ビジネスパーソンのオンとオフに寄り添うコンテンツをご紹介『おすすめラニィちゃん』2/26~3/3

ラジオNIKKEI公式マスコットのラニィです。

今年は2月29日が存在する「うるう年」。日本でうるう年を含んだ暦を採用しだしたのは明治時代からだけど、世界的にこの暦が制定されたのは1582年。日本ではなんと、本能寺の変が起こった年だって!

さて、それではラジオNIKKEIのオススメ番組をご紹介します。

ビジネスのヒントが見えるPodcastコンテンツ『記事にできない金融ウラ話~橋本卓典が語ります』

共同通信社 編集委員の橋本さんのリアルな裏話が盛りだくさん。ビジネス改革の最前線で活躍するプロフェッショナルと繰り広げるぶっちゃけトークも必聴ですよ!

配信日:毎月第2・4水曜日6:00ごろ配信
※レギュラー配信の放送および radikoでの配信予定はありません。
出演者:橋本 卓典,浜田 節子

番組ホームページ

次の休日にキャンプに行きたくなるかも?『Logos presents CAMP RADIO』

俳優の鈴木康介さんが毎回ゲストを招いて、キャンプなどの楽しい“外遊び”を伺っていきます。
アウトドアの楽しさを、あなたも感じてみませんか?

LOGOS presents CAMP RADIO
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週木曜 21時30分~22時30分
出演者:鈴木 康介
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

異色の落語家による夜ラジオ『#もとからりょうば』意気揚々とスタート!

ワイド番組のパーソナリティとしてKBS京都のリスナーに親しまれた落語家、桂りょうばが、春からは夜ラジオという高座にのぼります。おなじみのパートナー、吉野初香(もとか)とともにお届けする『#もとからりょうば』は、4月9日(水)スタートです。

二代目桂枝雀の長男にして、ドラマーとしてメジャーデビューも果たしたミュージシャン。その異色の経歴ゆえか、りょうばから滲み出る天才落語家の面影と、ミュージシャンとしてのリズム感が光る話芸に、多くのリスナーが魅入られています。

昼ワイドで築いたそんなパーソナリティ力を、春からは夜ラジオで発揮。旧知の‟もとか”とのタッグで、夜ならではの自由奔放なかけあいトークを響かせます。また、落語のみならず昭和史、航空、料理、睡眠など、多彩な分野の研究(?)に勤しむりょうばならではのコーナーやトークをお楽しみに。

『#もとからりょうば』は、4月9日(水)から毎週水曜18時からオンエアです。

Facebook

ページトップへ