トランプ関税ショックを受け緊急マネー特集を放送!radikoタイムフリー・ポッドキャスト配信中。

資産運用、投資情報を毎平日発信するラジオNIKKEIの番組
「ザ・マネー」の4/7(月)の放送は、
連鎖的な世界同時株価下落を受けて、
個人向けに資産防衛/リスクヘッジに関する情報を含む緊急特番をオンエア。

米トランプ大統領による相互関税、中国による報復関税の発動を受けて、
景気後退懸念の台頭から世界のマーケットがリスクオフ状態となり、
株式相場は先週末から連日の大幅下落となりました。

国内では昨年の新NISA開始で株式投資人口が一気に増えたなかで、
今後個人はどう対処したら良いのか?

番組では前半に株式の専門家・ブーケ・ド・フルーレット代表 馬渕治好さん、
後半は外国為替ストラテジスト佐藤隆司さん(エイチスクエア 代表取締役)を
コメンテーターに迎えて、パーソナリティ内田まさみと今後の見通しや投資戦略、
そして個人投資家の資産防衛をわかりやすく解説しています。

馬渕さんは24年8月5日の相場急落時にも緊急特集に出演され、
的確なお話を展開されました。

番組全体(90分)および緊急特集コーナーのみ切り出した
約42分をともにポッドキャストで配信中。
ラジコタイムフリーでも聴取できます。

詳細は番組HPの記事をご覧ください。

ザ・マネー
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週月曜~金曜 14時30分~16時00分
出演者:内田まさみ(フリーアナウンサー)、 馬渕治好(ブーケ・ド・フルーレット代表)、 佐藤隆司(外国為替ストラテジスト・エイチスクエア 代表取締役)
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

心理テスト◆あなたを「後押しするもの」は? “資格取得の勉強”でわかる深層心理

ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする「心理テスト」。今回は、「勉強」に関する心理テストで、心の奥にある本当の自分を探ってみましょう。
(監修者:東京・池袋占い館セレーネ所属の占い師 草彅健太(くさなぎ・けんた)さん)



【質問】
資格取得のため、あなたは夜中に勉強をしています。
参考書を読み、ノートに書き込みながら、同時に“あること”をしているあなた。
さて、それは次のうちどれでしょう? 最も近いものをひとつ選んでください。

1. 音楽を聴いている
2. コーヒーを飲んでいる
3. テレビや動画を流している
4. 独り言を言っている

【解説】
この心理テストでわかるのは、あなたを「後押しするもの」。
「勉強」という行動は、「自分に足りないものを補おうとすること」を意味します。つまり、勉強中にしていた行動は、あなたがもう一歩踏み出すために必要な“鍵”を象徴しているのです。

【解答】
1.音楽を聴いている……モチベーションを上げる
あなたに必要なのは、心を高揚させること。
お気に入りの音楽や感動的な映画を通して、内側から情熱を引き出すことで、自然と行動につながっていくでしょう。
感情が動くような体験を、積極的に取り入れてみてください。

2.コーヒーを飲んでいる……体調を整える
あなたが動き出すために大切なのは、心と身体の健康です。
バランスの取れた食事や十分な睡眠、適度な運動を心がけることで、エネルギーが湧いてきます。心身のコンディションが整えば、挑戦する力も自然と湧いてくるでしょう。

3.テレビや動画を流している……情報を仕入れる
常にアンテナを張って、最新のニュースやトレンドに触れることで視野が広がり、チャンスを掴む力が養われていきます。好奇心を持って学ぶことで、不安も薄れていくはずです。

4.独り言を言っている……自分の時間を作る
あなたには、自分の気持ちや考えを整理する時間が必要なのかもしれません。
ひとりでじっくり思考を巡らせることで、迷いが晴れ、行動に自信が持てるようになります。SNSやスマホから少し離れて、自分と向き合う静かな時間を大切にしてください。



頑張っているときの「あと一歩」は、意外なところに隠れているもの。
自分の心に耳を傾けることで、次のステップが見えてくるかもしれません。

■監修者プロフィール:草彅健太(くさなぎ・けんた)
池袋占い館セレーネ所属。メンタルケアカウンセラー。鑑定件数は若い女性を中心に7,000件を超え、占いイベントやアプリの監修も手がける。また、イベントMCや声優としての活動もしており、芸能関係者の依頼も多い。

Facebook

ページトップへ