村上春樹さんがラジオDJ初挑戦! 『村上RADIO(レディオ)~RUN&SONGS~』

TOKYO FMをはじめとするJFN38局では、作家・村上春樹さんがディスクジョッキー(以下:DJ)をつとめる特別番組『村上RADIO(レディオ)~RUN&SONGS~』を8月5日(日)に放送します。

DJ初挑戦となる村上春樹さんは、どんな曲を選び、どんな話を繰り広げるのでしょうか?

目次

  1. ラジオを通して、心地いい時間を分け合いたい
  2. 村上春樹さんにとってなくてはならない「音楽」と「走ること」
  3. 番組概要

ラジオを通して、心地いい時間を分け合いたい

「風の歌を聴け」で群像新人文学賞を受賞し、作家としてデビューした村上さん。谷崎潤一郎賞やフランツ・カフカ賞など、国内外の文学賞を多数受賞しています。

また、小説家になる前はジャズ喫茶を開いていたほど音楽が好きだそうで、「ラジオを通して、心地いい時間を分け合いたい」とDJに挑戦することにしたのだとか。

番組を始めるにあたり、村上さんから届いたメッセージをご紹介します!

小さい頃から、レコード(とかCD)のコレクションが趣味で、おかげでうちにはそういうものが溢れかえっているんですが、「こんな素敵な音楽をいつも僕ひとりで聴いて、気持ちの良い時間を送っていて、世の中になんか申し訳ないよな」とよく思っていました。ときにはいろんな人たちと適当におしゃべりをしながら、ワイン・グラスやコーヒー・カップを手に、心地よい時間を分け合うのもいいかもしれない。
ラジオでディスクジョッキーみたいなのをやってみようかという気になったのは、そういうところが原点になっています。だから僕の好きな音楽ソースをうちから持ってきて、それを好きなようにかけて、そのあいだに好きなことを話させていただく……そんな感じのパーソナルな番組にできればと思っています。
他の番組ではあまり(まず)聴けないような曲を、でもできるだけ寛いで聴ける音楽を選んでかけていきたいと思います。むずかしいことはほとんど抜きで。そしてその合間にちょっとしたお話もできればなと思っています。楽しんでください。

村上春樹さんにとってなくてはならない「音楽」と「走ること」

テーマは「RUN&SONGS」。村上さんは、専業作家になると決めた時から走り始め、走る時には必ず音楽を聴いているそうです。

村上さんといえば「1Q84」や「ノルウェイの森」などの文学作品のイメージが強いですが、「小澤征爾さんと、音楽について話をする」や「走ることについて語るときに僕の語ること」といった、「音楽」と「走ること」についての著作も10作品以上あります。

番組では、村上さんがランニングするときに愛用しているiPodやCD、レコードをスタジオに持ち込み、「曲」についてはもちろん、「走ること」や「音楽」、「文学」についてもざっくばらんに語ります。

さらに、リスナーから集めた音楽に関する質問にも回答。いったいどんな答えが飛び出すのか、どうぞお楽しみに!

番組概要

■番組名:『村上RADIO(レディオ)~RUN&SONGS~』
■放送局:TOKYO FMをはじめとするJFN系列全国38局ネット
■放送日時:2018年8月5日(日) 19時~19時55分
(※Date fm、広島FMは20時~20時55分、FM沖縄は21時~21時55分)
■パーソナリティ:村上春樹
■番組URL:http://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

乃木坂46井上和「本当にいい思い出になるから!」高校時代に“やっておけば良かった”と後悔していることとは?

乃木坂46の井上和(いのうえ・なぎ)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎月1週目の月曜~木曜 22:15頃~)。4月8日(火)の放送では、生徒(リスナー)から寄せられたメッセージを紹介。ここでは、高校1年生のときに頑張っていたことや“高校時代にやっておいたほうがいいこと”について語りました。


乃木坂46の井上和



<リスナーからのメッセージ>
「受験勉強で思うようにいかなくて苦しかったとき、このラジオを聴いて癒やされたり、乃木坂46の曲を聴いて元気をもらいました。そして、なんとか第一志望の高校に無事合格することができました! 4月から高校生になります。そこで、にゃん先生が高校1年生のときに頑張っていたことや、高校生活でやっておいたほうがいいことがあれば教えてください」(福岡県 15歳)

◆写真をたくさん撮って!

井上:まずは合格おめでとう! 頑張ったね~!! “高校1年生のときに頑張っていたことは?”と聞かれたら、私は部活と友達づくりを頑張っていました。私、中学のときは部活動に入っていなかったんですよ。その結果、クラス替えのときに、周りの子たちは部活動とかでクラス外にも仲が良い子がいたんですけど、私はクラスメイトとのコミュニティしかなかったから、また人間関係をつくり直さなきゃいけなくて。

だから“(高校に入学したら)絶対に部活に入って、クラス外の友達をつくろう!”と思って頑張っていました。でも、それだけじゃなくて普通に部活が楽しくて頑張っていたのもあります(笑)。

あと、高校生活でやったほうがいいことなら“一番はコレ”っていうのがあります! 写真をたくさん撮ってください!! 実は私、あまり写真を撮る習慣がなくて、今振り返ってみると“もっと写真を撮っておけば良かったな”って思うし、あとは動画! 見返すと“バカだな~!”って思ったりするかもしれないけど、本当にいい思い出になるから! なので、私の経験上ですけど、写真は頑張ってでも撮ったほうがいいと思います。ぜひ、楽しい高校生活を送ってください。応援しています!

----------------------------------------------------
4月8日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月16日(水)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