まもなくグループ結成3周年! wqwqの倉田つきみと寺尾日女香が番組初登場!『虎ノ門 トレンド経済研究所』
左から順に 栗林さみ、寺尾日女香、松藤瑛瑠、倉田つきみ、鈴木亮(松藤瑛瑠は22日放送回に出演予定)
最新トレンドと経済の流れを徹底調査する番組、『虎ノ門 トレンド経済研究所』。15日(木)のゲスト研究員には、サンミュージック×AKIBAカルチャーズ劇場×Cyber Agentから生まれた4人のプリンセス、「個性」を武器に「戦う」アイドルグループ「wqwq (ワクワク)」の倉田つきみ、寺尾日女香が番組初登場!
グループ名の「wqwq」は “world quest wonderful queen” の頭文字をとったもので、「心も躍るエンターテイナー」のコンセプトのもと、「かわいいだけがアイドルじゃない! 歌うだけがステージじゃない! 」という熱い想いを胸に、どんなジャンルにおいても探求(quest)して、いつか女王(queen)になる、という目標のもと様々な分野に活躍の幅を広げています。
番組コーナー「知っておきたいトレンド調査!」、今回のテーマは「御船印・鉄印」。船や鉄道など地方の交通機関では、御朱印ブームに乗っかるように、オリジナルの記念印を売る動きが広がっています。「御船印・鉄印」のブームの秘密についてゲスト研究員の2人が詳しく調査します。
「wqwq研究所」のコーナーでは、9月22日(日)に赤羽ReNYαで開催される3周年記念ライブ「ハチャメチャだっていーじゃん!!」の意気込みや、まもなく結成3周年を迎える今の想いについてうかがいます。
解説は、日本経済新聞編集委員の鈴木亮、進行はフリーアナウンサーの栗林さみ。
※該当回の聴取期間は終了しました。
"いのち輝く未来社会"へ!「辛坊治郎の万博ラジオ 開幕スペシャル」
70年大阪万博当時、中学1年生になりたての辛坊少年がかぶっていたという帽子
4月13日(日)、大阪・関西万博がついに開幕!!!
万博をこよなく愛する辛坊治郎がおよそ2年間に渡ってABCラジオでお届けしてきた「辛坊治郎の万博ラジオ」の集大成として、4月13日のあさ10時から12時まで、「辛坊治郎の万博ラジオ 開幕スペシャル」が放送されました!
大屋根リングを設計・監修した、会場デザインプロデューサーで建築家の藤本壮介さん。
iPS細胞を使った「動くミニ心臓」を開発した、大阪大学特任教授で大阪けいさつ病院院長の澤芳樹さん。
万博マニアの藤井秀雄さん。
これまで番組にご出演されたゲストの中から、開幕日にふさわしい豪華ラインナップでお届け。
のべ1000人以上の方が訪れました。
未来を夢見た辛坊少年。55年の月日を経て万博の地に舞い戻り、なにを想い、なにを語ったのか...?
開幕当日の熱気をぎゅっと詰め込んだ2時間の特別番組「辛坊治郎の万博ラジオ 開幕スペシャル」は、radikoの「タイムフリー」で、20日(日)までお聴きいただけます。
また、「タイムフリー30」(※追加料金あり)を利用していただくと、5月13日(火)まで楽しむことができます。
放送後には「こうして皆さまに直接お目にかかってお話するのは、最後かもしれません。」と近い将来の引退も示唆した辛坊氏。
「万博で始まり、万博で終わるなんて...いい人生だったと思う。」と語った彼の、最後かもしれない表舞台でのOAを、是非お聴きください。
■番組概要■
◇タイトル:辛坊治郎の万博ラジオ 開幕スペシャル
◇放送日時:2025年4月13日(日) 10:00 ~ 12:00
◇パーソナリティ:辛坊治郎・福戸あや(ABCアナウンサー)
◇ゲスト:藤本壮介・澤芳樹・藤井秀雄
◇放送エリア:ABCラジオ(AM1008kHz/FM93.3MHz)ローカル