「シン・ラジオ」水曜日DJ関根勤&井川修司(イワイガワ)にインタビュー

©bayfm

鳴り物入りのスタートから半年が経過した、平日夕方のワイド番組『シン・ラジオ-ヒューマニスタは、かく語りき』。

水曜日を担当する関根勤と井川修司(イワイガワ)が、番組にかける思いを語り合った。

トークライブの延長にラジオがある

――番組がスタートして5ヵ月が経ちました。

井川 bayfmでは「KUSU KUSU」DJの(関根)麻里ちゃんが産休に入る度に、僕と関根さんが代打を務めてきたんです。あの番組は毎回お笑い芸人をゲストに招いているので、2人だけでラジオ番組をやるのは、シン・ラジオが初なんです。

関根 井川と2人でトークライブ「MC井川とゲスト関根勤」をやっているんだけど、シン・ラジオはその感覚に近いよね。SNSのおかげで反応がリアルタイムでわかるから、リスナーの目の前で喋っているような感じがする。番組の内容もそれに応じて、フレキシブルに変わっていくし。

井川 トークライブでは僕らがど忘れしてしまったことや気になることを、お客さんがスマホで調べて教えてくれるんです(笑)。番組でもこういうやりとりがあるので、トークライブの延長にラジオがあるような感じがします

――ラジオDJとして42年のキャリアを持つ関根さんですが、夕方の生放送は初ですね。

関根 そう。ラジオは深夜ばかりやってたからね。

井川 僕もラジオ=深夜で、深夜ラジオならではの声のトーンや内容が刷り込まれていて。夕方のラジオのトークってこれでいいのかなって、戸惑うこともありました。

関根 そこはあまり気にしなくていいんじゃない?例えば、 舞の海のような小型力士が三所攻め※1をするみたいに、その人なりの持ち味を出していければいいんだよ。僕には黒柳徹子さんのようなことができないように、人にはできる、できないがあるんだから。

井川 逆に黒柳さんはカマキリ拳法※2できないからね(笑)。

関根 そういうこと。楽しくやっていれば、きっとそれがリスナーにも伝わると思うんだ。

おもしろければ、なんでもあり

――水曜日はスタッフが番組によく登場しますね。

井川 今やADナコちゃんはレギュラーコーナー「ナコの3行ポエム」を持ったヒューマニスタですから。本当はこの取材に同席していたっておかしくない(笑)。

関根 水曜日は「おもしろければ何でもやってしまおう!」というスタンスだからね。番組の最後にやっているナコちゃんの採点、発案は井川なんです。かなり厳しめの評価のときもあるけど、それくらいの方がちょうどよくて。

井川 甘く評価されると、僕たちすぐ調子に乗って勘違いしちゃいますからね(笑)。ところで関根さん、今年のbayfmのサマキャンで何年ぶりに中継に行ったんでしたっけ?

関根 日本テレビの「ズームイン!!朝!」(1979年~2001年)以来、約40年ぶりですね(笑)。

井川 サマキャンの中継の相棒が、マネージャーの宇田ちゃんなんです。チームでやっているなんて言ったら聞こえがいいですけど、結局、手弁当でやっているだけなんですよ(笑)。でも、そんな関根さんが本当に凄いと思うのが、芸能界の大御所で、ラジオ界の巨人で、もっと偉そうにしてもいいはずなのに、誰よりも全力でシュートを決めに行くんです。正直言って、結構外すんですよ。けど、その外し方がおもしろいから、僕は突っ込みやすくて。

関根 家族にも突っ込まれるからね。

井川 「関根さん、中盤から最終ラインでいいんですよ」って言っても、ゴール前にいるから(笑)。だからパスを出したくなるし、それを見事に決めることもあれば、変な方向にシュートをしてしまうこともある。これがおもしろくて仕方がないんです。

次のゲストは星野源? 桑田佳祐?

――今後、番組のゲストに呼びたい人は?

