CHAI・マナ&カナが絶賛するシンガーは? 「赤ちゃんみたい。なのにギャルなの」

J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)のワンコーナー「SONAR'S ROOM」。毎週水曜日はCHAIが登場! 6月19日(水)のオンエアでは、マナ(Vo.&Key.)とカナ(Vo.&Gt.)が、「最高のボーカリスト」をテーマにオススメの曲を紹介しました。
『SONAR MUSIC』の「SONAR'S ROOM」(22時30分−45分頃)
■ギャルに憧れる
まずマナが選んだのは、ブラジルのガールズディスコパンクバンド・CSSの『Let's Make Love and Listen to Death From Above』でした。
マナ:めっちゃCSS好きで、CHAIの根本みたいな感じ。ボーカルがLovefoxxxという日系のブラジル人の女の子なの。「最高のボーカリスト」というと、すごく歌ウマな感じが思い浮かぶんだけど、私の中では、その人だけにしか歌えないメロディーがあるかないかなの。Lovefoxxxさんは絶妙なラインのラップなんだよね。
マナ:本当にニュアンスが可愛いよね。
カナ:発音も可愛くて赤ちゃんみたい。なのにギャルなの。赤ちゃんギャル(笑)。コンビニにたむろする赤ちゃんギャル。私たちはコンビニにたむろできなかったタイプの人間なので、一生なれないギャルに憧れる。ライブパフォーマンスがめちゃくちゃで、歌がすごい下手くそなんだけど、それも最高なの。「Lovefoxxxからみなぎるメロディラインをそのまま出しました」という絶妙なラインなんだよね。
さらにマナは、Basement Jaxxの『Jump N' Shout』も紹介しました。
マナ:Basement Jaxxのなかでも大好き。これもまた絶妙なラップなんです。
カナ:なんかお経みたい(笑)。
マナ:ボーカルは一応MCということで、Slarta Johnという人がやっているんだよね。
カナ:絶対笑いながら作ってるよね?
マナ:笑いながら真剣に作ってないだろうと想像ができる。
カナ:タバコ吸いながらパーって感じで(笑)。
マナ:本当に面白い。適当に聴こえるボーカルが最高で上手。ニュアンスもリズムもいい!
■吐息がエロい
カナが選んだ「最高のボーカリスト」はPharrell Williams。紹介した曲はN.E.R.D.の『Sooner or Later』でした。
カナ:Pharrellの歌い方とメロディが大好きで、PharrellってPharrellなのよ。
マナ:エロいんだよね。
カナ:ソロだったけど『Happy』も本当にPharrellだよね。
マナ:N.E.R.D.のほうがちょっとエロさがある。ヤンキーって感じ。息の使い方が本当にエロい。アルバムを聴くとわかるけど吐息で歌うから、吐息がリズムになってるの。
カナ:吐息がエロい。マイクがすごい近いんだろうな。
マナ:マイク食べながら歌ってると思うよ(笑)。Pharrellを聴いていると「こういう人とキスしてみたい」と思う。
カナ:わかる!
マナ:すごい清潔感のあるキス。清潔感があるけど大胆でヤンキー。もう完璧なキスをすると思う。歌とキスは一緒だからね。
最後にカナが挙げたのが、Carpentersの『Yesterday Once More』です。
カナ:これはもう幼い頃から聴いている曲。もう何もかも包み込む包容力。
マナ:すごい忙しいときにCarpentersのKarenの声を聴くとすごい心が穏やかになるの。 カナ:チルだよね。
マナ:そう。いわゆるチル。
カナ:ライブのあとにKarenの声を聴いてチルすると、一番落ち着いて沁み渡る。「ああ、やってよかった」と。この人もこの人にしか出せないメロディと歌だよね。
マナ:移動中とかでイライラしているときにCarpentersを聴くと、穏やかな気持ちになって緑が見える。緑と羊が見えるの。
カナ:「人にもっと優しくしよう」とかさ、「世界は美しいんだ」と思えてくる歌だよね。
ふたりが紹介した「最高のボーカリスト」たち、ぜひこの機会にチェックしてみてください!
