『安元洋貴の笑われるセールスマン(仮)』インタビュー! 宣伝に振り切りつつも、トークショーとして面白いところを探す「楽しい」が軸の番組

声優・安元洋貴さんがパーソナリティを務める文化放送『安元洋貴の笑われるセールスマン(仮)』、通称『笑セル』。話題のアニメやゲーム、声優、特撮に関するさまざまな情報を紹介し、安元さんとゲストとの軽快なトークが楽しい番組です。

今回は安元さんに番組のセールスポイントや、今後挑戦してみたいこと、また好きなラジオ番組についてお聞きしました。

毎回楽しい、人に救われているラジオ

ーー『安元洋貴の笑われるセールスマン(仮)』は2020年1月にスタート。放送が始まって1年経ちましたが、今のお気持ちはいかがですか?(取材は2021年1月)

ただただ感謝です。急拵えで始まった番組ですが、この御時世に一年もやらせていただけているのは感謝しかありません。

ーー今までに印象に残っている放送やエピソードを教えてください。

たくさんあります。西山宏太朗くんがゲストの回(第2回・3回 2020年1月12日・19日放送)で何となく方向性が決まったり、藍井エイルさんがいらした時(第33回 2020年8月15日放送)にチャレンジ企画をしてみたり、小野坂昌也さんがいらした時(第54・55回 2021年1月9日・16日放送)にほとんど使えない話をしてくださったり(笑)。毎回楽しいんです。本当に人に救われているラジオです。

『笑セル』のセールスポイントは?

ーーご自身が思う番組の魅力”セールスポイント”を教えてください。

ゲストがアピールしたい物を掘り下げる事でしょうか。ガッツリ宣伝に振り切りつつも、トークショーとして面白いところを探す。この工程は僕自身も楽しくやらせていただいています。

安元洋貴が好きなラジオ番組

ーー元々ラジオはお好きでしたか? 好きだった番組や、普段聴いている番組などを教えてください。

元々俺個人が持っていた"娯楽ギア"がラジオしかなかったので、めちゃめちゃラジオを聴いていました。ラジオに救われた人生といっても過言ではありません。

普段聴いているラジオもたくさんありますが、他局の物もありますので……(笑)。T○Sラジオの深夜帯の芸人さんのラジオはよく聴いています。昔聴いていたのは、やはり『オールナイトニッポン』ですかね。ほぼ毎日聴いていたと思います。ナインティナインさんのは初回を聴いた記憶もありますね。あとは電気グルーブさんとか、短かったけど古田新太さんのとか、パンチ力のある物を好んでいました。

2部(現在の『オールナイトニッポン0(ZERO)』枠)の伊集院光さんとか。福山雅治さんの2部時代も楽しかったなぁ。今でも星野源さんの『オールナイトニッポン』は聴いています。何というかとてもラジオっぽくて好きなんです。今風のチャレンジもしつつ、オールドスタイルのラジオ感もある。凄い仕上がりだと思います。

アニラジはやはり文化放送さんですね。『ノン子とのび太のアニメスクランブル』(1991年〜2010年放送)とか、『佐竹雅昭の覇王塾』(1993年〜1996年放送)とか、よく聴いていました。

『笑セル』は「楽しい」が軸!

ーーこれから番組に呼びたいゲスト等、また挑戦してみたいことを教えてください。

良い意味で特にありません。どんな方がゲストにいらしても、どんな案件が来ても、「絶対に楽しくしよう、楽しんでもらおう、楽しもう」しか思っていないので。だからこれからいらっしゃるゲストの方も肩肘張らず、気楽に来て欲しいですね。当番組は「楽しい」が軸ですから。

ーー最後に番組を聴いているリスナーの方や、radiko news読者に向けたメッセージをお願いします。

気楽に聴いてください。ラジオって”疾走感みたいなもの”も大切だと思うんです。当番組は元気に楽しく貴方の御耳を駆け抜けていきますから、何にも構えずに聴いてくださいね。

