永瀬廉の冠ラジオ番組『King & Prince 永瀬廉のRadioGARDEN』、通称『庭ラジ』とは?

King & Princeのメンバーとしてはもちろん、俳優としても活躍している永瀬廉さん。今回は、『レコメン!』(文化放送)内で放送されているレギュラー番組『King & Prince 永瀬廉のRadioGARDEN』をご紹介します。

永瀬廉出演 文化放送『King & Prince 永瀬廉のRadioGARDEN』

2019年6月13日よりスタートした、永瀬廉さんの冠ラジオ番組。通称『庭ラジ』。文化放送の情報エンタメバラエティ番組『レコメン!』で、毎週水曜24時5分ごろに放送されています。永瀬さんにとって、初めてラジオパーソナリティを務める番組でもあり、King & Princeのメンバーとしても初めての冠ラジオ番組です。

タイトルの『Radio GARDEN』には、「王宮の中庭で、一休み気分でおしゃべりする」という意味が込められおり、永瀬さんを"王様"、リスナーを"王国の国民"に見立てながら、永瀬さんがリスナーに寄り添い、疲れを癒していく時間をお届けしています。番組の愛称でもある『庭ラジ』は、リスナーから寄せられたアイデアをもとに、永瀬さんが命名しました。

レコメン!
放送局:文化放送
放送日時:毎週水曜 22時00分~25時00分
出演者:(月)駒木根葵汰(火)秋山寛貴(ハナコ)(水)矢吹奈子(木)吉田仁人(M!LK)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『King & Prince 永瀬廉のRadioGARDEN』コーナー紹介

『King & Prince 永瀬廉のRadioGARDEN』では、週替わりで1~2つのコーナーを展開。現在、番組内で行われているコーナーの一部をご紹介します。

今週の王国事件簿
永瀬さんやKing & Princeの周りで起きた事件を新聞・雑誌の見出し風に紹介する、近況報告のコーナー。

永ちゃんの"あんまマヨかけんなよ"
リスナーのメッセージに対し、"永ちゃん"こと永瀬さんが「あんまマヨかけんなよ」という一言をプレゼント。「王様のお悩みスイーツ」、「俺がおるやん」と続いている投稿コーナー。

れんキュンチャレンジ
リスナーが体験したキュンキュンするエピソードに、永瀬さんがキュンとしたかをジャッジするコーナー。

コーナーの合間には、リスナーから届いたメール(通称:ふつメル)も紹介しています。

『King & Prince 永瀬廉のRadioGARDEN』過去の放送エピソード

永瀬廉が気になる「体のパーツ」は?(2019年8月8日・15日・22日放送)

2019年8月の『庭ラジ』は、当時『レコメン!』のメインパーソナリティを務めていたオテンキのりさんを番組初のゲストに迎え、3週(2019年8月8日・15日・22日)にわたっての放送をお届けしました。

8月15日放送分では、リスナーからのアンケート結果をランキング形式で発表する「王国リサーチ・女子の気持ち分かります?」のコーナーを放送。「男性の体のパーツでつい見てしまうところはどこ?」というテーマでトークを展開し、永瀬さんは「個人的に歯なんですよ」とマニアックなフェチを告白。「個人的に好きな歯並びとか形があって。もちろんそれが全てではないんですけど。好みの大きさだったらポイント上がるくらいで」と力強い主張に、のりさんも大笑いでした。

その後、1位の結果予想では永瀬さんが「鼻」、のりさんは「目」とそれぞれ予想するも、結果は「手」が1位。永瀬さんが予想した「鼻」は7位だったことから、罰ゲームで甘い台詞を言う流れに……! 「俺さ、女心とかわかんないけどさ、ずっと好きでいてくんないかな」と渋々台詞を言い切った永瀬さんに、ネット上では「耳が幸せ」、「オテンキのりさんありがとう」、「ニタニタしちゃう」と喜びの声が上がりました。

髙橋海人、永瀬廉との見分け方は「廉の方がイケメン」(2019年10月10日・17日・24日放送)