この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。
【番組情報】
番組名:『SONAR MUSIC』
放送日時:月・火・水・木曜 21時−24時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/
#182 有田哲平さん登場!ナタリーさん聞いてますか?柴田は喉ガラガラ、岡田は閉店ガラガラだった日曜地獄
オープニングトーク
お笑いナタリーも取り上げてくれて気合いが入りまくっている岡田師匠としばんちゃん。今週はスペシャルウイーク、ゲストはくりぃむしちゅーの有田哲平さんです。
今日の放送は「ニュースになる」と前のめりになっている2人ですが、しばんちゃんの前には各メーカーの喉に良い飴や飲み物がズラリと並んでいます。
岡田「スペシャルウイークで気合いが入っていますが、柴田くんの前に各メーカーの喉に関する飴やらなんやらが置いてあるのよ。どうしたんや?」
柴田「声が出なくなっちゃいました」
岡田「先週のノーマークだった紺野ぶるまやカナイの時じゃなくてなんで今週なんや」
柴田「あの時は手を抜いてたから180回目にして初めてガラガラで声が出ない。特集される回なのに。ナタリーさ〜ん」
※この時点で文字では通常モードですが、音声ではしばんちゃんの声はガラガラで出ておりません。
岡田「ナタリーさ〜んちゃうで」
柴田「今日に向けて外に出ていっぱいやって来たんですよ」
岡田「俺も普段はせぇへんけど、昨日番組のスタッフに文化放送でおかしばってラジオやってて、くりぃむしちゅーの有田くんが来るから聞いてぇ〜って普段宣伝せぇへんのに今回は宣伝したんやで」
柴田「なんで普段宣伝しないんですか?問題が変わってきちゃった。そんな声高らかに言う事じゃないんですよ」
※急に喉のガラガラが治り、はっきりとしばんちゃんがツッコんでくれました!
甲斐「確かに」
※甲斐ちゃんもここぞとばかりに今週の第一声が飛び出しました。
スタッフ「なぜ普段宣伝しないの?」
※スタッフの心の声もおかしばの申し子たちに届いたでしょうし、申し子たちのツッコミの声も届いております。
〜話を戻しましょう〜
岡田「俺もちょっと前にクイズ!脳ベルSHOWの時に声がガッラガラになって。4本撮りの日で、1本目は行けたけど、2本目は後半から厳しくて、3本目、4本目はガラガラ、ほぼ笛吹いてた。結果、疲れが声帯によくない」
柴田「本当それです。土曜日まではスケジュールはゆ〜たりしてたんですけど、土曜日に予定が固まっちゃったんですよ」
岡田「せやろ。疲れやねん。それなのに飲み歩いたんやろ」
柴田「いえ、そこは抑えたんです。ただこんなになるんなら呑みに行けばよかったです」
岡田「俺も耳鼻咽喉科よく行くねん。そしたら声帯を休めるしかないんですよって。でも仕事柄どうしても使わないといけないんですよ。ただオンエアー見たらほとんど使ってないんですよ。それはツライですね〜って毎回耳鼻咽喉科の先生笑ってくれんねん。笑いは少ないですけど、薬は多めに出しときます〜。もう慣れたもんや」
トークが仕上がり過ぎてて怖かったです。
それではおかしばスペシャルウイークスタートです!
ゲスト:有田哲平さん
おか&しばの盟友・有田さんが番組を間違えておかしばに来てくれました。
来るまでは「かわしま(麒麟)」さんの番組に呼ばれていると思っていたみたいですが、実際に来てみたら「かわしま」ではなく「おかしば」でビックリしたそうです。
これはとんだ手違い。こちらからしたらラッキー手違い。これから年に一度ラッキー手違いを起こしていく所存です。
気になっていた「岡田師匠の名付け親は有田さん説」
水曜日のダウンタウンには持っていけない弱い説をしばんちゃんがまずぶち込んでくれました。
しばんちゃんとの付き合いがかなり長い事は周知されているのですが、師匠とも付き合いは長く、当時から今の様なキャラクターだったみたいで、「せやせやせや、こらこらこら」などを連発しており(当時の師匠のモノマネをする有田さんは必聴です)、そこから「岡田師匠」という通称が生まれたそうです。
さらにアンタッチャブルのプロデュースを一役も二役も三役も担っている有田さん。当時の話(初めて会った話、そこから呑みにいった話、)やしばんちゃんの「腕毛リストバンド事件」「ちょびヒゲを剃り残しに見せる事件」「白いシャツに白ネクタイ衣装チェンジ事件」など、今だったら理解不能な話が5秒に1回出てきております。「GAHAHAキング(テレビ朝日)」では当時海砂利水魚だった有田さんは勝ち抜いていたのに、番組が終了した話などもしております。昔の話(邪悪なお兄さんトーク、岡田師匠プロデュース、リチャードホール、有田さん監督映画「特典映像」)からの「M-1トーク」「ザ・セカンドトーク」も交えております。セカンドのオファーが来た時の話や当時のM−1グランプリの話など、ピリッとした話もしております。
話は尽きません、これはradiko永久保存確定です。※できるんですか?
