ラジオ福島開局70周年感謝祭special3Day’s開催!

参加申し込みはhttps://www.rfc.jp/70th/

ラジオ福島では開局70周年を記念して、12月1日(金)から感謝祭を開催!開局記念日12月1日(金)は、福島市の【キョウワグループ・テルサホール】から二部構成でお送りします!

第一部は、午後1時からRadio de Showオールパーソナリティ大集合でお届けする、公開生放送!各曜日ごとのコーナーや、普天間かおりさん、MANAMIさんの生歌ステージも!第二部は、ゲストに『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』でもお馴染み、いわき市出身のテレビプロデューサー佐久間宣行(さくま・のぶゆき)さんをお招きし公開収録を実施!題して~「ラジオ・エンタメ・ふくしまwith 佐久間宣行」!スタートは夜6時半です!トークだけではなく、会場の皆さんを巻き込んで、全員で一緒に「エンターテインメント」を体感頂きます!

感謝祭2日目・12月2日(土)は郡山市からSUNKIN(サンキン)公開生放送!会場は、【郡山市ふれあい科学館 スペースパーク・宇宙劇場(うちゅうげきじょう)】!スペシャルゲストに、プラネタリウムクリエーター大平貴之(おおひら・たかゆき)さん、歌のゲストには、シンガーソングライター・MANAMIさんを迎えてお送りします!午前10時スタート!星空を投影したプラネタリウムならではの空間で生放送をお楽しみ頂く宇宙が合体した、これまでに無い生放送です!

そして3日目・12月3日(日)は、福島市・ラジオ福島スタジオを舞台に、現役スタッフとOB・OGの共同制作で午前10時からは、『大和田新のラヂオ長屋』、午後1時からは『回れ青春!みんなのレコードコンサート』それぞれの公開生放送を実施!「レコードコンサート」には、元ラジオ福島アナウンサーで、現在アメリカ在住のAkemi Watanabeさんと、今年ちょうど70歳になった素敵な男性2人をゲストに迎えてお送りします!進行は、ラジオ福島の「アイドル」「スポーツ」といえばこの人!小川栄一アナウンサー。「ラヂオ長屋」では、ビッグニュースも!!

詳しくはwebから https://www.rfc.jp

 

 

国民一律の現金給付案について、大竹まこと「その場しのぎ感が否めない」

4月10日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」(文化放送)では、トランプ米大統領の関税政策を受けて、政府・与党が国民への現金給付を検討する件について取り上げた。

番組では、朝日新聞の記事を中心に紹介。
アメリカの相互関税の衝撃を受けて、政府・与党は国民一律の現金給付の調整に入ったという。

大竹まこと「まあねえ、現金給付……一律で3万円から5万円か……その場しのぎの感じが否めないね。このあとの参議院選挙までに向けてって感じ」

この相互関税問題以前から、参院選を控えて、与党内では減税や給付を求める声が多く上がっていた。
大竹は今回の現金給付について、「根本的な解決策になっていないのでは」と苦言を呈している。

大竹「やっぱこれはアメリカとの関係にしても、日本の自分たちの所得にしても、一時的に(現金を)配るだけで解消するかって疑問は残るよね。恒久的に市民たちにとって何が一番エネルギーになるかって、じっくり考えてやるべきこと。一時金の給付ってばらまいて、このあと参議院選って、ちょっと見え見え感があるよ。もうちょっとしっかりした案を考えてほしいって思うよね」

Facebook

ページトップへ