【西武】豊田清コーチ・インタビュー…投手陣に勇気を与えた隅田と6投手の無失点リレー

4月14日放送のライオンズナイター。西武の試合がなかったこの日は豊田清コーチのインタビューをオンエア。現在の投手事情をすべて把握する豊田コーチに、文化放送・高橋将市アナが話を聴いた。

――シーズンが始まり、各チームとの対戦もひとまわりしました。投手陣全体の働きぶり、印象はいかがですか?

豊田「オープン戦から順調に来ている、という感じで開幕まで来ました。先発も想像以上に活躍してくれましたが、ふたまわり目、ロッテ戦からなかなか勝ち星がつかず。リリーフも無失点で切り抜けられない。それでも若い選手も含めて一生懸命やってくれているとは思います」

――ルーキーの2人(隅田知一郎、佐藤隼輔)に続き、新外国人のエンス投手が4月10日に初勝利。新戦力が白星を重ねている点はいかがしょうか?

豊田「すごくうれしいですね。昨年までいなかった選手たちが勝ち星をくれたのが良かったと思いますし、隅田に関してはここ3試合、負けもついていますけど、試合をつくってくれるので頼もしく思っています」

――佐藤投手も含めて2人の新人左腕の働きぶりは?

豊田「前評判どおり、しっかり試合はつくれる投手で。強気にインコースを攻められる、左投手にもインをつける、どの球種でもストライクがとれる。的を絞らせない投球ができていると思いますね」

――外国人投手、来日が遅くなりましたけど開幕までには皆(エンス、スミス、ボー・タカハシ)が来てくれました。

豊田「我々としては頼もしく感じます。来たからには大暴れしてほしい。まずエンスが結果を出して、トリプルプレーまで完成させてくれて。チームを盛り上げて、まさに助っ人という感じです」

――エンス投手は先発の軸としてやってくれそう?

豊田「先発としてやってこなかったということで、まだ長いイニングというよりは初回から強い球を投げて、『試合をつくってくれる』というところでしょうか。やはり柱は髙橋光成であり、まだ(一軍に)いませんが今井となってくるので」

――3本柱の髙橋光成、松本、今井、各投手はまだこれからというところ?

豊田「過去3年間しっかり投げてくれた3人ですから。疲れや相手チームの慣れもある。その対策もしていかなきゃいけない3人になってきたのかなと」

――今井投手も4月8日にファームで投げました、そろそろ一軍合流でしょうか?

豊田「2イニングを二軍で投げましたけど、もう少し球数を投げてくれれば。本人はもういけるようだったのでチームがいつゴーを出すか、という感じです」

――投手陣は土日(4月9、10日)、ホークス打線を0点に抑えました。土曜は延長12回のスコアレスドローで。

豊田「隅田に対してリリーフをどうしようかと青木コーチと相談したんですけど、(7回途中で)水上をいかせようと。水上、平良、増田、平井、佐々木、宮川。みんなマウンドで大暴れ(無失点リレー)してくれたというのは投手全員に勇気を与えてくれたという気はしますね」

――3年振りに延長12回が復活しました。変え時や回またぎとか、難しい判断を求められるのでは?

豊田「延長ありきで考えると後手後手に回るかもしれないし、9回までに決めるという試合運びができればいいんですが、悩ましいところ。そこは青木コーチと相談しながらしっかりと組み立てていきたいなと」

――投手陣の立て直しを期待されています。立て直しのポイントは?

豊田「無駄な失点を防ぐこと。現段階でも無駄な四球が目立っています。ビハインドのゲームでそうなると、打者陣の追い上げムードも折れてしまうので、四球を減らすということに重点を置いています」

番組冒頭では豊田コーチが投手陣に「マウンドへ上がったら『打てるもんなら打ってみろ』、そういう気持ちでいってみろ。『結果を恐れず』『打たれたら使ったコーチのせいだから気にするな』」と話していることも紹介、その責任感の強さもうかがえた。

タグ

TM NETWORK SF Rock Station2025がPodcastで聴ける!過去の放送も

4月1日、開局65周年記念ONE DAY SPECIAL「65th TOKAI RADIO ARTIST SPECIAL 929」の締めくくりとして22時から生放送された「TM NETWORK SF Rock Station2025」
小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登3人が揃っての2時間は大いに盛り上がりました。

放送後、「もう一度聴きたい」「聴き逃したのでまた放送してほしい」といった全国のファンの皆さんからの要望にお応えして、Podcastでの配信が決定!
当日聴き逃した方はもちろん、生で聴いた方も改めて是非お聴きください。

さらに、2023年から不定期で特別番組として放送した過去の「TM NETWORK SF Rock Station」も併せて聴けば、40周年を迎えたTM NETWORKの活動を振り返れます。円熟味を増しながらも今なお時代の最先端を走り続ける彼らの他では聴けないトークを是非お楽しみください。

 

また、Podcastで4月1日開局記念日に共に歩んできた多くのアーティストからのお祝いメッセージの一部も再びお聴き頂けます。
アーティストメッセージのラインナップは以下の通りです。

池森秀一(DEEN)、クリス・ハート、黒沢薫・酒井雄二(ゴスペラーズ)、財津和夫(チューリップ)、さだまさし、ダイアモンド☆ユカイ(RED WARRIORS)、浪岡真太郎(Penthouse)、根本要(スターダスト☆レビュー)、布袋寅泰、堀込泰行、松山千春、宮田和弥(JUN SKY WOLKER(S))、緑黄色社会 *敬称略・五十音順

PodcastでもTOKAI RADIOをお楽しみください。

 

 

Facebook

ページトップへ