さらにその後のおかしば調査隊のコーナーで人力舎の秘密兵器「まぐろ兄弟」の「柴田伝説」でも有田さんから「柴田伝説(ほぼザキヤマ伝説)」に関して話が出ております。そこも含めて有田哲平デーでした。
メッセージテーマ
今週のテーマは「ドライブ事件簿」
初デートのドライブ事件やガソリンを垂れ流しながら走った話など、ギリギリの話がたくさんありました。
彼女とデート中にケンカしてしまい山の中で降ろされた話は恐怖そのものの話なのですが、そこから岡田師匠も助手席に乗っていると、ついつい口出ししてしまう話になり、しばんちゃん&甲斐ちゃんからブーイングを受ける流れに・・・。
岡田「ちょっと早めに車線・・・」
岡田「前見とった方がええんちゃう」
岡田「バスの後ろに付いてる時は手前にこっち側いかんと」
柴田&甲斐「分かってる事を言われるのが一番腹立つ」
岡田師匠にクレームを入れるしば&かいの一体感、このシーンでは過去イチの絆が生まれていました。
爆笑!おかしば大喜利
第10シーズンが始まって1か月が経ちました。毎回言ってますが、まだ全てのおかしばの申し子にチャンスがあります。
なぜなら差がついていないから。来週から参加してみて下さい。
回答の参考にしてほしいのが<ワンワンニャンニャン菊地夫妻>です。
今週のお題は「こんな遊園地はイヤだ!」スペシャルウイーク恒例の〇〇はイヤだシリーズ。さぁ行ってみましょう!
<ワンワンニャンニャン菊地奥様>
⭐︎観覧車の回転速度が早すぎてなかなか乗り込めない
⭐︎スタッフのユニフォームが虫食いだらけ
⭐︎全アトラクション、スタッフがペダルを漕いで発電している
⭐︎疲れて笑顔になれないスタッフはゾンビメイクをさせられる
⭐︎ジェットコースターの安全バーが割り箸ぐらい細い
<ワンワンニャンニャン菊地さん>
◎ヒーローショーのヒーローが毎回負ける
◎園内に“マムシ注意”の看板がある
◎すべての乗り物の身長制限が180㎝以上
◎絶叫マシンで声を出すとイスに電気が流れる
◎ジェットコースターの安全バーがあずきバー
来週のお題は「思わず開きたくなる迷惑メールの件名は?」
回答例)みんな開いてるよ〜
回答例)永野芽郁です、困ってます。
エンディングトーク&業務連絡
エンディングではおかしばの後の番組「おとなりさんdayスペシャル」よりアンガールズの山根さんと坂口アナ参戦。賑やかに番組は終了しています。
来週のゲスト「からし蓮根」の2人です。
岡田師匠が結構前から呼んで欲しいと言っていた2人です、ネタ&トークで皆さんのご機嫌を伺いたいと思います。質問&メッセージをお願いします。
メッセージテーマは「フリー」、久しぶりにきました!「フリー」そう「ドフリー」です。
とりあえずのメールを送るチャンスでもあります。2人への質問、メッセージ、困っていること、聞いてほしいこと、とりあえず送ってくれると幸いです。
BDSバイクセンサーの「昭和のアレコレ知らセンサー」は昭和の驚きエピソードを募集中です。
テーマメールを読まれた方にはおかしばオリジナルステッカー、BDSコーナーのメールを読まれた方にはBDSとのコラボステッカーをプレゼントします。
その他、大喜利のお題、放送直前動画の質問、募集中です。
チーム一丸でいきましょう。
今週はしばんちゃんのノドの調子が悪く、その中で奮闘しながらも、岡田師匠の男気が発動され、気合い入りまくっていつもより多めに喋っておりました。
ただ帰るスピードもいつもが時速120kmなら今週はマッハ2でした。
しばんちゃんがお手洗いに行っている間に帰宅、しばんちゃんも驚く砂煙スピードでした。もちろんバームクーヘンはin岡田師匠バッグ。
閉店ガラガラ、SeeYou〜!
X:https://x.com/okashi_joqr
Podcast:https://podcastqr.joqr.co.jp
YouTube:https://www.youtube.com/@okashi_joqr916