【イベントレポート】9ジラジ×Perfume×9nine が一夜限りのスペシャルコラボ!

2017年12月6日(水)HBGホール(広島市)にて、「HFM35th ANNIVERSARY 広島FM MEET the RADIO SHOW Perfume×9nineの9ジラジNIGHT powered by ℃℃℃」が行われました。
長いタイトルなので、まずは説明から。12月5日に、広島FM(以下HFM)が開局35周年を迎えました。それを記念して、同局の人気番組『大窪シゲキの9ジラジ』(月曜日~木曜日20時~22時)が、広島出身のPerfume、Perfumeの「あ~ちゃん」こと西脇綾香さんの実妹・西脇彩華さんが所属する9nine(ナイン)をゲストにイベントを行った、というわけです。
ついでに説明すると、『9ジラジ』は2000年4月に始まった中高生向けプログラム。2007年から、「オオクボックス」こと大窪シゲキさんがパーソナリティとなっています。HFMの放送エリア内にある学校の子と電話をつなぐコーナーをレギュラーで設けるなど、地元の中高生から熱い支持を受けている番組です。
開演前から会場で番組オンエア!?
前置きが長くなりました。イベントのレポートに移りましょう。イベントの開演は19時。しかし、18時を少し過ぎた時点で、番組パーソナリティのオオクボックスが登場し、舞台脇に設置されたDJテーブルへ。会場限定の「ラジオ番組」が始まりました。
と、ここでまた補足説明を。同番組ではADをしながらアシスタントを務める「ADJ」というシステムを採用しています。現在は月曜日を「やまモン」こと山本将輝さん、火曜日を「ぴかりん」こと小竹彩花さん、水曜日を「えもっちゃん」こと江本一真さんが担当。その3人が会場のホール内、ロビー、出演者控え室前からレポートをし、オオクボックスが絡みつつPerfumeと9nineの曲をかけます。もう本番前から会場のテンションは上がりっぱなしです。
オオクボックスがド派手に再登場
開演が近づく18時40分頃、やまモンとえもっちゃんが「会場を出なければいけない」とのこと。なぜならこの日は水曜日。『9ジラジ』の生放送もあります。2人はHFMのスタジオでしゃべらなければならないのです。「最後にひと言」と振られたやまモン。「生放送もやっていますので、帰り際にラジコのタイムフリーで聴いてください」。うれしい言葉です。
2人が去ると、オオクボックスもDJテーブルを後に。何やら本番の登場の準備があるとか。1人残ったぴかりんが諸注意などをしていると、オオクボックスの準備が整ったとの合図が。ぴかりんの呼び込みに応じ、オオクボックスが再登場。しかも神輿に乗って! 瀬戸内高校チアリーディング部が華を添え、神輿を担ぐのは番組リスナー。スポットライトを浴びるオオクボックス。さすがに本人も「調子乗ってんちゃうか?」と思ったそうです。
ラジオを愛する人たちのイベント開幕!
そんなこんなでオオクボックスがステージ上へ。いよいよイベントがスタートしました。十分温まっている会場をさらに一体にするトークをし、9nineにバトンタッチ。9nineによる30分のライブの間も、客席は大興奮状態です。
続いてはPerfumeによる40分のライブ。盛り上がりのほどは、言及するまでもないでしょう。そのまま9nineもステージに上がり、Perfume×9nineのコラボライブへ移行。会場には番組が招待した(事前抽選)200人の中高生リスナーを含め、多くの中高生がいましたが、皆、夢の世界にいるような、キラキラした目でステージを観ていたのが印象的でした。
さらにさらにオオクボックス、Perfume、9nineによるトーク、HFMのスタジオと中継をつなぐ、広島東洋カープからロサンゼルス・ドジャースへと移籍した前田健太投手からのメッセージを紹介するなど、ラジオの醍醐味を凝縮した内容で進行。最後に、後日放送する特番で使用するタイトルコールを、来場者と一緒に収録して終了となりました。
※ライブの模様は、12月28日(木)21時~22時にHFMでオンエア
ライブの模様はラジコプレミアムで!
今回のイベントの責任者であり、広島FM事業広報部長の屋形英貴さんは、「ラジオの特性である『一緒に作り上げる』ことをしたかった」と語ってくれました。また「今、『若い子たちに元気がない』とか『ネットの社会だけに逃げている』といいますけど、それは大人が決めつけているだけなのではないでしょうか。本当はもっと純粋だし、喜ぶ力とか楽しむ力とか、感受性は若い子の方があると思うんですよね。それを今回、すごく感じました。今回のイベントを通じて、中高生たちの力を結集できるような企画ができるのではないか、やらなければいけないな、と感じました」とも。
オオクボックスも、「ラジオをやっていて良かったなという気持ちと、お客さんも出演者もラジオのことを愛してくれているのが感じられてうれしかったですね。これを機にラジオや音楽を好きになってほしいです」という言葉とともに、「ラジオって、DJってカッコイイんだなと思ってもらえたらうれしいですね。ラジオだからこそできることがあると証明したかったのですが、ちょっと近づけたかな」とのコメントをくれました。
「お楽しみはこれからだ」
『9ジラジ』及びラジオの将来について、そう思わせてくれるイベントでした。
(写真提供/広島FM)
番組概要
■番組名『HFM35th ANNIVERSARY 広島FM MEET the RADIO SHOW Perfume×9nineの9ジラジNIGHT』
■放送局:広島FM
■放送日時:2017年12月28日(木)21時~22時(『大窪シゲキの9ジラジ』20時~内)
出演者プロフィール
大窪シゲキ
1979年、大阪府出身。
2004年に1年間、『9ジラジ』のAD兼アシスタントを経験。
2007年から同番組のパーソナリティとなる。
愛称は「オオクボックス」。
HFMでは、『シネマ☆ボックス』(土曜日21時~21時半)も担当。
2015年からは「広島県消費者トラブル防止DJ大使」にも任命されている。
取材者プロフィール
豊田拓臣
1979年、埼玉県生まれ。
中学生からラジオを聴き始め、ずっと聴き続けていたら、ラジオ番組の紹介記事やしゃべり手のインタビューをして原稿を書くことが仕事になったフリー編集者/ライター。
自称・ラジオ解説者。
著書に『ラジオのすごい人たち~今こそ聴きたい34人のパーソナリティ』(2012年、アスペクト)がある。
一般社団法人日本放送作家協会会員。
特定非営利活動法人放送批評懇談会正会員。
ラジコでラジオを聴こう!
▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb
▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/
▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/
『ラジコプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、全国のラジオ番組を楽しむことができます。