「インフラ」「防災」について学べる特別企画!近藤岳登と行くインフラツアー

「近藤岳登と行くインフラツアー-知って学んで神戸の魅力発見-」
7月25日(木)開催決定。大好評につき今年もやります。近藤岳登とインフラツアーに出かけましょう!
 
”インフラって何の役に立ってるの?”、”そもそもインフラって何??"、そんな疑問を解決しに、第2弾となる今回は、神戸市内のインフラ施設、防災学習施設を巡り、神戸の魅力を発見するバスツアー。日本初の近代河川トンネル「湊川隧道」や、災害への備えを学ぶ防災学習施設「人と防災未来センター」の見学、「神戸ベイクルーズ」に乗って海から神戸のインフラ施設を一望、さらに「Kiss FM KOBE」で自称インフラマスター近藤岳登の特別授業も!?インフラの役割や造られた背景を楽しみながら、防災についても学べる特別企画!今回は小学3年生以上のお子様とその保護者が対象のツアーとなります。

▼イベント情報
「近藤岳登と行くインフラツアー -知って学んで神戸の魅力発見-」
日時:2024年7月25日(木)
時間:8時30分~17時 (予定)
発着場所:JR神戸駅
参加費
大人(保護者):2,000円/人
小人(高校生以下):1,000円/人
(食事代・施設入館料・乗船料・保険料を含みます)
※目的地までの往復のバスは主催者負担のため、参加費の中に運賃は含みません。

定員:40名
参加条件:小学3年生以上のお子様とその保護者
募集締切:7月12日(金)

■詳細・申し込みはこちら

共催:公益財団法人兵庫県まちづくり技術センター、兵庫県神戸県民センター神戸土木事務所

鈴木京香と生放送で宮城トーク! 『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』

サンドウィッチマンがパーソナリティを務めるニッポン放送『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』(毎週土曜 13時~15時)。毎週様々なゲストを迎えてお送りしているが、スペシャルウィーとなる4月26日(土)は、俳優・鈴木京香が番組に初登場することが決定した。

サンドウィッチマン、鈴木京香

番組では度々サンドウィッチマンが「宮城県出身の芸能人の集まり=宮城県人会」を開催したいと話しており、「同じ宮城県出身の鈴木京香さんにもお声がけしたい」と何度も名前を挙げてきた。そして今回、ついにラジオでの初対談が実現することとなり、宮城県人会に動きが出るかにも注目が集まる。

『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』は4月26日(土)13時からニッポン放送をキーステーションに全国ネットで生放送。スマホやパソコンからはradikoを使って聴くことができるほか、タイムフリー機能で放送1週間後まで聴取可能となっている。

【番組概要】
■番組タイトル:『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』
■放送日時:2025年4月26日(土) 13時~15時 生放送
■パーソナリティ:サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)
■アシスタント:東島衣里 (ニッポン放送アナウンサー)
■ゲスト:鈴木京香
■番組メールアドレス:sand@1242.com
■番組X:@sandradioshow
■番組ハッシュタグ:#サンドラジオショー
◆この番組は、radikoのタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴くことができる。
http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20250426130000

 

Facebook

ページトップへ