このタイミングで菅総理と森田知事が会うことの意味~通常知事は「3期12年」

鈴木)コロナ対策などもあるし、首都圏の知事でもありますから。そういう意味では、親しさもあるし、総理就任後に会うということは自然なことですよね。だけどこのタイミングで会ったということは、逆に1つの節目をつくろうと、そのために会ったのではないでしょうか。森田知事もかなり長いですし、それから去年(2019年)、災害対応でいろいろ問題がありました。

飯田)台風15号のときですよね。

鈴木)森田知事だけではなく、千葉県の県庁職員とのチームワークの問題とか。いろいろなものが、見えて来たわけです。そういうのもある。地方自治体の首長というのは、20年も30年もやっていいという話ではありません。通常は「3期12年」と言われています。プラン、実行そして完成。だから3期12年などと言われていますが、そういうことも考えれば、もう知事も変わってもいいのかなというタイミングではあります。

鹿児島国体と全国障害者スポーツ大会に関する会談で、意見を述べる鈴木大地・スポーツ庁長官=2020年9月25日、東京都新宿区 ©産経新聞社

森田知事を評価して鈴木大地氏につなぐ流れをつくるための演出か

鈴木)ただそのときに、「もう森田さんじゃダメだ」というのではなくて、1つの節目として、頑張ってしっかりやって来たと、それを評価して国のトップである総理が話をしながら節目をつくる。そして次の段階に行くために、それを演出したのではないでしょうか。森田さんが堂々と身を引き、スポーツ庁前長官の鈴木大地さんにという流れをつくるためのきっかけなのではないかと、あくまでこれは私の取材に基づく予測ですが、そんな気がします。

台風15号による大規模停電で、明かりが消えた千葉県多古町南中地区(手前)。住宅の屋根はブルーシートが覆い、停電が解消された地区と明暗が分かれている=2019年9月14日午後、千葉県多古町 ©産経新聞社

なぜ鈴木大地氏か

飯田)去年の台風15号のときに取材に行って思ったのですが、千葉県というところは広くて、いろいろな顔を持っています。

鈴木)都市部があり、山間部で農業が盛んなところがあり、海が近く観光もある。

飯田)本当ですね。

鈴木)すべてがある。それぞれ地域によって政策テーマも違うし、人間関係も違うわけです。自民党が千葉で1つになってやろうとしていますが、自民党のなかでも都市部と山間部では、違う発想で政治をやっているわけです。

飯田)当然そうなりますよね。

鈴木)この辺がまとまるかということです。候補次第です。菅さんが官房長官のとき、1年半くらい前に、鈴木大地さんの名前が菅さんの口から出たことがあります。東京都知事候補だったのですよ。

飯田)名前が出ていましたね。

千葉県民に対して、今週末に東京都内へ不要不急の外出を自粛するように呼び掛ける千葉県の森田健作知事=2020年3月26日、千葉市中央区の千葉県庁 ©産経新聞社

熊谷俊人千葉市長

鈴木)千葉市長の熊谷さんですが、ここのところ名を上げています。コロナでも独自に、お母さんが働いているときに学校で子どもを預かりますとかね。

飯田)やっていましたよね。

鈴木)なかなか、手ごわいと思いますよ。

飯田)ガチンコで政策論戦ということに。

鈴木)いいことです。選挙はそうでなくては。選択肢が有権者にないといけません。ガチンコ勝負をぜひやって欲しいと思います。

radikoのタイムフリーを聴く

今日の運勢占い3月31日(月)12星座占いランキング第1位は山羊座(やぎ座)! 今日のあなたの運勢は…!?

2025年3月31日(月)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)3月31日(月)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ 水森太陽(みずもり・たいよう)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は山羊座(やぎ座)! あなたの星座は何位……?



