檜山沙耶、井上咲楽、渡邉美穂、「前橋ウィッチーズ」声優陣が出演する「ご当地特番」シリーズが楽しめる2日間! 5月6日(火・振休)・5月8日(木)放送

文化放送は、5月6日(火・振休)に茨城県、栃木県、埼玉県、5月8日(木)に群馬県を特集する、「ご当地特番」シリーズの特別番組を放送します。

文化放送では、都道府県が持つ魅力を、ゆかりの深いパーソナリティが思い入れたっぷりに語る「ご当地特番」シリーズを不定期で放送しています。昨年度は、埼玉県(パーソナリティ:渡邉美穂)、栃木県(井上咲楽)、茨城県(檜山沙耶)、北海道(丸山礼)、神奈川県(秋元真夏)を特集する特別番組を企画。多くの企業・団体の協力のもと、注目のスポットや名産品を次々と紹介し、リスナープレゼントにはたくさんの応募が寄せられるなど、大きな反響を呼んできました。

5月には、そんな「ご当地特番」シリーズの特別番組を4本放送することが決定しました。5月6日(火・振休)午前9時00分から放送するのは『檜山沙耶 茨城の魅力が目に入らぬかっ!ラジオ』。昨年11月にお送りした特別番組に続き、第2弾となる今回も、茨城県水戸市出身でフリーアナウンサーの檜山沙耶がパーソナリティを務めます。メールテーマは第1弾と同様、「檜山さん、茨城のこれ知ってる?」。リスナーが知っている、茨城県のお薦め情報を募集します。

続く5月6日(火・振休)午前10時00分からは、『井上咲楽のよってがっせ栃木!!』をお送りします。昨年7月にお送りした特別番組に続き、第2弾となる今回も、栃木県芳賀郡益子町出身のタレント・井上咲楽がパーソナリティを担当。アシスタントは、栃木県のテレビ、ラジオ番組で活躍しており、県民にはおなじみのフリーアナウンサー・須賀由美子が務めます。番組タイトルの「よってがっせ」は、栃木弁で「ぜひ来てください」という意味。今回の特別番組では、移住希望地ランキングで3年連続3位を獲得した「住みやすい栃木県」の魅力と、この夏にお薦めの栃木の観光地などを紹介します。リスナーからは「栃木県のイメージ」というテーマでメールを募集します。

この日の3本立てのラストとなる、5月6日(火・振休)午前11時00分からは『渡邉美穂の私、埼玉が好き~~!』を放送。昨年1月、7月、11月、そして今年の2月と、過去に4回の特別番組をお送りしてきた当番組。パーソナリティを務めるのは、日向坂46の元メンバーで埼玉県出身の俳優・渡邉美穂。渡邉美穂は「文化放送 埼玉県応援キャンペーン」のキャンペーンキャラクターにも就任しており、スタジオを飛び出して埼玉県にロケ企画も実施するなど、多角的に埼玉県の魅力を発信しています。第5弾となる今回のメールテーマは、「今日はまじめに答えます!渡邉美穂に聞きたいこと」。リスナーからの質問に答えながら、さらにパワーアップした2時間をお送りします。

そして5月8日(木)午後8時00分からは、「ご当地特番」シリーズ初となる群馬県を特集した特別番組『前橋ウィッチーズの「群馬のラジオは黙ってない!」』を放送します。群馬県前橋市が舞台となっている、放送中のTVアニメ「前橋ウィッチーズ」とコラボし、群馬の美しい風景、小さな発見、歴史や文化、おいしいグルメなどをたっぷりと紹介します。パーソナリティは、「前橋ウィッチーズ」で声優を務める、赤城ユイナ役の春日さくら、新里アズ役の咲川ひなの、三俣チョコ役の三波春香の3人が担当。メールテーマは、食べ物、観光、特産品などの「群馬スゴすぎポイント」を募集します。

埼玉県川口市に送信所を持つことから、埼玉県のリスナーより厚い支持を受けてきた文化放送。渡邉美穂をキャンペーンキャラクターに迎えた「文化放送 埼玉県応援キャンペーン」の展開を皮切りに、“日本各地のリスナーとつながりたい”という思いから、「ご当地特番」をシリーズ化し、企画・制作を続けています。今後も文化放送では、さまざまな都道府県の魅力を届ける特別番組をお送りしていく予定です。

【特別番組概要】
■番組名: 『檜山沙耶 茨城の魅力が目に入らぬかっ!ラジオ』
■放送日時: 5月6日(火・振休) 午前9時00分~10時00分
■出演: 檜山沙耶
■メールアドレス: special@joqr.net ※件名に「檜山沙耶」と記入
※推奨ハッシュタグ: #檜山沙耶の目に入らぬかラジオ

