AIR-G'(FM北海道)開局39周年の特別番組だよ~!
「秋を食べるAIR-G’」~39えーあじ北海道~
1982年9月、北海道初の
民放FM局として開局したAIR-G'。
39周年を迎えてお送りする
毎年恒例の開局特別番組「秋を食べるAIR-G'」
通称「秋食べ」、今年で28回目。
今回、スタジオは、
北川久仁子、きーぽんが担当
🚙各パーソナリティが道内各地から🚗
🍎北海道・秋の豊かな恵みをリポート!🌽
テーマは
39えーあじ北海道
さんきゅー えーあじ ほっかいどう
<函館エリア>
●森本優
<旭川エリア>
●森 基誉則、鈴木彩可
<北見・網走エリア>
●箕輪直人、大野真奈
<帯広エリア>
●豊澤瞳
<釧路エリア>
●松尾亜希子、阿野洋介
🎁各エリアで集めた「豪華賞品」を
抽選でプレゼント!
📧メッセージ、待ってます!
●Twitter●をやっているあなたは
ぜひ「#ハッシュタグ」
#秋食べ
を付けて参加してくださいね。
※該当回の聴取期間は終了しました。
取得した資格“50以上”!西村知美が最近取った資格とは?「本当だったら、ちゃんと大学に行って勉強したかった…」
TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、高校時代の同級生でもある酒井法子さんと西村知美さん。50以上の資格を持つ“資格マニア”でもある西村さんが最近取得した資格とは?
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
(左から)酒井法子さん、西村知美さん
◆西村“また”新たな資格を取得!
酒井:最近、資格は取った?
西村:あのね……通信(講座)で取ったのがあって(笑)。
酒井:また取ったの!? 何個目?
西村:数えてないけど……50何個目かな。
酒井:すごいね!
西村:本当だったら、ちゃんと大学に行って勉強したかったんだけど……。
酒井:どういう資格なの?
西村:心理学を学びたかったの。
酒井:そうなんだ、心理学の資格を取ったの?
西村:取ったというか……資格というのは公的資格や国家資格、民間資格でそれぞれ重さや試験の難しさ、(取得するために必要な)勉強する時間の長さも違うんだけど、今回のは本当に通信で簡単に取っちゃったので、ほとんど語れないという(笑)。
酒井:“心理カウンセラーになれる権利がある”みたいなこと?
西村:一応、児童のそういう資格を取ったんだけど、正直まだ全然理解できていないので、またイチから勉強し直したいなと思っています。
酒井:でも、お子さん(に関連する資格)が一番難しそうだね。
西村:難しいですね。子育てを経験していても自分の子と人の子では、やっぱり考え方や育て方も違うので。
▶▶酒井法子「本当に失礼なことをしちゃった」 続きは「AuDee(オーディー)」で!
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00