【1位】山羊座(やぎ座)
モチベーションが高いようです。そのパワーが持続できるように、短期目標を決めるのも◎ 少し難しいことがある方が、やりがいもあるようです。恋愛に対しても前向きになれることでしょう。

【2位】牡牛座(おうし座)
新たな発見があるようです。停滞していたことも、ようやく次の手段が見つかるようです。周囲のアドバイス通りにやってみるのも◎ 視野が拡がり、これまでの行動を見直すきっかけになるでしょう。

【3位】乙女座(おとめ座)
今日は、好きなことを思いっきり楽しめるようです。春らしいアイテムを探しに買い物ヘ行くのも良いでしょう。ヘアスタイルなどを変えてみるのもおすすめ。心が軽くなるようなことをどんどん試してみて。

【4位】蠍座(さそり座)
仕事などのミーティングで、意見を求められる機会が多くなりそう。自分の考えなどをしっかりまとめておくと良いでしょう。外出するときは、明るい色を身につけるようにすれば、さらに運気アップ。

【5位】魚座(うお座)
今日は、自分のペースで過ごせるようです。思いついたことなどをやってみると良いでしょう。春を感じられるようなアイテムをリビングに置くと◎ 食事も、春の食材をたっぷり取ると良いでしょう。

【6位】蟹座(かに座)
外出をすると気分転換になりそう。仲間とお花見をするなど、積極的にコミュニケーションをとるのも良いでしょう。いろいろな話をしてみると、今まで気づかなかった相手の良いところが見えてきそう。

【7位】水瓶座(みずがめ座)
新年度に向けて、心と身体の調子を整えると良いでしょう。いつもより多めに歩いてみると◎ ここ最近、寝付きが悪いと感じているのであれば、枕を新調するなど寝るときの環境を変えてみると良いかも。

【8位】獅子座(しし座)
難しいことは抜きにして気持ちのままに行動したくなりそう。理屈で考えるより、勘を優先するのはアリですが、ワガママになりすぎないよう気をつけましょう。良いアイデアが思いついたら周りと共有してみて。

【9位】牡羊座(おひつじ座)
今日は、散財をしやすいようなので気をつけて。お買い得な物を見つけると、ついつい多めに買ってしまいそう。部屋を片付けてみて、スペースに空きができてから物を購入するようにすると良いかも。

【10位】双子座(ふたご座)
直感力が高まっているのを感じるかも。自分が望むことや、良い選択をするためのサポートとして直感も頼ると◎ もし1人では大変なことがあれば、周りに協力してもらうのも大切なようです。

【11位】射手座(いて座)
今日は、諦めない強い気持ちを持つと上手くいくかも。大変なことがあるかもしれませんが、「辛いな」と思ってしまうと悪循環に陥ってしまいそうなので気をつけて。好きな音楽やラジオを聴いてリフレッシュをすると◎

【12位】天秤座(てんびん座)
受け身でいるとことを意識してみましょう。その場のノリに合わせて楽しんでみるのもアリ。仕事の内容が変わるなど急な動きがあるかもしれませんが、変化を恐れないことが大事かも。

【今日の一言メッセージ】
先週末は牡羊座で日食だったのですが、海王星も幕末以来久々におひつじ座に戻ってきます。大きな時代の変わり目なので、社会単位でも、個人単位でも変化のなかで揺れ動く時期です。ちょうど日本だと年度の切り替えの時期ですが、時代への対応がキーワードになります。冷静に変化を見極めていきましょう。

■監修者プロフィール:水森太陽(みずもり・たいよう)
占い館セレーネ代表。10代から占いの研究と実占を重ね、鑑定数は述べ25,000人以上。占いの知識は幅広く、東洋・西洋のさまざまな占術を修得しており、顧客は芸能人、経営者から研究者まで幅広いリピーターを持つ。また、占い師だけでなく、教育現場での実践経験もあり、現在は占いの幅広い知識を活かし、プロとして活躍する占い師を多数育てている。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/


Facebook

ページトップへ