『中川家ザ・ラジオショーの剛さん、礼二さん、本当に会いたかったんですよ。』杉作J太郎からのラブコール

2025年3月8日(土)、愛媛県松山市の南海放送本町会館で行われる「エフナン南海放送公開生放送 中川家・杉作J太郎 トークライブ」今回は、中川家との「再会」を楽しみにしているエフナン南海放送のDJ杉作J太郎さんに、現在の気持ちを伺いました。 

 

――中川家とのトークライブまで1か月を切りましたね。ーー 

昨年秋、エフナン南海放送でニッポン放送のナイツと中川家の「ザ・ラジオショー」が全国初ネットされましてね。まあ中川家とはとくに、知り合いっちゃ知り合いだから、へーと思うとともに、目の前に会うんじゃないけれど、なんだか「ラジオで再会」なんてこともあるもだなと感じました。僕も8年ほどエフナン南海放送で生放送のラジオ番組やっているもんですから、なんだか不思議な気持ちになりましたね。 

 

――中川家に最初に出会われたのはいつですか?―― 

最初に会ったのは中川家の礼二さん。彼が30歳ぐらいだったかな。もう20年以上前のことです。礼二さんと会ったとき、すぐに「おっ、山城新伍に似ているなぁ」と思いました。『白馬童子』で主演していた山城新伍さんですよ。そのことがすごく印象的でした。山城さんといえば僕の中では「二枚目」のイメージなので、礼二さんの顔立ちもそれに近かったんですかね。役者のような男だとね。礼二さんとは「任侠映画」のトークイベントだったんですよ。その後、お兄さんの剛さんにもお会いしましたが、やはりタイプが違う「男前」だなぁと感じました(笑)。 

 

――中川家のお二人と久しぶり会うことになりますね。―― 

そうですね、昔はトークショーやテレビ番組でよく一緒にお仕事していましたが、もう7、8年も会っていないんです。二人ともレギュラー番組がたくさんあって、スターダムを駆け上がっているお二人なので、僕と話が合うかなぁと少し心配もありますが、いや、きっと合わせてくれるはずです(笑)。 

 

――今回のトークライブテーマは「笑いと安らぎ」。―― 

「安らぎ」というテーマ、今回のトークライブが決まった時。すぐ思いつきました。僕の中で中川家のお二人には「安心感」や「安定感」があるんです。どんな時でも、彼らと一緒にいると、心が落ち着くというか、安心できるんですよね。もちろん、笑いプラスその優しさが滲み出るような、時間を作れたらと思っています。 

 

――中川家のお二人へメッセージをお願いします。―― 

時が経って、外見はだいぶ変わったかもしれませんが、僕自身は全然変わっていません。あの頃も今も。時間かかりましたが、ずっと会いたかったんです。だから、楽しい時間を僕にもください(笑)。再会を心から楽しみにしています。 

 

■杉作J太郎ファニーナイト 
https://www.rnb.co.jp/radio/j-taro7/