【特別番組概要】
■番組名: 『井上咲楽のよってがっせ栃木!!』
■放送日時: 5月6日(火・振休) 午前10時00分~10時55分
■出演: 井上咲楽、須賀由美子
■メールアドレス: special@joqr.net ※件名に「井上咲楽」と記入
※推奨ハッシュタグ: #よってがっせ栃木

【特別番組概要】
■番組名: 『渡邉美穂の私、埼玉が好き~~!』
■放送日時: 5月6日(火・振休) 午前11時00分~午後0時55分
■出演: 渡邉美穂
■メールアドレス: special@joqr.net ※件名に「渡邉美穂」と記入
※推奨ハッシュタグ: #渡邉美穂のわたすき

【特別番組概要】
■番組名: 『前橋ウィッチーズの「群馬のラジオは黙ってない!」』
■放送日時: 5月8日(木) 午後8時00分~9時00分
■出演: 春日さくら、咲川ひなの、三波春香
■メールアドレス: special@joqr.net ※件名に「群馬特番」と記入
※推奨ハッシュタグ: #MBW群馬ラジオ
©PROJECT MBW

タグ

井原正巳「初めてのW杯から比べると雲泥の差」現在のサッカー日本代表の強さに言及

藤木直人、高見侑里がパーソナリティをつとめ、アスリートやスポーツに情熱を注ぐ人たちの挑戦、勝利にかける熱いビートに肉迫するTOKYO FMのラジオ番組「SPORTS BEAT supported by TOYOTA」(毎週土曜 10:00~10:50)。4月26日(土)の放送は、元サッカー日本代表の井原正巳(いはら・まさみ)さんがゲストに登場。ここでは、現在の日本代表の強さについて伺いました。


(左から)藤木直人、井原正巳さん、高見侑里



井原さんは、1967年生まれ、滋賀県出身の57歳。高校時代までのポジションはフォワードでしたが、筑波大学進学後にディフェンダーに転向。大学2年生のときに日本代表チームに招集され、国際Aマッチは122試合に出場。2002年に現役引退後、2008年北京オリンピックでU-23日本代表チームのコーチを務め、Jリーグのアビスパ福岡や柏レイソルでは監督を歴任しました。

◆井原正巳から見た日本代表は?

藤木:(サッカー日本代表は)2026年北中米ワールドカップ(W杯)に世界最速で出場を決め、“日本はやはり強い”という手応えがありました。井原さんから見て、現在の日本代表はいかがですか?

井原:我々が出た初めてのW杯から比べると雲泥の差といいますか、今の代表選手たちは海外のトップリーグで活躍している選手ばかりですし、選手層も厚いなと思います。

それに、今は目標が「W杯優勝」にシフトしているので。もちろん高すぎる目標だと感じる部分もありますが、目標を高く設定しないと実際に到達することはできないと思いますし、我々の頃は出場することが目標だったわけで、それがベスト16まで行って、今度はそのベスト16の壁を破ろうというなかで、“優勝”に目標が変わってきているくらい力が付いてきているんじゃないかなと思います。

藤木:井原さんたちが1998年のフランス大会で初めて(W杯に)出場して、そこで感じたことを脈々と受け継いできたからこそ、今の日本代表の強さがあるのかなとも思いますが。

井原:そうですね。JリーグはJリーグで、どのチームも日本のサッカーのレベルを上げるために底上げしつつ、やはり海外への移籍がどんどん増えてきて、そこで活躍することが日本代表のレベルを上げることにもなるし、勝つために必要なことでもあると思います。

また、ほぼすべてのポジションに海外で活躍する選手が出てきているところが日本の強さだと思いますし、それをいかにまとめるかは、森保一(もりやす・はじめ)監督の采配(にかかっている)。

藤木:逆に良い選手が多すぎて“どの選手を使おうか”と頭を悩ませている状況なのかなとも思いますけれども。

井原:森保監督の就任以降、これだけの結果を残していますし、カタール大会のときは(ベスト16で敗れてしまって)残念でしたけど、(予選リーグでは)スペイン代表やドイツ代表を破っているわけですから。そして、本大会も一番乗りで出場を決めたので、これは本当に期待が持てるなと思っています。

藤木:本大会ではどの程度まで行けると思いますか?

井原:チームの目標は高いと思いますし、全員が「優勝」を口にしているので、そこを目指してやっていると思います。対戦相手やグループ分け、試合場所などの(不確定)要素はありますが、決勝トーナメントには余裕で行ける力を持っているんじゃないか、ベスト8の壁は必ず超えてくれるんじゃないかなと思いますね。

<番組概要>
番組名:SPORTS BEAT supported by TOYOTA
放送日時:毎週土曜 10:00~10:50
パーソナリティ:藤木直人、高見侑里
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/beat/

Facebook

ページトップへ