「爆笑問題・日曜サンデー」新アシスタント良原安美、緊張の4時間生放送!
4月5日(日)午後1時から放送のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」は、
今週から新アシスタント・良原安美アナウンサーが担当!

緊張しすぎると、吐血する夢を見る癖があるそうです。誕生日は、10月9日。ジョンレノンの誕生日、そして田中さんが片玉摘出した日と一緒なんです。奇跡ですね。Love&Ball。
今週からTBSラジオでは、新型コロナウイルス対策としてスタッフはマスク着用、スタジオのドア開放、アクリル板を設置しています。

午後2時からのゲスト コーナー「ここは赤坂応接間」。お客様は、純烈の小田井涼平さんと酒井一圭さん。本当はメンバー全員で来て頂く予定でしたが、密集密接を避けるためお2人で来て頂きました。ファンの皆さんすみません。
リーダーの酒井さんは、ブーマー河田さんやバナナマン日村さんらと親交があり、渋谷ラママ時代の爆笑問題をよく見に行っていたそうです。

予定していたイベントやLIVEも中止になりましたが、ラジオを通じて楽しいお話を届けて頂きました。
純烈で一番エロいのは小田井さんだそうです。
午後3時10分頃からの「サンデー芸人ランキング」は、インスタントジョンソンが担当。
こちらも密集を避けるため、隣のスタジオからお届け。

クレヨンハウス東京店の「ユーモア絵本ランキング」を紹介。家の中で過ごすお子さんが元気になるような絵本をセレクトして頂きました。
恒例のイクメンエピソードも隣のスタジオから。第1回が5年前なので、当たり前ですが5歳分成長しています。

午後4時からは、特集コーナー「サンデーマナブくん」。
きょうから、日曜サンデーの放送が鹿児島県・南日本放送でもスタートしたことを記念して、『鹿児島県』をマナブくん。毎度おなじみの「コーデック」を使って、南日本放送と生中継。岡田裕介アナウンサー、豊平有香アナウンサーが登場してくれました。
▼南日本放送twitterより画像拝借

鹿児島県は「黒豚」「焼酎」「サツマイモ」などが有名ですが、他にも 「饅頭の購入金額」 「ブリ・カンパチの養殖 」「金の産出量 」などなど、日本一に輝くものがたくさんあります。「お茶の生産量」も静岡を抜いて、もうすぐ日本一になると言われているそうです。
スタジオには、鹿児島の郷土菓子「あくまき」が登場。きなこ砂糖で食べるのがポピュラーとのこと。
鹿児島ではスーパーやコンビニでも販売されているそうです。

鹿児島県・南日本放送の皆さん、これからよろしくお願いします!
これから良原安美アナを宜しくお願い致します!