安元洋貴の笑われるセールスマン(仮)
放送局:文化放送
放送日時:毎週土曜 26時30分~27時00分
出演者:安元洋貴
番組ホームページ
公式X
公式YouTube

twitterハッシュタグは「#笑セル #文化放送」

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

新しい学校のリーダーズSUZUKA、“ヤバい女”から声かけられて友人になった学生時代 「思い返すと映画のワンシーンみたいな感じで…」

MIZYU、RIN、SUZUKA、KANONからなる4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。
3月27日(木)の放送では、春から始まる新生活に不安を抱える生徒(リスナー)の不安を吹き飛ばしていく「新学期デストロイ」の企画を実施。メンバーたちが、さまざまな“不安”の対処法を伝授しました。


新しい学校のリーダーズ(左からRIN、KANON、SUZUKA、MIZYU)



――映画のワンシーンのような友達作り

RIN:さあ、今夜はこちらの授業をお届けいたします。「新学期デストロイ」! 今、進学、進級で不安になっている生徒もいると思います。今夜はそんな生徒の不安を私たちが先に「デストロイ!」していって、生徒のみんなに楽しい春を迎えてもらいたいと思います。

SUZUKA:私、何も考えないよ。聞いて瞬発力で行くよ。

KANON:そうしよう、デストロイしていくんだよ。

RIN:早速行きますよ。まずは新しい学校で友達ができるか不安な生徒!

全員:不安な生徒~!

KANON:確かに新しい学校行ってね、私は遅かったな、友達できるの。

MIZYU:どうだったっけな?

SUZUKA:わしも中学入って、合併した相手の学校のほうが人数多くて、けっこう、弱者の立場っていうか、「もう全然友達できひんやん」とかって思ってたんやけど、急にある女が現れて、「SUZUKAちゃん! 仲良くしようや!」って。そいつが、合併した相手の学校の中でトップ3に入るちょっと悪い女の1人やったっていう。「合併する相手にヤバい女が3人がおるから」って、先生に言われてて。で、それのベスト2、ベスト1はそもそも学校来ないみたいな。

RIN:じゃあ実質、学校ではもうナンバーワン。

SUZUKA:いや、思い返すと映画のワンシーンみたいな感じで……。SUZUKAが給食の当番をやってたら、急に廊下で「SUZUKAちゃん!」みたいな。はじめは「誰?」みたいな感じで言ったら、「あんたSUZUKAちゃんらしいな? あたしと仲良くしようや!」って言われて。

MIZYU:Netflixに(そういう作品が)ありそう(笑)。

SUZUKA:で、一緒に給食を運ぶってところから仲良くなった。

RIN:でも給食運ぶのかわいい!

MIZYU:でも、最初に話しかけてくれた人とかさ、お話しした人って、なんか自然と覚えてる。

KANON:だから、友達ができるか不安な生徒に向けては?

MIZYU:大丈夫、みんな不安であるし、最初に話しかけた友達はずっと覚えてる。その人になろうぜ!

全員:新学期デストロイ!

――MIZYU「1回爆笑しましょう!」

MIZYU:続いて、進級して勉強ついていけるか不安な生徒!

全員:不安な生徒!

MIZYU:そうだよ、勉強、ガッ! と難しくなります。

SUZUKA:難しなるよね。数学とかさ、算数とかさ、「何!?」みたいなね。数Ⅱとか数Aとか笑えてくるもんな。なんか新しい記号が出てきてさ、「いや、それいる!?」みたいな。「また困難を迎え入れる必要ある?」みたいな感じで。

RIN:円周率とかもう3.14で終わりでよくないか!?

KANON:確かに。えー、勉強好きだったからな……。

RIN:そうだよね。KANONは勉強好きだったね。

KANON:「できない! ついていけないよ、私!」みたいな人に教えたりとかしてた。

SUZUKA:あ、良いね。そういうの大事。

KANON:そういうの見つけたら良いんじゃない?

SUZUKA:じゃ、ちょっと良いですか? 新しい項目来たときに爆笑してやれ!

全員:新学期デストロイ!

SUZUKA:難しいってことに「ヒェ~!」ってなったらいかんねん! 爆笑しとけばええねん!

MIZYU:1回爆笑しましょう!

SUZUKA:「なにそれ!」って1回爆笑して、「よっしゃかかってこいや!」って学べば良いと思います。

----------------------------------------------------
3月27日(木)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月4日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