食生活を変えると「3週間」でカラダが変わる! 美容のスペシャリスト・濱田マサルが実践する食べ方は…

食欲の秋。おいしいものを食べすぎて体型が崩れてテンションが下がる......なんてことにならないように、自分に合った"食べ方"を見つけたいところ。今回は、美容のスペシャリスト・濱田マサルが実践する食べ方を訊いた。

【9月27日(金)のJ-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』(ナビゲーター:LiLiCo・稲葉 友)のワンコーナー「TOKYO SAVVY」(15時30頃)】
この番組をラジコで聴く



■3つのポイントを意識して1日1食

浜田が食事をとるのは夜だけ。「なんで今までやってこなかったのか!」と思うくらい効果があったという。濱田は「誰にでも合うわけではない」と前置きした上で、その食べ方を紹介した。

濱田:ポイントは「食べ過ぎないこと」「食べる速度」「噛む回数」。そこのバランスがすごくマッチングすると、ムダ食いがなくなるし、ムダ食いがなくなると代謝が下がりにくくなるので、脳も覚醒して動く。あと、太りにくい。それを試すシーズンにしてもらえるといいかなと思います。

1日1食の生活を始めたときに濱田が最初に意識したのは「食べる速度」。最低20分は時間をかけるようにすることから始めたそうだ。

濱田:それをやってると、いつもの半分の量でお腹がいっぱいになるようになったんです。
LiLiCo:そうなんですよね。わかります。
濱田:もともと2食だったのを、お昼を抜いてみようと思って。でも、1食を一気に抜いたら低血糖っぽくなっちゃったので、その間はドライフルーツとか果物を食べるようにしたんです。それで、夜はけっこうしっかり食べる。それを続けて今に至るという感じです。


■食欲を制するものは自分を制する?

夜の食事ではお米やパスタなどの炭水化物もたくさんと食べるという。しかし、夜だけの食事となると、基本的に日中は空腹状態。胃がグルグル鳴っていると「細胞が元気かも!」と感じ、お菓子を少し食べただけでも、そのエネルギーが使われているのがわかるようだ。

濱田:だから僕は、「もしかして人間にとって3食はいらなかなったのかな?」とか思います。ひとつひとつのお菓子とかを体内に入れたときの消費している感じがすごいコントロールできるので、食欲を制するものは自分を制することができるのかも、っていう感じ。

1日1食の生活で、濱田は生野菜を摂ることをやめたとか。美容や健康のためには摂るべきだというイメージがあるが、どういうことなのだろうか?

濱田:なるべく栄養価をミニマムに摂りたいときに、生野菜ってボリュームがあるじゃないですか。だから、僕の中で矛盾する食品になっちゃったんです。「生野菜を摂るっていう行為は僕にとってどんなメリットがあるの?」と感じたときに、「1回やめてみたらいいんじゃないか」って思って、今やめてるんです。果物は食べるんですけどね。

やめているのは生野菜だけで、煮物などにした温野菜は摂っているそう。葉物は大葉やエゴマの葉などを食べ、キャベツやレタスは食べないと話した。


■重要なのは3週間続けること!

濱田は肉に関しても、脂の多い牛肉は控えて、豚肉や鶏肉を摂るようにしてみるなどして、自身のカラダでデータを集めているという。

濱田:みなさんにいちばん伝えたいのは、自分のカラダで3週間置きに食生活を変えると、けっこう変わるんです。やっぱり2、3日だとダメなんです。3週間続けるとけっこう変わるんですけど、できれば季節の変わり目はちょっとやめたほうがいいかもです。

ぜひ濱田のアドバイスを参考にして、自分に合った食生活を見つけてみてはいかがだろうか?

『ALL GOOD FRIDAY』のワンコーナー「TOKYO SAVVY」は、新しい東京・まだ知らない東京をプレゼンテーションするコーナー。放送は毎週金曜の15時30頃から。お楽しみに。

この番組をラジコで聴く
PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:『ALL GOOD FRIDAY』
放送日時:毎週金曜 11時30分-16時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/goodfriday/

タグ

マンガ大賞・発起人の吉田尚記によるマンガに特化したPodcast番組! 『マンガのラジオ』ゲストに売野機子が登場!

ニッポン放送アナウンサーで、様々なカルチャーを追求しマンガ大賞の発起人にも名を連ねる吉田尚記がパーソナリティを務める、マンガに特化したポッドキャスト番組『マンガのラジオ』。4月6日(日)配信の199回からはゲストに漫画家の売野機子を迎える。

吉田尚記アナウンサー、売野機子

東京都出身。二次創作で数年の活動後、創作同人誌即売会コミティアに初出展し『晴田の犯行』を発行。同作品でコミティア見本誌読書会1位を獲得し、2009年「楽園 Le Paradis」(白泉社)にて『薔薇だって書けるよ』『日曜日に自殺』の2作品で同時掲載デビュー。2024年「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)にて連載開始した『ありす、宇宙までも』が「マンガ大賞2025」の大賞を受賞した。

【連載中】『ありす、宇宙までも』(小学館 「ビッグコミックスピリッツ」) 『君に会いたい』(新潮社 「くらげバンチ」不定期)
【近刊】 『ありす、宇宙までも』 第3巻

売野の登場回は「マンガ大賞2025」受賞式の翌日に収録が行われた。受賞直後の周囲や読者からのリアクションのほか、漫画・アニメ禁止だったという子供時代の話、『ありす、宇宙までも』でセミリンガルの少女を主人公にした理由などを聞いていく。

売野機子をゲストに迎えるポッドキャスト番組『マンガのラジオ』は、4月6日(日)18時から順次配信。全4回で、毎週日曜日18時に配信となる。

【番組概要】
■番組名:ポッドキャスト番組「マンガのラジオ」
■配信日時:4月6日(日)18時配信スタート ※毎週日曜日18時配信
■パーソナリティ:吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
■ゲスト:売野機子(全4回)
■番組ハッシュタグ:#マンガのラジオ
■配信先:ニッポン放送 PODCAST STATION(https://podcast.1242.com)ほかApple、Spotify、AmazonMusic等各種Podcastアプリにて公開

 

 

Facebook

ページトップへ