2019年10月の『庭ラジ』は、King & Princeのメンバーでもある髙橋海人さんが、3週(10月10日・17日・24日)にわたってゲスト出演しました。

10月24日放送分では、「お互いがよく似ている」と言われることに対してトークを展開。ファンの人からは「区別がつかなかった」と言われたり、海外に行った際には兄弟に間違えられたりしたこともあるエピソードが披露されました。2人の見分け方について、髙橋さんが「廉の方がイケメン」と答えると、永瀬さんが照れるシーンも。

髙橋:廉の方がイケメン。だって俺はメンバーの中でいちばんカッコイイと思ってるもん。

永瀬:アハハッ!(笑)。マジ!?

髙橋:顔めっちゃ赤いぞ! ちゃんと照れてるぞ!

お悩み相談では、授業でダンスを習っているリスナーから「どうしたらダンスを覚えられますか?」との質問が届き、幼い頃からダンススクールに通っていた髙橋さんが回答しました。

髙橋:何がいちばん必要かっていうと"やる気"。俺が小さい時よくやってたのは、鏡の前でアイソレーションとか……小学校の頃とかは、1日3〜4時間はやってた!

永瀬:ガチで!? それは家でってこと? 自主練として?

髙橋:家で! 大きい鏡の前で筋トレから始めて、そこからアイソレーションして自分でフリ作ったり、人のを真似したりっていうのをずっと毎日やってたね。上手くなりたいなっていう気持ちがずっとあったから。

その後も和やかに語り合い、髙橋さんは最後に「楽しかったし、廉らしい、肩の力抜けた感じでラジオしてるのが嬉しかった」とコメント。気心知れたメンバー同士、お互いに素の表情でトークを楽しんだ様子でした。

永瀬廉、高橋海人の言葉に赤面!「メンバーの中でいちばんカッコイイ」

担当マネージャー『庭ラジ』に代役で登場(2019年11月28日放送)

『庭ラジ』は、基本的に永瀬さんの一人喋りでお届けする番組ですが、番組スタート時から2023年3月までは、"ガイさん"の愛称で知られる構成作家・永田篤さんがスタジオに同席し、永瀬さんの聞き手役を務めていました。2019年11月28日放送分では、永田さんの不在に伴い、永瀬さんの担当マネージャーが収録に参加しました。

リスナーの悩みに永瀬さんが甘い一言を贈る「王様のお悩みスイーツ」のコーナーに、聞き手役で参加したマネージャーでしたが、声は一切聞こえず……。筆談で相槌を入れていたとのことで、永瀬さんは「違うのよ、肉声として(相槌が)欲しいのよ」とリクエストします。この回の放送では、潔癖症を克服した永瀬さんに、潔癖症のリスナーから潔癖症の治し方にまつわる相談メールが寄せられました。

永瀬さんは、潔癖症が完治したわけではない旨を伝えながらも「正直、人によって違う」、「一番は慣れること」とアドバイス。マネージャーからは筆談で「僕ならどうですか?」という質問が飛ぶと、永瀬さんは「まだ無理ね」と即答した上で「手を洗ってもらって、足も洗わして。すぐ部屋着、渡すね」とコメント。マネージャーは「頑張る」と返答したのでした。

マネージャーから「今日の僕は何点?」と筆談で感想を求められた永瀬さんは「ゼロです。限りなくマイナスに近いゼロです」と厳しめの採点。最後に「次は50点まで行こう」と声を掛けますが、これには無反応だったようで「出さんのかい、紙!」とツッコミ。この回でのやりとりに、ファンからは「マネジャーとのやりとりが面白い」、「なんだかんだ、マネジャーと仲良しだね!」などの感想が寄せられました。

2024年6月には、放送5周年を迎えた『King & Prince 永瀬廉のRadio GARDEN』。2024年8月には、放送5周年を記念した特別編『庭ラジ出張版スペシャル』が放送されました。King & Prince・髙橋海人さんとTravis Japan・松田元太さんがゲスト出演した2024年8月28日放送分については、以下の記事で詳しく紹介しています。

髙橋海人&松田元太『庭ラジ』にゲスト出演! 永瀬廉の代役「moooove!!」裏話を語る

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

サザンや藤井 風が上位の最新チャート、一位の「三姉妹バンド」とは?

