元中日ドラゴンズ森野将彦氏、快勝した2009年の開幕戦を振り返る
東海ラジオ『ドラゴンズステーション』(月~金16:00~19:00)6月15日のコメンテーターは、森野将彦氏。自らも本塁打を放って勝利に貢献した2009年の開幕戦を振り返った。この試合のサプライズは、何といっても、浅尾拓也投手の先発起用。ナゴヤドームがどよめいたが、ベンチは意外と冷静な空気だったとか。森野氏は「(落合監督のことだから)何が起こってもおかしくないと思っていたんでね」と、選手たちは、それほど驚いていなかったことを明かした。
今週の「ドラゴンズナビ」のコーナーでは、ドラゴンズが快勝した開幕戦を振り返る。初日の15日は、2009年の開幕戦。ナゴヤドームでベイスターズと戦ったこの試合でドラゴンズは、森野、新外国人・ブランコ、和田一浩のクリーンアップが、合わせて4本のホームランを放ち、投げては、3年目の浅尾が8回を1失点に抑え、最後は岩瀬仁紀が締めて、4対1で快勝した。
浅尾投手の先発起用について、森野氏は「僕たちは、当時(落合監督のことだから)何が起こってもおかしくないと思っていた。落合野球は、何をするかわからないというイメージがついている。だから(先発浅尾が発表されたときも)『あっ、浅尾ね』という感じだった。『今年は、浅尾で回すんだ』と思った」と話した。ドラゴンズは、前シーズンオフに、エース川上のメジャー行きが決まり、2009年の開幕投手に注目が集まっていたのだった。
「開幕投手は浅尾。4番は新外国人。試行錯誤しながらのシーズンだった」と言う森野氏は、3番の仕事を「4番につなぐのではなく、自分がランナーを返すこと」として、多くの打点を挙げた。結果的に負けはしたが、最後まで、ブランコと打点王を争った。森野氏は「序盤は、打率が上がらなくて苦しいときもあったが、打点が、ひとつのモチベーションになった。自分はチャンスに強いんだと思えば、打席で優位に立つことができる。ドラゴンズの選手にも、そういう気持ちを持ってほしい」とエールを送った。
ドラゴンズが快勝した過去の開幕試合を振り返る「ドラゴンズナビ」のコーナー、16日は、ルーキー与田剛投手が1軍デビューした1990年の開幕戦を振り返る。コメンテーターは鹿島忠氏。東海ラジオのプロ野球解説者がコメンテーターを務める『ドラゴンズステーション』(月~金16:00~19:00)。鹿島氏、森野氏のほか、ドラゴンズステーション東海ラジオのプロ野球解説者は、権藤博氏、鈴木孝政氏、山本昌氏、山﨑武司氏、谷繁元信氏、大西崇之氏、井端弘和氏、など。
※該当回の聴取期間は終了しました。
アーティスト活動5周年!声優・逢田梨香子が最新EP『装飾』に込めた思いを語る「私の楽曲が日々を彩る存在になったら…」
山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組
「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。3月26日(水)の放送は、声優の逢田梨香子(あいだ・りかこ)さんが登場! 5年間のアーティスト活動を振り返ったり、3月26日(水)にリリースされたEP『装飾』について伺いました。
(左から)逢田梨香子さん、パーソナリティの山崎怜奈
◆5年間のアーティスト活動を回顧
れなち:逢田さんは今年でアーティスト活動5周年ということですが、この5年間はいかがでしたか?
逢田:始めた当時は5年もやらせていただけると思っていなくて、あっという間の5年でした。でも、いまだに新曲をリリースさせていただけていることが、すごくありがたいなと思います。
れなち:最初は2015年にアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼︎」桜内梨子(さくらうち・りこ)役として歌ってきて、その5年後にソロアーティストデビューされましたが、その当時と今で心境の変化はありますか?
逢田:ずっとグループで活動していたので、最初は1人でステージに立つことにすごく恐怖感がありました。当たり前ですけど、何があっても1人でなんとかしないといけないので。そう考えると、今は少し気持ちに“ゆとり”みたいなものが出てきたかなと思います。
れなち:役を通して歌うのと、ご自身として歌うのとでは違いますか?
逢田:全然違っていて、役として歌う場合は、その役の子に対する安心感や信頼があるので、そんなに迷うことがないんですけど、自分として歌うとなったときに、最初は自分の歌い方がわからなくて“逢田梨香子だったらどう歌えばいいんだろう?”って、すごく初歩的なところから向き合っていきました。
れなち:もともと歌は好きだったのですか?
逢田:歌は大好きなんです。だけど自分1人で歌っていく想像はまったくしていなかったです。なので、声をかけていただけたのがすごくうれしくて“頑張ってみようかな!”と思って始めさせていただきました。
◆EP『装飾』をリリース!
れなち:3月26日に4枚目の EP『装飾』がリリースされましたが、このタイトルには、どんな意味が込められていますか?
逢田:5周年を記念した作品なので、ポジティブで明るいものをお届けしたいなと思っていて。そのなかで、この5年間で出会ってきた楽曲たちに私自身も勇気づけられることがたくさんあったので、みんなにとっても“私の楽曲が日々を彩る存在になったらいいな”という思いを込めて、シンプルに漢字で“装飾”とつけさせていただきました。
れなち:“(以前に比べて)ポジティブに考えられるようになってきた!”と感じることはありますか?
逢田:私はもともとポジティブとは結構かけ離れた人間なんですけど、そのなかでも自分のなかのポジティブ加減というのがあって、“ネガティブのなかの最大のポジティブ”みたいな(笑)。根っからのポジティブな方には足元にも及ばないんですけど、“無理しない自分のなかの明るさ”みたいなものを届けたいなと思いました。
----------------------------------------------------
3月26日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月3日(木) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