【西武】鳥越裕介ヘッドコーチインタビュー 選手たちと接してみて感じたこととは?

3月20日放送のライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの鳥越裕介ヘッドコーチにインタビューした模様を放送した。背番号を91番にした理由、ライオンズの選手たちと接してみて感じたことについて訊いた。

――背番号が91番ですが、昨シーズンのライオンズが敗戦した数と同じですね。91番を選んだ理由を教えていただけますか?
鳥越「空き番号から選ぶ時に、敗戦数を背負うのもいいかなと思って選ばさせてもらいました」

――91敗のなかで競り負けた試合も多く見られましたが、原因はどこにあったと分析されますか?
鳥越「全部を見ていた訳じゃないので言えることはそんなにないです。ただ僅差であろうが大差であろうが負けは負けな世界なので、負けを真摯に受け止めて、やれることをしっかりやる。当たり前のことを当たり前にやるというところからやれば、その辺りは変わるんじゃないかと思っています」

――当たり前のことを当たり前にできていれば、僅差の負けはもう少しどうにかできたと思いますか?
鳥越「大体はミスをして負けることが多いので、守備で例えると、取れるアウトを確実に取れなかったというのが失点になる最大の原因になってくると思うので」

――91敗のなかで、今後の巻き返しにつなげられる負け方もあったのでしょうか?
鳥越「それは分かりません。周りが見て思うことなので結果的につなげなければいけないと思いますが、チーム体制も変わっているので、昨シーズンのことよりは新しいことに挑戦して前に進んでいくことが大事なのであまり気にしていないです。普通にやれば勝てると思うので」

――ライオンズ入団後、選手たちと接してみて感じたことはありますか?
鳥越「個々に色々あるので難しいですよね。性格も違うので。どういう準備をしたらいいのか、どういう気持ちで試合に臨んだらいいのかとか、どうすれば成功体験が増えるのかというのをあまり知らないところはありますね。準備に関してもあまいところが沢山あるので、昨シーズンはケガ人も出ていますし、ケガの内容を見ると準備不足なところは否めないので、その辺りをしっかり見ながら選手たちと話し合っています」

――ケガにつながった準備不足はウォーミングアップが足りなかったのでしょうか?
鳥越「ウォーミングアップだけじゃないです。前日からいろんな準備がありますし、シーズン前から始まっていることなので。そして試合後も次の日の準備がありますし、そういった意味ではすべてが準備なので」

※インタビュアー:文化放送・斉藤一美アナウンサー

タグ

FM802春のキャンペーンACCESS! 4月からスタート!今年のキャンペーンソングの作詞作曲は片岡健太(sumika)が担当!

新生活を迎えたり、出会いや別れの多い春。FM802では毎年春にキャンペーンを展開しています。

FM802×三井ショッピングパーク ららぽーと ACCESS!キャンペーンは、FM802とゆかりあるアーティストが多数参加する、オリジナル・キャンペーンソングを制作するドリームプロジェクト。この、オリジナル楽曲は毎年期間限定でFM802独占オンエアしています。

FM802では2025年の春もACCESS!キャンペーンを実施します。今年のキャンペーンソングについて、本日3月31日のFM802『on-air with TACTY IN THE MORNING』で発表されました。今年の作詞作曲は片岡健太(sumika)が担当することが決定!

そして今年の楽曲に参加するシンガーは、片岡健太(sumika)を始め、石野理子(Aooo)/井上花月(Laura day romance)/imase /大野雄大(Da-iCE)/中島颯太(FANTASTICS)/橋本学(ハルカミライ)/Moto(Chilli Beans.)/りょたち(ねぐせ。)の9名が発表となりました。

楽曲は4月7日(月)6:00~11:00『on-air with TACTY IN THE MORNING』(DJ:大抜卓人)7時台で初オンエア予定、以降FM802の各番組でFM802独占オンエア。お聴き逃しなく。

■キャンペーン概要
・キャンペーンタイトル:FM802×三井ショッピングパーク ららぽーと ACCESS!
 作詞・作曲:片岡健太(sumika)
 アレンジ:トオミヨウ 
 Produced by FM802
・楽曲タイトル:赤春花
・ユニット名:Studio April
・キャンペーンHP:こちら

■参加シンガー
片岡健太(sumika)/石野理子(Aooo)/井上花月(Laura day romance)/imase /大野雄大(Da-iCE)/中島颯太(FANTASTICS)/橋本学(ハルカミライ)/Moto(Chilli Beans.)/りょたち(ねぐせ。)

■初オンエア番組情報
・番組名:『on-air with TACTY IN THE MORNING』
・放送日時:4月7日(月)6:00~11:00(7時台に初オンエア)
・DJ:大抜卓人

【片岡健太 (sumika)からのコメント】
2018年にシンガーとして初めて参加して、その時から、いつか曲を作る側で参加できたら嬉しい!という気持ちを抱えていました。でも、こればっかりはやっぱり誘ってもらわないと始まらないので、今回誘っていただけた時に「ようやく来たぞ!」「音楽を続けてきてよかった」と思いました。
自分が曲を作るにあたっては、ボーカリストの一番おいしいところを、みんなが出し合えるような楽曲になったらいいなと思って、前後半で結構大胆に転調をして、みんなの声の美味しいところをうまくピックアップしていけるような構成の曲を作りました。
この『赤春花』を作るにあたって、自分自身にとっての青春時代として、学⽣時代のことを思い出すことが多くて。時間を経て、今青春を振り返ったときに「あの⾊は今も⻘なのだろうか…」ということを考えていました。⾊が青である必要性があるのか?という疑問から考え出して、その色が変わっていくとしたら、もうちょっと暖色になったりとか、青に限定せず、青から色が変わっていってもいいんじゃないか?と。それが、自分の中でイメージする春の色は赤かな?というところで、赤春というワードが出てきたんです。この季節は、桜はもちろん、いろんな花が咲く季節でもあるので、この季節に毎年思い出せるような曲になってほしいなという願いを込めて作りました。

■キャンペーンビジュアル:オリタシュンスケ
1990年生まれ。鹿児島県在住。
まったくの思いつきだった。趣味がほしくてイラストを始めたのが4年前。毎日描くことをルーティンとし、全くの独学でなんとなく続けて今日に至る。
日常の何気ないシーンを切り取った人物描写、いわばスナップ写真のような作風で、心掛けているのはシンプルに描くこと。作品に多く残された余白の部分に、ストーリーやバックボーンを想像してもらえたら嬉しい。iPhoneとインクペンが仕事道具。

Facebook

ページトップへ