J-WAVEで放送中の番組『SAISON CARD TOKIO HOT 100』。このチャートは、J-WAVE全番組のオンエア回数や、Billboard JAPANの協力により各音楽ストリーミングサービス、ダウンロード、動画再生回数、CDセールス、SNSのデータのポイントを算出したもの。番組では世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウンする。ここでは3月30日(日)付のチャートを紹介!

10位:Lizzo『Love in Real Life』

先々週7位から先週は13位に下がったが、再び3ポイントアップで10位に。夏にアルバムリリースも発表されているLizzo。ギターロックサウンドの曲は珍しいが、タイトルトラックということで、アルバム全体がどんな仕上がりになるのか気になるところ。先日、クリスはLizzoにインタビューを実施。Lizzoはリモートで新曲のことや、好きなロックミュージシャンなど、いろいろな質問に対して語ってくれた。その内容は後日、同番組内で紹介する。

9位:LE SSERAFIM『HOT』

先週、初登場57位から48ポイントアップ、エントリー2週目で9位に。同曲は3月にリリースされた通算5作目のミニアルバム『HOT』のタイトルトラック。アメリカのアルバムチャートであるBillboard Hot 200最新版で9位に初登場し、アルバムが4作連続でトップ10入りを達成。NewJeans、IVE、aespaといった第4世代と呼ばれるK-POPガールズグループで唯一の記録となった。そんなLE SSERAFIMは4月から初のワールドツアーがスタート。地元・韓国を皮切りに日本、台湾、香港、フィリピン、タイ、シンガポール、そして北米と全部で10カ所以上の都市を回る。日本は5月と6月に名古屋、大阪、福岡、埼玉と全国4都市9公演を開催する。

8位:サカナクション『怪獣』

番組ではリスナーがアーティストに関するクイズに答える「逆電バスター」を実施。先週の放送で『怪獣』をオンエアした際、クリスは個人的に好きなウルトラマンに出てくる怪獣の名前をいくつか挙げた。この日の問題は「そのなかに入っていなかった怪獣とは?」というもので、答えは「友好珍獣 ピグモン」だった。

7位:Chappell Roan『The Giver』

今年のグラミー賞最優秀新人アーティストとなったChappell Roan。初めてカントリーの要素を取り入れた同曲について本人は「ポップシーンで評価された私にとって、カントリーへの挑戦はとても大胆で勇気がいる決断でもあった」とコメント。アメリカのシングルチャートで初登場5位、イギリスのチャートでも2位を記録と高評価を受けている。Chappellは白塗りメイクと派手な衣装がトレードマークになっているが、このメイクについて「私の地元では性的マイノリティの人たちは『ピエロ』と呼ばれていたの。だから、私は自分の顔を白く塗っている。『このピエロ顔を見ていろよ』って感じでね」と語っている。自身もLGBTQであることを公言しているChappell。奇抜なメイクと衣装は、奇異な目で見てくる周囲の人へのアンチテーゼだという。

6位:Vulfpeck『In Real Life』

この夏、「FUJI ROCK FESTIVAL '25」のヘッドライナーとして初来日を果たす、アメリカ・カリフォルニアのファンクバンド、Vulfpeck。3月4日にリリースされた最新アルバム『Clarity of Cal』に収録された同曲はもちろん、こちらの最新アルバムは彼らにとって初のライブレコーディング作品で、観客の前で“一発録り”した音源となっている。ライブレコーディングでありながらスタジオ盤のようなサウンドを目指し、観客の歓声や拍手はなるべく小さくしたのだとか。

