氷川きよし、シングル「母」発売記念イベント翌日にゲスト出演!母への想いを語る『Hit&Hit!』

番組冒頭に登場した、氷川きよしさん。ファストファッションブランドで気に入って色違いで3着購入したうちの1着だという、暖かそうなボリュームのあるキャメルのトップスで登場。

病気療養中である、ラジオ大阪アナウンサー原田年晴を気遣い、なんと原田への手紙をお持ちくださいました。さらに激励のメッセージも送ってくださり、思いやり溢れる温かい人柄を見せられました。

 

放送の前日に行われた、新曲「母」(シングル2月4日発売)の発売記念イベント(大阪ビジネスパーク ツイン21アトリウムで開催)を振り返って、ライブの衣装や演出もご自身で考えられていることを語り、以前はプレッシャーが大きかったけれど、デビューから20年が経ち、ようやく楽しいと思えるようになってきたこと、そして、「今、ライブが一番楽しい」と笑顔を見せられました。

楽しいと思えるようになったのは、「自分が歌うべきもの、表現したいことを歌えばよいと思うようなった」ことがひとつだとおっしゃり、それ以前のデビューからの約20年間は、求められることに応えたくて、毎日勉強の日々だったと振り返りました。

新曲「母」のレコーディングでのエピソードもお話くださいました。作詩家のなかにし礼さん、作曲家の杉本眞人さんが立ち会う、緊張感漂う状況で行われたレコーディングに事前準備を重ねて臨んだ氷川さんは、初め、この曲を「冷静に歌った」そうです。そんな氷川さんに対して、なかにしさんは「冷静に歌ってるね。目の前でお母さんが死ぬかもしれない状況ならば、生きて欲しい!と天に向かって願う気持ちになるだろう?」と言われ、その言葉が、ご自身の母親との思い出を想起させたといいます。そうして完成した「母」をご自身の母親や親族に聞かせた時のエピソード、さらに、母親への想いや思い出も語ってくださいました。

シングル「母」は、A・B・Cの3タイプが同時発売。それぞれカップリング曲が異なり、全て氷川さんがご自身で選んだ曲だといいます。

新曲「母」の曲紹介に寄せて、「デビュー21年目、またゼロからスタートという思いと、母から生まれたばかりの素直な気持ちで母に届けたい一曲」と語ってくださいました。

様々なエピソードや想いを語ってくださった氷川さんの声を、ぜひラジコでお聴きください!
 

Hit&Hit!
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週月曜~木曜 14時00分~16時55分
出演者:髙岡美樹、斉藤雪乃(コーナー)、ゲスト(2/10):氷川きよし、城之内早苗
番組ホームページ
公式X

※この番組は終了しました。

国民一律の現金給付案について、大竹まこと「その場しのぎ感が否めない」

4月10日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、トランプ米大統領の関税政策を受けて、政府・与党が国民への現金給付を検討する件について取り上げた。

番組では、朝日新聞の記事を中心に紹介。
アメリカの相互関税の衝撃を受けて、政府・与党は国民一律の現金給付の調整に入ったという。

大竹まこと「まあねえ、現金給付……一律で3万円から5万円か……その場しのぎの感じが否めないね。このあとの参議院選挙までに向けてって感じ」

この相互関税問題以前から、参院選を控えて、与党内では減税や給付を求める声が多く上がっていた。
大竹は今回の現金給付について、「根本的な解決策になっていないのでは」と苦言を呈している。

大竹「やっぱこれはアメリカとの関係にしても、日本の自分たちの所得にしても、一時的に(現金を)配るだけで解消するかって疑問は残るよね。恒久的に市民たちにとって何が一番エネルギーになるかって、じっくり考えてやるべきこと。一時金の給付ってばらまいて、このあと参議院選って、ちょっと見え見え感があるよ。もうちょっとしっかりした案を考えてほしいって思うよね」

Facebook

ページトップへ