関根 若者を番組に取り込むなら、星野源くんかな(笑)。

井川 関根さん、星野源さんと仲良いですからね。彼はコサキン※3リスナーを公言しているし。

関根 僕は何度か彼の番組に出演しているんですよ。

井川 星野源さんがゲストで来てくれたら、リスナーの層がガラッと変わって、僕たち思い切り嫌われるかもしれないですね(笑)。

関根 なにわ男子はどうかな?この前、一緒に番組をやったんだけど、もう親友だからね(笑)

井川 関根さんとなにわ男子で、つとむ男子(笑)。桑田佳祐さんはどうですか?桑田さん、ラジオで関根さんのYouTubeをおもしろいと絶賛してくれたんです。

関根 桑田さんとは「ぎんざNOW!※4」や埼玉大学の学園祭で一緒になったことがあるんだよ。どういうことを話したかは覚えてないんだけど。

井川 覚えてないんかい(笑)。

関根 カトパン(加藤綾子)は?今年の9月いっぱいで活動休止するみたいだから、10月に早くもラジオで復帰(笑)。チノパン(千野志麻)もアヤパン(高島彩)も、パンの付く人みんな呼んじゃおう。

井川 シン・ラジオ、春のパン祭りみたいな(笑)。リスナーにおしゃれ小鉢プレゼントしないと。

――今後、どのような番組にしていきたいですか?

関根  リスナーからまた聴きたいと思ってもらえるように、より楽しい方向に、フレキシブルに変化していきたいです。僕もまだまだ成長したいし、もっとパワーアップしたいと思っています。

井川 最低でも10年は続けたい。願わくば、ありえへんくらい長寿番組になればいいなと思っています。今年で69歳の関根さんが90代になっても一緒に喋っていたいし、リスナーから「まーだこいつらアホなこと喋ってるわ」って言われるくらい、続けたいです。

関根 普通のリスナーが、何気ない投稿を送ることができる番組であり続けたいね。そういう意味では「ほっこり」という番組のテーマ設定はすごくいいと思うんだ。

井川  そうですね。ネタ職人しか参加できない大喜利番組にはしたくなくて。夕方、仕事や家事をしながら聴いているリスナーが、ラジオから流れる僕たちのくだらないトークに、クスッと笑ってくれたら最高ですね。

©bayfm

ナコちゃん

まさかラジオで喋ることになるとは思わなかったので、「シン・ラジオ」で話すこと自体が事件みたいな感じです。出演した中で印象に残っているのは、8月3日放送のエミタスタクシー本社からの中継です。入江たのしさん※5のインタビューがわかりやすくて、キャリアは伊達じゃないと思いました。最近なぜか私の新コーナーができて、とまどっていますが、これからもよろしくお願いいたします

ドーくん

おすすめおやつを井川さんが振る舞うコーナーで、「半分の大きさにして2枚の方が食べやすい」という井川さんの提案を、関根さんが1枚がいいと猛反対した事件です(笑)。両者譲らず、どちらがいいかずっと言い合っているのがおもしろくて、水曜シン・ラジオの雰囲気が詰まっているなと思いました。最終的にはリスナーに解決してもらったのですが、そこも含めて印象に残っています

Text:Takahiro Shibayama
Photo:Kei Katagiri(Lingua Franca)

bayfmタイムテーブルの配布先はこちら!

シン・ラジオ-ヒューマニスタは、かく語りき
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週水曜 16時00分~18時52分
出演者:関根勤、井川修司
番組ホームページ
公式X
公式LINE

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

さだまさしが2年ぶりのオリジナル・アルバムを語りつくす特別番組『生命の樹リリース記念! 樹齢73年 さだまさしという名の木』5/5(月祝)午前9時から


文化放送では、5月5日(月・祝)午前9時00分から、特別番組『生命の樹リリース記念! 樹齢73年 さだまさしという名の木』の放送が決定した。

この特別番組は、5月14日に発売されるさだまさしの最新オリジナル・アルバム「生命の樹~Tree of Life ~」リリースを記念し、企画されました。今も成長を続ける「さだまさし」という名の木に、これからどんな花が咲いていくのか。番組では最新アルバムの楽曲オンエアとともに、さだが近況、そして未来を語る。

本アルバムは、前作「なつかしい未来」から2年ぶり、ソロ通算45作目・グレープ1stアルバム「わすれもの」から自身通算50作目を数える、さだまさしにとって節目となる作品。発売を目前に控え、楽曲に込めた思いをさだまさし本人が語る、ファン必聴の60分となる。

番組パートナーは、同局で毎年恒例となった、さだまさしのカウントダウン特番でも実況中継を務める寺島尚正アナウンサー。2人のユーモアあふれる掛け合いにも期待が集まる。

【特別番組概要】
■番組名:『生命の樹リリース記念! 樹齢73年 さだまさしという名の木』
■放送日時:5月5日(月・祝)午前9時00分~午前10時00分 *収録番組
■出演:さだまさし、寺島尚正(文化放送『おはよう寺ちゃん』パーソナリティ)

Facebook

ページトップへ