モルック、ラジオ、YouTube……さらば森田哲矢の世界は奥が深い!

7月19日の「おとなりさん」(文化放送)のゲストコーナー、「10時のおとなりさん」に、お笑いコンビ「さらば青春の光」の森田哲矢さんが登場!日本代表としても活躍中というスポーツ・モルックの話に始まり、ラジオの話、YouTubeの話など森田さんならではの話の数々に、パーソナリティの高橋優さんも興味深く耳を傾けた。

 

高橋優「気になるんですけど、モルックの日本代表っていうのは、これはギャグとかじゃなく本気なんですよね?」

森田哲矢「ギャグとかじゃないです。全身全霊で日本代表です」

高橋「日本代表ってことは国を背負って世界に戦いを挑んでるってことですもんね?」

森田「そうなんですけど、そんな大それた代表じゃなくてですね、モルックの日本代表は

誰でもなれるので」

坂口愛美アナ「モルックって何なんですか?そもそも」

森田「そもそもモルックはフィンランド発祥のスポーツで、木の棒を投げて地面に立っている木の棒を倒す競技です。個人種目も出来ますし、団体も出来ます。僕は3年前に参加した時は団体で3次予選ぐらいまで行ったんですかね?」

高橋「めちゃモルックを掘り下げちゃってますけど、始められたきっかけは?」

森田「始めたきっかけは、ある番組内で『趣味が無いんです』っていう話をしたら、サンドウィッチマンの富澤たけしさんが『こないだロケでモルックっていうのやったから、おまえそれを趣味にしろよ』って言われて、それで調べたら協会があったので連絡したら『じゃあ練習会一回来てください』みたいになって、で練習会行ったんですよ。で、やってみたら面白くて。『日本代表とかあるんですか?』って聞いたら『ありますよ。日本代表は会場までの旅費がある人です』って言われたんで、『あ、じゃあ僕、旅費用意するんで代表になっていいですか?』って聞いたら『いいですよ』って言われたんで、初めてモルック触った日に代表になれたっていう」

高橋「展開速いですね(笑)」

森田さんは今年の8月にはフランスで開催されるモルックの世界大会に出場する予定とのことなので、ぜひ頑張っていただきたい。

一方、森田さんはラジオを聴く習慣は無いが、現在3本のラジオ番組のレギュラーを持っており、相方の東ブクロさんは5本ものレギュラーがあるという。

坂口「先週のTBSラジオの『さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』、コンビでされてますけど、大変だったみたいですね?」

森田「そうですね、相方がコロナに……まだその時はコロナとわかってないですけど、体調が悪いっていうことで、それがね、収録する2時間ぐらい前に判明したんですよ。『どうする?』ってなって。でもこの『タダバカ』って番組は結構心強いリスナーが多くて。何とかしてくれるんですよ、リスナーが」

高橋・坂口「どういうことですか?(笑)」

森田「1人の女性リスナーにほぼほぼ30分渡して、東ブクロへの応援コールを30分間ひたすら言ってもらうっていうのをやりました。おそらく、その時間リアルタイムで聴いてた人は地獄やったと思いますよ」

高橋「それが出来るっていうことがやっぱりね、2周ぐらい回ってめっちゃカッコいいなって思っちゃう自分がいるんですよね」

森田「俺もタイムフリーで聴いたんですけどね、ホントに日本で一番変な電波ジャックやったな~と思います」

さらに、森田さんの口からは意外な事実が飛び出した。この「おとなりさん」の番組内で流れているジングルの声は、坂口ケンタウロスさんという、森田さんのラジオのリスナーが起用されているとのこと。その不思議な繋がりに、高橋・坂口コンビも大変驚いていた。

この後も、爆笑必至のさらば青春の光のYouTubeチャンネルや、森田さんのオシャレな自宅のDIYについてなど、興味深い話を聞くことが出来た。

 

タグ

Saucy Dog石原慎也「俺が言ったら通っちゃいました(笑)」ホールツアーのタイトルに込めた思いとは?

3人組ロックバンド「Saucy Dog(サウシードッグ)」の石原慎也(Vo/Gt)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! Saucy LOCKS!」(毎週火曜 23:08頃〜)。
4月8日(火)の放送では、4月9日(水)から開催されるホールツアー「Saucy Dog HALL TOUR 2025 ONE FOR hALL, hALL FOR ONE one TOUR」について語りました。


パーソナリティの石原慎也(Saucy Dog)



<リスナーからのメッセージ>
ホールツアーのタイトルが「Saucy Dog HALL TOUR 2025 ONE FOR hALL, hALL FOR ONE one TOUR」と決まりましたね。4月からのツアーが本当に楽しみで仕方ないです。このツアータイトルですが、なぜ“h”が小文字なんでしょうか?(18歳)

<石原からのメッセージ>
英語で「One for all, all for one」っていう、ことわざみたいなあるじゃん? 日本語だと「1人はみんなのために、みんなは1人のために」っていう意味の。その気持ちを持ちつつ、「One for all」の“all”に“h”を足したらホールじゃん、みたいな。でも、大文字の“H”でやるとOne for all, all for oneのよさもなくなっちゃいそうだったんで、小文字にした。

俺ら、Saucy Dogで初の全国ワンマンツアーを「one-one TOUR 2018」と言ったんですよ。だから、「ONE FOR hALL, hALL FOR ONE one TOUR」にしたらいいんじゃないって、俺が言ったら通った! 通っちゃいました(笑)。

というわけで全国ホールツアー、ぜひみんなに見てもらいたいね! 楽しみにしててね!

----------------------------------------------------
4月8日(火)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月16日(水)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