【注目の学生アーティスト】KISSY、トラックメイクを始めたのは13歳! 目標は国内外で活躍するプロデューサー

J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。

大学生・専門学生の音楽事情に迫る「SONAR TO THE NEXT」のコーナーでは、大学生・専門学生アーティストを数珠つなぎで紹介していく。9月18日(水)のオンエアでは、KISSYさんに話を訊くとともに、大学生・専門アーティストを紹介してもらった。

【前回の記事】アメリカ・ボストン在住のVivaOla、目標は世界と日本の架け橋になれるアーティスト


■トラックメイクを始めたのは13歳

VivaOlaさんが「様々なルーツが垣間見える音楽性が魅力」と紹介していたKISSYさん。まずは、影響を受けたアーティストを訊いてみた。

あっこゴリラ:どんなアーティストに影響受けましたか?
KISSY:80年代の日本のシティポップ、シンセポップ系のアーティストさんとか、K-POPやK-HIP HOPのアーティストさんから大きな影響を受けたと思います。
あっこゴリラ:80年代のシティポップとかは、YouTubeとかで知った感じですか?
KISSY:それもありますし、あとは母親が80年代ドンピシャで。普通に家で、杉山清貴さんとか稲垣潤一さんの曲が流れているような環境でした。
あっこゴリラ:SONAR TO THE NEXTのコーナーでは、初めてのタイプかもしれない。おもしろい! いつから活動してるんですか?
KISSY:2011年ごろからトラックメイキングを始めて......。
あっこゴリラ:えっ? ってことは何歳?
KISSY:13歳とかですね。YouTubeやSoundCloudなどにインストゥルメンタル作品やリミックス作品を発表してきました。アーティストとかプロデューサーとして本格的に活動を始めたのは、1年半前くらいになりますね。
あっこゴリラ:13歳から趣味とか遊びみたいな感覚でやってたんですね。


■きっかけは、家に転がってたMIDIキーボード

KISSYさんは、大学で音楽と心・身体の関係性について勉強している。今後は、「音楽に関する感動体験」について研究したいと考えているという。あっこゴリラも「もう完全に音楽漬けで、いろんな角度から音楽を考えたり感じたりしてるんだね」と驚いた様子だ。そんなKISSYさんは、どんなきっかけでトラックメイクを始めたのだろうか?

KISSY:音楽、特にコンピュータミュージックを始めたのは、偶然家にMIDIキーボードが転がってて。それを興味本位で自分のPCに繋げて、音楽制作用のソフトを立ち上げてみたことがきっかけでした。
あっこゴリラ:へ~! もうそういうお家ってことなんだね。
KISSY:そうですね。もともと幼少期からピアノを習っていたことや、ギターやベースを独学で弾いていたこともあって、それからどんどん作曲や編曲にのめり込んでいきました。
あっこゴリラ:もう、なるようにしてなったって感じがしますね。でも、やっぱり知り合いのプロデューサーさんとか、お子さんが0歳とか1歳のうちから家にいろんな機材があるから、おもちゃだと思って遊んでる動画とかけっこう上げてるんですよね。だから、そういう家庭だったら自然とそれが遊びだと思うし、そういう環境いいな~と思って。
KISSY:そうですね。ほんと恵まれてたと思います。
あっこゴリラ:普段はどんな風に活動してるんですか?
KISSY:ソロアーティストとしてオリジナル曲の発表、トラックメイカーとして楽曲提供や共同制作、リミクサーとしてRemixやMashup作品の発表等、幅広く活動しています。
あっこゴリラ:いろんなことが出来ちゃうから、これからが楽しみですね。
KISSY:はい。今後は国内外で活躍するプロデューサーになるために、色々なアーティストさんに楽曲提供していきたいと思っています。

・KISSYの楽曲を聴く

■憂いと色気を帯びてる女性シンガー・Itsumi

そんな、KISSYさんがおすすめする大学生・専門学生アーティストは、「Itsumi」。

あっこゴリラ:Itsumiさんは、VivaOlaさんの楽曲にフィーチャリングで入ってましたよね?
KISSY:はい。VivaOlaと私は高校の同級生で、Itsumiは1個下の後輩です。
あっこゴリラ:すごい高校だよね。何高校?
KISSY:国際高校です。KREVAさんとか藤田琢己さんが大先輩にあたります。
あっこゴリラ:おお~!! 琢己パイセン! いいですね~。Itsumiさんは、どんなアーティストなんですか?
KISSY:Itsumiは、歌声が繊細で、憂いと色気を帯びてる女性シンガーです。

次回は、Itsumiさんに話を訊くとともに、おすすめアーティストを紹介してもらう。

【番組情報】
番組名:『SONAR MUSIC』
放送日時:月・火・水・木曜 21時-24時
オフィシャルサイト:https://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/

タグ

DeNAファン・垣花正 VS 阪神ファン・飯田浩司 チームショウアップの2人が全力応援!

4月24日(木)の『ニッポン放送ショウアップナイター DeNA×阪神』にDeNAファンの垣花正アナウンサーと阪神ファンの飯田浩司アナウンサーの2人が生出演する。「ハマ虎!応援バトル!!」と題し、横浜スタジアムで愛するチームを全力応援する。

垣花正アナウンサー、飯田浩司アナウンサー、真中満、松本秀夫アナウンサー

放送開始から59年目を迎えているニッポン放送の看板プロ野球中継番組「ニッポン放送ショウアップナイター」では、4月24日(木)、この日唯一プロ野球の試合が行われる「DeNA×阪神」において、ニッポン放送のプロ野球好きパーソナリティで結成された応援団「チームショウアップ」から、DeNAファンの垣花正アナウンサーと阪神ファンの飯田浩司アナウンサーの2人が、横浜スタジアムに駆け付け愛するチームを全力応援する「ハマ虎!応援バトル!!」を行うことが決まった。

垣花正アナウンサーは『垣花正 あなたとハッピー!』(毎週月曜~木曜 8時~)のパーソナリティ。昨年はニッポン放送で放送された度会隆輝選手や三浦大輔監督のインタビューを担当し、自身の番組内ではDeNA日本一を祝うなど、リスナーにはすっかりおなじみのDeNAファン。

一方の『飯田浩司 OK! Cozy up!』(毎週月曜~金曜 6時~)のパーソナリティの飯田浩司アナウンサーは、連日番組内で溢れんばかりのタイガース愛を披露し、昨年の中継でも甲子園の放送席から生出演するなど熱烈な阪神ファンとして知られる。

そんな2人が4月24日(木)、「DeNA×阪神」の中継が行われる横浜スタジアムに駆け付け、お互いの愛するチームを、ラジオを通して全力応援する。この日の解説を務める真中満が2人の熱をどうさばくのかも聴きドコロの一つとなりそうだ。

なお、この日の放送開始は試合開始時間に合わせいつもより10分早い17時40分からとなる。

目の前のプレーに一喜一憂する2人の姿をラジオ・radikoを通じてお楽しみいただきたい。

■番組タイトル:ニッポン放送ショウアップナイター DeNA×阪神
■放送日時;2025年4月24日(木)17時40分~ 解説:真中満 実況:松本秀夫
ゲスト:垣花正(DeNAファン)、飯田浩司(阪神ファン)
※試合終了まで実況生中継
■X(旧Twitter):@showup1242
■ハッシュタグ:#ショウアップナイター
■メールアドレス:89@1242.com
■ホームページ:https://baseballking.jp/showup

 

Facebook

ページトップへ