5位:Doechii『Anxiety』

フィメールラッパー・Doechiiの曲が先週から1ポイントアップで5位に。フィメールラッパーの先輩・Megan Thee StallionがTikTokの生配信で「Doechiiのことが大好き。彼女とのコラボは次のアルバムに向けて『やりたいことリスト』に入っているわ」と、コラボを熱望。一方のDoechiiも昔からMeganのファンを公言。相思相愛の仲だけに、近い将来、コラボが実現しそうだ。

4位:Natsudaidai『Tasting!』

エントリー4週目、先週9位から5ポイントのアップ。ポップマエストロこと、冨田ラボも太鼓判を押す2人組ガールズグループ・Natsudaidai。4月2日(水)にリリースとなる最新EP『CHEW』からの1曲だ。食べ物の甘い誘惑につられる様子を表現したジャズファンクナンバーだが、この日、同番組の公開収録が行われたTAKANAWA GATEWAY CITYにも甘い誘惑が。高輪ゲートウェイ駅の改札を出たところにあるマルシェでは「100年先の未来に伝えたい日本の逸品」をテーマに、宮城の銘菓「萩の月」、東京のモンサンクレールの「ガトーショコラ」など、全国の洋菓子やお弁当が発売中だ。さらにGateway Parkエリア内には、各地域の名店などがフードトラックとなって登場している。

3位:藤井 風『真っ白』

先週1位だったが2ポイントダウンで3位に。同番組では先週、藤井の7月のヨーロッパツアー開催とアメリカ・シカゴの人気フェス「Lollapalooza」への出演を伝えたが、さらなる海外フェスへの出演が発表された。毎年8月にアメリカ・カリフォルニア、サンフランシスコで開催される音楽フェス「Outside Lands」で、こちらはTyler, the Creator、Hozier、Doja Catがヘッドライナーを務める。知名度の高いアーティストが参加しているフェスで、藤井の出演も決定。ほかの出演者はAnderson .Paak、Vampire Weekend、Gracie Abrams、Doechii、Jorja Smith、Thundercatと、そうそうたる面子となっている。

2位:サザンオールスターズ『夢の宇宙旅行』

先週7位から5ポイントアップで2位に。およそ10年ぶり、通算16枚目のニューアルバム『THANK YOU SO MUCH』はオリコンが発表した最新のアルバムチャートでCD、ダウンロードともに1位を獲得。これで1980年代から1990年代、2000年代、2010年、2020年代と5つの年代で連続ナンバーワンを達成した。これは松任谷由実、桑田佳祐(ソロ)、山下達郎、竹内まりやに次いで、史上5組目。グループとしては史上初の快挙となる。

1位:HAIM『Relationships』

エントリー2週目でトップに。カリフォルニアの三姉妹バンド・HAIMが圧倒的なオンエアポイントを稼いで、2019年8月に『Summer Girl』で記録して以来となる『TOKIO HOT 100』2曲目のナンバーワンを達成した。『Relationships』は日本語に訳すと「関係」という意味だが、高輪と鉄道には深い関係が。実は、高輪は150年以上も前に、日本で初めての鉄道が海の上を走った場所。1872年(明治5年)に新橋―横浜間で日本初の鉄道が開業した。そこで海の上に線路を引かなければならず、海の上を走るために建てられた鉄道施設「高輪築堤」がこの地にあったという。

1位:HAIM『Relationships』
2位:サザンオールスターズ『夢の宇宙旅行』
3位:藤井 風『真っ白』
4位:Natsudaidai『Tasting!』
5位:Doechii『Anxiety』
6位:Vulfpeck『In Real Life』
7位:Chappell Roan『The Giver』
8位:サカナクション『怪獣』
9位:LE SSERAFIM『HOT』
10位:Lizzo『Love in Real Life』


『SAISON CARD TOKIO HOT 100』ではさまざまなデータをもとに、世界の音楽シーンからJ-WAVEが厳選した100曲をカウントダウン。放送は毎週日曜の13時から。

Facebook

ページトップへ