レギュラー組にとってオープン戦のこの時期は? プロ野球解説者 山﨑武司氏のコメント

TOKAI RADIO『Live Dragons!』(月17:15~18:00 火~金17:15~19:00 DJ平松伴康)『HOMERUN GARAGE』(ホームラン ガレージ)のコーナー(水・木18時台)では、プロ野球通算403本のホームランを記録し、ドラゴンズなどで活躍したプロ野球解説者・山﨑武司氏が、野球人生での思い出ばなしなどを語っている。時には、趣味(クルマなど)の話も交えて、自身の大きな「GARAGE」に詰まった話を披露している。
プロ野球のオープン戦がスタートし、各チームそれぞれ、春季キャンプを打ち上げた。これから開幕まではオープン戦が続く。この期間、特に、ベテラン、レギュラーの選手たちはどんな心境でいるのか。
「自分の場合は、体がボールに対して、どう反応するか、どのあたりまで来ているか、確かめる時期だった。大半のバッターは、速い球に対して対応できているのかいないのか、それを確かめて、誤差・ギャップを埋める時期だと思う」
「レギュラー組は、許される範囲で、その日の試合の打席数を決めていいときもある。それはレギュラークラスの特権でもある。そこまで行くのが大変だが」
「決して、オープン戦だから打たなくていいとは思っていない。ただ、手ごたえを感じられれば、ノーヒットでも、行けるなというところはある。逆に、オープン戦でホームランを5本も6本も打つと、1年で打てるホームラン数が決まっていたとしたら、打ち過ぎだなあ、とも思いながらやっていた」
「めちゃめちゃ調子よくて、オープン戦で結果を出して、それでシーズンに入ると(打てないんじゃないかと考えて)とても怖い。打てることはいいことだが、オープン戦は(打率)2割6分ぐらいで十分という気がする。とにかく、自分のイメージを大事にしたいと思っていた」
「そして、シーズンに入るにあたり、まずは、頭をすっきりさせておきたい。結果が出るかどうかはわからない。キャンプからオープン戦までで、自分がやりたいと思っていたことが、消化できているか。すっきりした気持ちでシーズンに入れるか、ここは大事。みんな、できるだけいいスタートを切りたいと思っているはず」と話した。
- Live Dragons!
- 放送局:TOKAI RADIO
- 放送日時:毎週月曜~金曜 17時15分~19時00分
-
公式X
※該当回の聴取期間は終了しました。