山下達郎「YOUR EYES」の魅力を松崎真人「日本のポップスで、こんなに美しいサックス間奏はない」

シンガーソングライターで"選曲家"の松崎真人が、'70~'90年代の日本の曲・日本語の曲を中心に"厳選かけ流し"(イントロからアウトロまでノーカット)でお届けするSTVラジオ『MUSIC☆J』。最近は洋楽も混じります。
今週は、6月26日に亡くなったサックス奏者・土岐英史さんが参加した山下達郎の名曲「LOVELAND,ISLAND」からスタートしました。
M01「LOVELAND,ISLAND/山下達郎」
松崎:これは「FOR YOU」のアルバムを売るために、わざとシングルカットしなかったと言う、もう「Ride On Time」からたった1枚で、それだけゆとりのプロモーションが出来るようになったと。また82年頃は、どちらかと言うとシングル買うよりは、お小遣い貯めてLP買おうという感じの文化でしたね。
松崎:ちなみに、サックスを吹いている方は、土岐さんですね。土岐英史さん。6月26日にお亡くなりになったと言うことで、非常に残念です。この曲を代表として、皆さん聴けば「あ、この曲も土岐さんが吹いてるんだ」という曲はたくさんあります。もちろんジャズ、フュージョンの世界でも活躍されてるんですけど、日本のポップスの中でも名演がたくさんある方でした。
この1曲目を伏線として、番組は進んで行きます。話題は10曲目に移ります。
M10「教室/森川美穂」
松崎:今回お送りしたバージョンは「HER-Best(ハーベスト)」という1985年から89年までの森川美穂さんのアルバムをまとめたものなんですが、こういうベストアルバムがあるとありがたいんですよね。1曲1曲すべて可能な限り、レコーディング・メンバーが書いてある。こういうことって大事なんですよね。(中略)
松崎:(「教室」は)スゴい衝撃的な歌詞だし、(デビュー時に在籍していた)ヤマハが担当して、しかも森川美穂さんの可愛らしい清純な雰囲気からして、ちょっと衝撃的な歌詞ですよね。作曲は、僕もお世話になったことのある、後にSMAPで大ヒットをいっぱい飛ばす小森田実さんですが、作詞が千家和也さんなんですね。初期の山口百恵、つまり阿木燿子さんと宇崎竜童さんコンビに手渡される前の、百恵さんのちょっとセンセーショナルな一連の歌詞を書いた千家和也さんに歌詞を振ったという。当時のヤマハの中でも、純ポプコン路線みたいなアマチュアリズムを大事にした路線と、プロフェッショナル中のプロフェッショナルとして磨き上げていく方向性と、両方あったんでしょうね。
そして、ラストの30曲目に…。
松崎:こちらの曲も、先ごろ亡くなられたサックス奏者の土岐英史さんが、間奏でサックスを吹いております。僕が知る限り、日本のポップスの歴史の中でも、これがサックスソロなのか、ある程度、山下達郎さんが譜面を書いているのか分かりませんが、こんなに美しいサックスの間奏は無い、と思っております。
松崎:この曲自体も素晴らしいんですが、ただ、この曲に関わった人がだんだん、お亡くなりになっていることを考えると、僕でさえ寂しいのに、達郎さんの心中やいかばかりかと思います。でも、作品は永遠ですね。
M30「YOUR EYES/山下達郎」
松崎:間奏のサックス、土岐さんの音、聴いていただけましたでしょうか。
<7月3日のプレイリスト>
M01「LOVELAND,ISLAND/山下達郎」
M02「色つきの女でいてくれよ/ザ・タイガース」
M03「あなたに逢いたくて~MissingYou~/松田聖子」
M04「バナナの涙/うしろゆびさされ組」
M05「いつも心に太陽を/郷ひろみ」
M06「銀河鉄道999/ゴダイゴ」
M07「Kageki na Shukujyo/YMO」
M08「ディープ・パープル/五十嵐浩晃」
M09「たそがれマイ・ラブ/大橋純子」
M10「教室/森川美穂」
M11「明日はどっちだ!/真心ブラザーズ」
M12「渚にまつわるエトセトラ/PUFFY」
M13「Ride on time/MAX」
M14「Lovin’You/横山輝一」
M15「東京砂漠/内山田洋とクール・ファイブ」
M16「バン・バン・バン/ザ・スパイダース」
M17「たどりついたらいつも雨ふり/ザ・モップス」
M18「きみ可愛いね/伊藤咲子」
M19「恋人/鈴木雅之」
M20「愛は花、君はその種子/都はるみ」
M21「夏の少女/南こうせつ」
M22「駆けてきた処女(おとめ)/三田寛子」
M23「夏の恋人/長渕剛」
M24「星影のバラード(MORE THAN I CAN SAY)/レオ・セイヤー」
M25「店の名はライフ/中島みゆき」
M26「SHERRY DARLING/BRUCE SPRINGSTEEN」
M27「この新しい朝に/浜田省吾」
M28「ジュジュ/佐野元春」
M29「逢いたくなった時に君はここにいない/サザンオールスターズ」
M30「YOUR EYES/山下達郎」
<松崎真人の編集後記>
「愛は花・君はその種子(THE ROSE)/都はるみ」オリジナルを歌っているベッド・ミドラーや、バーブラ・ストライザンドに肩を並べる日本の女性シンガーといえば、やはり都はるみ、ちあきなおみ…….と思い浮かんでしまう。歌うために生まれてきたような存在。このバージョンの編曲は星勝。きらびやかなストリングスが素晴らしい。都はるみはヴィブラートもこぶしも唸りも捨て去って、この歌世界に全身全霊を捧げている。
松崎真人
STVラジオ『MUSIC☆J』(毎週土曜 18:00~21:00)
ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なしで聴く!
- MUSIC☆J
- 放送局:STVラジオ
- 放送日時:毎週土曜 18時00分~21時00分
- 出演者:松崎真人(まつざき・まこと):シンガーソングライター(北海道出身)
-
番組ホームページ
70年代~90年代の日本のポップス・日本語のポップスを中心に"厳選かけ流し"でお届け。パーソナリティは、北海道出身のシンガーソングライター・松崎真人。音楽への深い造詣と知識に裏打ちされた含蓄あるトーク、選曲の幅広さでリスナーの支持を全国に広げている。松崎の"微妙な滑舌"も病みつきになるかも。(ナイターオフ期は、火~金19:00からで、広島・RCCラジオでも同時ネット)。
※該当回の聴取期間は終了しました。