TM NETWORK『シティーハンター』初のOP曲担当に喜び「ここまで40年かかった」

TM NETWORKの特別番組『TM NETWORK SF Rock Station』(TOKAI RADIO)が6月14日(水)に放送されました。今回で4度目となる特番では、新アルバム「DEVOTION」の話題で盛り上がりました。(TOKAI RADIO『TM NETWORK SF Rock Station』2023年6月14日放送分)

デビュー40周年へ…TMN伝説の番組が4度目の復活!

TM NETWORK(小室哲哉さん・宇都宮隆さん・木根尚登さん)は、6月14日(水)にソニーミュージックから25年ぶりの最新アルバム「DEVOTION」をリリース。過去にTOKAI RADIOでは、若者から支持された深夜番組『SF Rock Station』(1986年10月~1993年7月)にて、1986年10月から1989年3月にかけて火曜パーソナリティを担当しており、2020年12月に特別番組『TM NETWORK SF Rock Station』として、1夜限りの復活を果たしました。その後も2021年12月、2022年6月に特別番組が放送され、今回は1年ぶり4度目の放送となりました。

オープニングでは、『SF Rock Station』パーソナリティ就任当時を振り返り、小室さんがスタジオでレコーディング中に番組出演のスカウトを受けたという話を皮切りに、多忙によって次第に東京での番組収録が多くなった話、全国のリスナーから段ポール数箱分のお便りが寄せられたエピソードなどが語られました。

『SF Rock Station』当時の思い出を3分お試しで今すぐ聴く↓

6月14日(水)にリリースされたアルバム「DEVOTION」は、2024年4月21日にデビュー40周年を迎えるTM NETWORKにとって、40周年プロジェクトの口火を切るスターティング・プロダクツ。アルバムには全11曲が収録されており、同名の楽曲と「君の空を見ている」の新曲2曲は、今秋公開のアニメ映画『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』(9月8日公開)の挿入歌として採用されています。さらにオープニングテーマとしてアルバム未収録の新曲「Whatever Comes」がタイアップされることも決定しました。

『シティーハンター』の代名詞とも言えるTM NETWORKの代表曲「Get Wild」は、テレビアニメ版のエンディングとして知られています。今回の劇場版でもエンディングテーマに採用されている一方で、TM NETWORKが『シティーハンター』のオープニングテーマを担うのは、なんと今回が初めて。

3人は「エンディングのTM NETWORK」と冗談を交えながらも、念願のオープニングテーマ担当に「ここまで40年かかった!」と喜びを口にしました。

『シティーハンター』初のOP曲担当を3分お試しで今すぐ聴く↓

2022年に開催された7年ぶりのライブツアー「TM NETWORK TOUR 2022“FANKS intelligence Days”」に続いて、2023年も全国ツアーの開催が決定しているTM NETWORK。昔、三重県・合歓の郷(ねむのさと、現・NEMU RESORT)でのツアー中に、小室さんと宇都宮さんがシェフの作った料理に苦労したエピソードから、3人の偏食事情について盛り上がる場面も。宇都宮さんはブロッコリー、木根さんは牡蠣、小室さんは海産物を苦手な食べ物として挙げ、克服に向けて頑張っているとしながらも、木根さんは「この歳になったら食べたいものを食べればいいじゃない」と話題を締め括りました。

3人の偏食事情を3分お試しで今すぐ聴く↓

TM NETWORK SF Rock Station
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:2023年6月14日 水曜日 25時00分~27時00分
出演者:小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登(TM NETWORK)

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

有吉「オールスター後夜祭」で大仁田厚のヤバさを再確認「大仁田さんとの絡みは昔からいつだってシビれるよ」

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(サンドリ)」。3月30日(日)の放送は、アシスタントにタイムマシーン3号の山本浩司とアルコ&ピースの酒井健太を迎えてお送りしました。


(左から)山本浩司、有吉弘行、酒井健太



この日は、3月29日(土)に有吉がMCをつとめ、山本や酒井も出演した「オールスター後夜祭'25春」(TBS系)のエンディングで、クイズ成績が最下位だった芸人への罰ゲーム執行人として登場したプロレスラー・大仁田厚さんの話に。

有吉によると、今回の罰ゲーム「電流爆破」をおこなう際、まず大仁田さんが今回のクイズで最下位だったヒコロヒーさんを捕まえ、スタジオから電流爆破ができる会場まで連れて行く予定だったのですが、ここでいきなりのハプニングが。

「ヒコロヒーが(「オールスター感謝祭'25春」で)江頭2:50さんに追いかけられる永野芽郁ちゃんのようにダッシュで逃げまして。それに大仁田さんが慌てちゃって、追いかけようとしたら“ステーン!”って。しかも、(転ぶときに)もう1人のMCの高山一実さんの肩を持ってしまい、高山一実もろとも“ステーン!”って転んで(笑)」と説明すると、番組に出演していた2人も「あれはすごかった」と爆笑します。

さらに、電流爆破の会場でもハプニングがあったと言い、「飛んだ火花で髪の毛とかが燃えちゃうといけないから、俺がヒコロヒーに水をかけていたんだけど、その途中で大仁田さんが“バチーン!”って爆破させちゃって!“俺の髪の毛まで燃えるだろ!”っていうくらい(近くで)。あれはスタッフも顔を青ざめていたね、(いきなりすぎて)“カメラに映った!?”みたいな。結果的に映ってはたんだけど、電流爆破のチャンスなんて1回しかないから」と苦笑いを浮かべます。

そんな今回の罰ゲームを振り返った有吉は「大仁田さんとの絡みは昔からいつだってシビれるよ。予定調和を嫌うし、“怖がらせないといけない”ってかかっちゃうんだけど、緊張感があって面白い」と話していました。

<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/27400
スマホアプリ 「AuDee(オーディー)」ではスペシャル音声も配信中!

Facebook

ページトップへ