「地球が長屋ならトランプは大家」噺家・春風亭一蔵が“関税”のニュースを落語に例える

落語家の春風亭一蔵がパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!』(文化放送・金曜日9〜13時) 4月4日の放送は、パートナーの水谷加奈アナウンサーとともに、いわゆるトランプ関税のニュースについてトークを繰り広げた。

水谷アナ「一蔵さんが今日、斬るニュースは何でしょうか?」

一蔵「ちょっと珍しく、トランプさんとか経済について触れたいと思うんです」

水谷「はい、相互関税ですか」

一蔵「つまりトランプさんが関税をかけるってことですよね。世界的に不景気になるかもしれないっていうニュースじゃないですか。困ってる人も大勢いたりなんかするわけでしょう。そんな中、僕が一番気になったのは、トランプさんの発表が「アメリカは友好国からも敵対国からも略奪されてきた。今日はアメリカの解放の日だ。アメリカ黄金時代が戻る」って言ってんですけど、世界一の経済大国であるアメリカの大統領が、自分の国がこれから一番になるって言ったらカッコ悪くないですか?と思うんですよ」

水谷「ほお、はいはい」

一蔵「つまりは落語で言うとですね」

水谷「落語で言うと!?」

一蔵「トランプさんって、地球が長屋だとしたら大家さんなんですよ。困ってる店子が「今、お金がない」って言ったら「じゃあいいよ。あるとき払えよ」って、みんなの面倒を見てくれるのが長屋の大家さんなんですよ。中には因業大家もいますけど、その因業大家も困った人には必ず手を差し伸べるという人情があるんですよ。自分のウチが良くなるために他の人達を苦しめるって、僕はそれが一番よくないなと思うんですよ」

水谷「トランプさんは大家さんなんですね」

一蔵「この地球という中でトランプさんが長生きしたってまあ100年ぐらいですよ。そのぐらいで人情味を忘れたら、もう人間おしまいでしょ。だから、きのう関税を発表しましたよね。今日も会見するべきなんですよ。「きのう言ったのは“無し”です」と。アメリカも困ってる部分はあるだろうから「大家として店賃もらわないとオレも食ってくの大変なのよ。だから店賃払えって言ったけど、あれ嘘です。でもちょっとでもいいから納めていこう」これで丸く収まるの。それで株価だって戻ってくるわけよ。だからね、トランプよ!男を上げるんだったら今だよ。今ここで“無し”って。だけどウチも困ってるから、みんなで寄り添っていこうよと」

水谷「結局、アメリカ自身が困ることになる可能性もありますからね。あと、トランプさんに人情っていうニュアンスをどういうふうに伝えればいいかっていうのは難しいですよね」

一蔵「だから、『芝浜』を聴いてください」

水谷(笑)

一蔵「トランプさんには僕の『芝浜』を個人的にお送りします。受け取ってくれるかどうかわかりませんけれども」

水谷「そうですね、分かってくれればいいんですけどね」

タグ

TM NETWORK SF Rock Station2025がPodcastで聴ける!過去の放送も

4月1日、開局65周年記念ONE DAY SPECIAL「65th TOKAI RADIO ARTIST SPECIAL 929」の締めくくりとして22時から生放送された「TM NETWORK SF Rock Station2025」
小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登3人が揃っての2時間は大いに盛り上がりました。

放送後、「もう一度聴きたい」「聴き逃したのでまた放送してほしい」といった全国のファンの皆さんからの要望にお応えして、Podcastでの配信が決定!
当日聴き逃した方はもちろん、生で聴いた方も改めて是非お聴きください。

さらに、2023年から不定期で特別番組として放送した過去の「TM NETWORK SF Rock Station」も併せて聴けば、40周年を迎えたTM NETWORKの活動を振り返れます。円熟味を増しながらも今なお時代の最先端を走り続ける彼らの他では聴けないトークを是非お楽しみください。

 

また、Podcastで4月1日開局記念日に共に歩んできた多くのアーティストからのお祝いメッセージの一部も再びお聴き頂けます。
アーティストメッセージのラインナップは以下の通りです。

池森秀一(DEEN)、クリス・ハート、黒沢薫・酒井雄二(ゴスペラーズ)、財津和夫(チューリップ)、さだまさし、ダイアモンド☆ユカイ(RED WARRIORS)、浪岡真太郎(Penthouse)、根本要(スターダスト☆レビュー)、布袋寅泰、堀込泰行、松山千春、宮田和弥(JUN SKY WOLKER(S))、緑黄色社会 *敬称略・五十音順

PodcastでもTOKAI RADIOをお楽しみください。

 

 

Facebook

ページトップへ