杉作J太郎&大森靖子が愛媛・道後の「開運」スポットをさんぽ!

映画監督・漫画家として活躍し、RNB南海放送『痛快!杉作J太郎のどっきりナイト7』のプレゼンターを務める杉作J太郎さんと、シンガーソングライター・大森靖子さんがRNB南海放送『松山道後開運トリップ~杉作J太郎の湯上りさんぽ~』に出演。
愛媛松山市出身の二人が、日本三古湯として3000年歴史を持ち、最近では女性人気の高い道後温泉と、「開運」スポットでもある道後の町をぶらぶら「さんぽ」しながら紹介しました。(RNB南海放送『松山道後開運トリップ~杉作J太郎の湯上りさんぽ~』3月8日(日)放送分)
道後温泉別館・飛鳥乃湯
道後温泉で合流した杉作さんと大森さんが最初に向かったのは、2017年に完成したばかりの道後温泉別館「飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」。飛鳥時代の建築様式が取り入れられており、塔屋には道後温泉のシンボル・白鷺像が設置されています。二人は、飛鳥乃湯のカジワラさんに詳しい話を伺いました。
カジワラ:本館にも塔屋がございまして、本館は四角形、飛鳥乃湯は八角形になっております。(塔屋の)上には、白鷺が乗っております。本館にも(白鷺が)あります。飛鳥乃湯の白鷺は本館の方角を向いております。
杉作:本館の白鷺はこっち(飛鳥乃湯)を向いている?
カジワラ:あ、こっちの方は……(苦笑)。
杉作:相思相愛ではない。
カジワラ:相思相愛ではないですね。
大森:せつないじゃん(笑)。
カジワラさんの話によると、飛鳥乃湯の白鷺像は雄、本館の白鷺は雌とのことで、雌の白鷺はインドの方向を向いているそうです。
杉作:とにかく、女性の方が男性の方を向いていないということですね。
大森:そうだね。(女性は)何か探してるのかな?
杉作:なんか今の時代の男性と女性に近いですね。今の時代の男性は、女性を見ていると思うんですよ。
大森:いい話(笑)。
そのあと二人は、保存修理工事中の道後温泉本館や、健康祈願・商売繁盛・縁結びの神様として知られる湯神社(ゆじんじゃ)を訪れ、開運を祈願しました。
女性に人気! 円満寺
続いては、女性を中心に注目を集めているという円満寺を訪れ、道後温泉の開運プロジェクトに携わっているデザイナー・石川智子さんにお話を伺いました。円満寺は恋愛祈願の神社として知られ、自分の好きな柄や色のお結び玉を選んで祈願する方法が女性に人気のようです。
石川:「お結び玉」という、道後温泉のシンボルの湯玉を象ったものでみなさん「お結び玉祈願」をしています。地元のおばあちゃんたちが中心にひとつひとつ手作りしている布の玉です。ほとんどボランティアで作っている感じで、おばあちゃんたちが月に1000個くらい作っています。
大森:えっすごい! これ持って帰ってもいいんですか?
石川:持って帰ってもいいし、奉納してもいいですし。
杉作:持って帰ってもいい?
大森:だって持って帰りたいじゃん。ぶっちゃけ、文字書いてお願い事書いたけど、文字書くのもったいないぐらいかわいい(笑)。
石川:本当は最初(文字を)書かない感じでプロジェクトを進めていたんですけど、誰かが書き始めた途端にみんな書き始めて。でも、書いた方がよりご利益があるということで。
大森:DIY感が増しますもんね。
アイドル住職がいる!? 宝厳寺
次に訪問したのは、円満寺から5分ほどの距離にある宝厳寺(ほうごんじ)。宝厳寺住職の長岡陽子さんと対面した二人は、一般的な住職のイメージとはかけ離れた長岡さんの容姿に「アイドル住職!」とびっくり。

愛媛・松山は、時宗の開祖・一遍上人の誕生地と言われており、長岡さんは一遍上人が広めたとされる「踊り念仏」について二人に説明しました。
長岡:踊り念仏は、当時は衣がはだけるくらいの激しいものだったそうなんですが、今残っているものはお経に近いようなもので、わりとゆっくりとしたものしか残ってはいないんですけれども、それが盆踊りの由来になったっていう風にもいわれています。
杉作:踊りはついているんですね?
長岡:はい。踊りはついてます。
杉作:まさにアイドルじゃないですかあ。
大森:陽子ちゃんの踊り念仏も、檀家になれば見れる……(笑)。
長岡:(踊り念仏は)本山でやっているんですけど、まだ宝厳寺では踊り念仏はしたことがないです。
大森:見たいですねえ。
杉作:握手会とかはないんですか?
全員:(笑)。
大森:行きたいですねえ(笑)。めちゃめちゃかわいいですからねえ。陽子ご住職が本当にかわいい。
宝厳寺では、長岡さんの代から「地域に開かれたお寺にしたい」という意向から、ライブやフラメンコなどの催しを本堂で定期的に行っているそうです。大森さんは、自らが参加しているアイドルグループ・ZOCの楽曲『family name』を披露し、盛り上がりました。
- 松山道後開運トリップ~杉作J太郎の湯上りさんぽ~
- 放送局:RNB南海放送
- 放送日時:2020年3月8日 日曜日 11時00分~12時00分
- 出演者:杉作J太郎、大森靖子
※放送情報は変更となる場合があります。