好みの番組を検索できる機能 「ジャンル・タグ」【radiko使い方ガイド】
ユーザーの好みにマッチした番組や気になる番組を検索する場合に便利なradiko(ラジコ)アプリの機能「ジャンル」、「タグ」をご紹介します。
「ジャンル」機能の検索方法
好みのジャンルの番組が一覧で表示されるので、縦にスクロールしながら聴きたい番組を探すことができます。
「タグ」機能の検索方法
画面を縦にスクロールし、「ライブ放送中」、「おすすめの番組」、「あとで聴く」、「人気番組」、「急上昇」の下に「#」付きでユーザーに向けたタグの番組が表示されます。
気になるタグの番組が一覧で表示されるので、再び縦にスクロールしながら聴きたい番組を探すことができます。
ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なしで聴く!
伊勢ヶ濱親方、「最後まで諦めない」姿勢を弟子に伝える。力士の歌はなぜうまい?
大竹まことがパーソナリティを務める「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜日~金曜日13時~15時30分)、4月2日の放送に元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱正也親方と歌手の五十川綾が出演。相撲や、この日、2枚同時リリースしたデュエットソング「ふたりの東京ものがたり」と「憧れ~pure love~」について語った。
大竹まこと「(親方が身長187cmと聞いて)顔もとてもハンサムで。銀座でも噂を聞いたとか聞かなかったとか」
伊勢ヶ濱正也親方「そうですか(笑)」
大竹「現役時代は旭富士、横綱。優勝4回。いま(弟子に)有名な力士がたくさんいらっしゃいますね」
伊勢ヶ濱「幕内、多いですね。はい」
大竹「引退しましたけど照ノ富士もすごかった。序二段まで落ちて、そこから(横綱まで昇進)ですもんね」
伊勢ヶ濱「よくがんばりましたね。奇跡に近い。私のモットーが『最後まで諦めない』なので、それはずっと弟子にも言ってきています」
大竹「(2024年3月場所で)優勝した尊富士も最後、ケガでギリギリだったかと思いますが、優勝までいきましたね。どなたかアドバイスなさったんですか?」
伊勢ヶ濱「私は別に。足を引きずってきて本人も休むというので、休みなさいと。そうしたら照ノ富士が別の場で本人に『記録よりも記憶に残せ』『おまえならやれる』といったことを話したらしくて。夜中に来て『やっぱり出ます』というから『わかった、出ろ』と」
大竹「記憶に残っていますよ。治すために次の場所から、しばらく休んだ。それにしても尊富士の肩の筋肉は落ちませんね」
伊勢ヶ濱「下半身のケガで、上半身を鍛えることはできますから」
大竹「昔の力士といまの力士とで、稽古の仕方は違うんですか?
伊勢ヶ濱「昔の力士は筋トレをあまりしなかった。いまの力士はしている子、多いですね。体づくりに必要なことなので、したほうがいいとは思います。(翠富士について聞かれ)小さいですから、体をつくるためにそういうことはしていますね」
現役時代のエピソードについても大竹が迫った。さらに話題はこの日、リリースとなったデュエットソング「ふたりの東京ものがたり」(「五十川綾&伊勢ヶ濱正也」名義)と「憧れ~pure love~」(「Aya&伊勢ヶ濱正也」名義)へと移る。
大竹「親方は歌もうまい?」
五十川綾「上手です!」
水谷加奈「力士の方はモテて、歌もお上手な方が非常に多い。なぜなんですか?」
伊勢ヶ濱「稽古場で大きな声を出すんです。そういうことも関係するのかもしれない。大きい声はみんな出ますね」
大竹「今回の歌は、何回練習したとか、どんな感じだったんですか?」
五十川「レコーディング当日、親方は『何も練習してきていないです』と。皆さん心配だったんですけど、歌ってみたら出来上がっていました。上手で。何回かしか録っていません」