第58回上方漫才大賞はプラス・マイナスが受賞!奨励賞は吉田たち、新人賞はカベポスター

上方漫才大賞を受賞したプラス・マイナス(中央)、奨励賞を受賞した吉田たち(左)、新人賞を受賞したカベポスター(右)

今年で58回目を迎えた『上方漫才大賞』が、5月27日(土)に大阪市のCOOL JAPAN PARK OSAKA
WWホールで行われ、プラス・マイナスが大賞を受賞しました。また、当日披露した漫才の審査で決まる奨励賞には吉田たち、新人賞にはカベポスターが選ばれました。

受賞後の会見で、これまで大きな賞レースに絡んだことがないと話していたプラス・マイナスの岩橋良昌さんは「めっちゃ希望が持てたというか、自分たちは自分たちなりにやっとけば、誰かが見てくれているんだろうなっていうのを今回の受賞ですごく感じました」と受賞の喜びを語り、兼光タカシさんは「漫才師が一番欲しい賞で、本当に名誉ある最高峰の賞なんでね。これ以上ないですね」と話しました。

「奨励賞」は吉田たちが受賞

奨励賞にノミネートされたのは、なすなかにし、ビスケットブラザーズ、見取り図、吉田たち、ロングコートダディ(50音順)の5組です。

奨励賞に選ばれた吉田たちのこうへいさんは今後の目標について「次は『THE SECOND』取って、(上方漫才)大賞取って、っていうのが一番理想的なコースかなと思いますね。僕らもお客さん呼べる人になりたいですね。…今全くなってない(笑)。6月の単独ライブのチケットも30枚ぐらいしか売れてないので」と語りました。

「奨励賞」ノミネート5組の漫才(出演順)

「新人賞」はカベポスターが受賞

新人賞にノミネートされたのは、カベポスター、さや香、ダブルヒガシ、天才ピアニスト、ドーナツ・ピーナツ、ハイツ友の会、令和ロマン(50音順)の7組です。

新人賞を受賞したカベポスターの永見大吾さんは「今回が3回目の新人賞ノミネートで、悔しい思いもしてきました。他の芸人が全員面白かったので、トリでネタを終えて受賞が発表された瞬間は、“あの面白いネタよりもウケたんだ”っていう喜びがありました」と語りました。

「新人賞」ノミネート7組の漫才(出演順)

第58回上方漫才大賞
放送局:OBCラジオ大阪
放送日時:毎週土曜 15時00分~17時30分
出演者:大平サブロー、関純子(カンテレアナウンサー)、藤川貴央(ラジオ大阪アナウンサー)、プラス・マイナス、カベポスター、さや香、ダブルヒガシ、天才ピアニスト、ドーナツ・ピーナツ、ハイツ友の会、令和ロマン、なすなかにし、ビスケットブラザーズ、見取り図、吉田たち、ロングコートダディ、テンダラー(ゲスト)
番組ホームページ

※該当回の聴取期間は終了しました。

国民一律の現金給付案について、大竹まこと「その場しのぎ感が否めない」

4月10日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、トランプ米大統領の関税政策を受けて、政府・与党が国民への現金給付を検討する件について取り上げた。

番組では、朝日新聞の記事を中心に紹介。
アメリカの相互関税の衝撃を受けて、政府・与党は国民一律の現金給付の調整に入ったという。

大竹まこと「まあねえ、現金給付……一律で3万円から5万円か……その場しのぎの感じが否めないね。このあとの参議院選挙までに向けてって感じ」

この相互関税問題以前から、参院選を控えて、与党内では減税や給付を求める声が多く上がっていた。
大竹は今回の現金給付について、「根本的な解決策になっていないのでは」と苦言を呈している。

大竹「やっぱこれはアメリカとの関係にしても、日本の自分たちの所得にしても、一時的に(現金を)配るだけで解消するかって疑問は残るよね。恒久的に市民たちにとって何が一番エネルギーになるかって、じっくり考えてやるべきこと。一時金の給付ってばらまいて、このあと参議院選って、ちょっと見え見え感があるよ。もうちょっとしっかりした案を考えてほしいって思うよね」

Facebook

ページトップへ