SUPER EIGHT・村上信五と経済を学べるラジオ番組『村上信五くんと経済クン』

今年でデビュー20周年を迎える人気アイドルグループ・SUPER EIGHT。デビュー当初からラジオパーソナリティとしても活躍しており、現在はメンバーの1人、村上信五さんが文化放送でレギュラー番組を担当しています。

当記事では、村上さんがパーソナリティを務めるラジオ番組『村上信五くんと経済クン』をご紹介します。

村上信五のラジオ番組はこちらでチェック!

今年でデビュー20周年! SUPER EIGHT

SUPER EIGHTは、2002年12月「関ジャニ8」名義でグループを結成。2004年8月、関西限定シングル「浪花いろは節」でCDデビューし、グループ名も「関ジャニ∞」へと変更します。2011年11月には、初の全国5大ドームツアー「KANJANI∞ 五大ドームTOUR EIGHT×EIGHTER おもんなかったらドームすいません」を開催。2012年10月に初のベストアルバム「8EST」をリリースし、同年12月には『NHK紅白歌合戦』(NHK総合)への初出場を果たしました。

2024年2月、グループ名を「SUPER EIGHT」に変更。今年は、グループとしてはデビュー20周年の記念すべき年でもあり、夏には通算11枚目、SUPER EIGHT名義としては初のフルアルバムをリリースすることが決定しました。また同年8月からはアリーナツアー、12月からはドームツアーを行うことが発表されています。

現在のメンバーは、横山裕さん、村上信五さん、丸山隆平さん、安田章大さん、大倉忠義さんの5人。バラエティ番組やドラマ、舞台など、メンバー個人でも各分野で活躍中です。

文化放送と縁が深い村上信五!

デビュー当時から、ラジオパーソナリティとしても活躍する村上さん。関ジャニ∞時代は、MBSラジオ『聞くジャニ∞』(2004年10月2日〜2009年4月4日)や、TOKYO FM『関ジャニ∞ プレミアムジャム』(2017年6月25日)、ニッポン放送『関ジャニ∞のオールナイトニッポン』(2020年7月1日、2021年11月9日)に出演しています。

中でも文化放送との縁は深く、1999年4月に『関ジャニ横山裕・村上信五の笑う大捜査線』(1999年4月〜2002年3月『古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!』内)で初のレギュラー出演。木曜日を担当していたことから、その後に放送された『SUPER STAR QR』(2002年4月〜2003年7月)や、『レコメン!』(2003年7月〜)でも、木曜パーソナリティを担当。『レコメン!』では、番組名やパートナーを変更しながら、2018年3月までレギュラーとして出演しました。

【村上信五『レコメン!』シリーズ出演まとめ】
・『関西ジャニーズJr. 横山裕と村上信五のレコメン!』(2003年7月10日〜2004年8月19日)
・『関ジャニ∞ 横山裕と村上信五のレコメン!』(2004年8月26日〜2013年3月28日)
・『関ジャニ∞ 村上信五と丸山隆平のレコメン!』(2013年4月4日〜2016年3月24日)
・『関ジャニ∞村上信五とジャニーズWEST桐山照史と中間淳太のレコメン!』(2016年3月31日〜2018年3月29日)
・『関ジャニ∞のレコメン! 〜あれから8年スペシャル〜』(2020年12月19日)

2022年3月に文化放送で開催された特別企画「開局70周年ウィーク」では、スペシャルアンバサダーに就任。開局70周年記念特別番組『開局70周年 もっと一緒に!文化放送リスナー大感謝スペシャル「きっかけはラジオ」』では、メインパーソナリティを務めました。

SUPER EIGHT・村上信五出演 文化放送『村上信五くんと経済クン』

文化放送で2018年4月にスタートした、SUPER EIGHT・村上信五さんがパーソナリティを務める番組。長年にわたってレギュラー出演していた、10代向けの深夜番組『レコメン!』とは異なり、『村上信五くんと経済クン』は自身初となる"大人向け"の番組です。

『村上信五くんと経済クン』では、"経済初心者"の村上さんがリスナーと同じ目線に立ち、分かりやすく楽しいお金の話を届ける"キャッチーな経済番組"。タイトルは村上さん命名によるもので、2024年1月13日の放送で通算300回に到達しました。

身近なお金の話から「世界経済」まで幅広く扱い、どんな話題でも村上さんがゲストとともに、聴きやすくて分かりやすい、楽しく学べる時間を届けてくれます。

村上信五くんと経済クン
放送局:文化放送
放送日時:毎週土曜 9時00分~10時00分
出演者:村上信五、坂口愛美
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#経済クン」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『村上信五くんと経済クン』コーナー紹介

「○○経済学」
経済に精通したコメンテーターを講師として招き、講義形式で1つのテーマを深く掘り下げていくコーナー。コーナーの冒頭では、村上さんとゲストとの名刺交換も行われています。

村上経済研究所
毎回1つのテーマを設けて、リスナーのメールを紹介。近年は「こんな時だから明るいお悩み相談」のテーマで固定されており、村上さんがリスナーの"明るいお悩み"を解決しています。

『村上信五くんと経済クン』過去の放送エピソード

厚切りジェイソン、池上彰、安倍晋三…大物ゲストとの対談

『村上信五くんと経済クン』では、これまでにさまざまなジャンル専門家と村上さんによる対談が数多く行われてきました。過去には、IT企業役員でもあり投資会社も設立するお笑いタレント・厚切りジェイソンさん(2020年9月26日、2022年2月5日放送分)、カタールW杯で史上初の女性審判員を務めた山下良美さん(2022年10月15日放送分)、フリージャーナリスト・池上彰さん(2023年4月22日放送分)らもゲスト出演しました。

2019年6月には、「G20」の開催を直前控えた安倍晋三首相(当時)と大阪市内で面会。和気あいあいとした雰囲気でインタビューが行われる中、村上さんは「G20」でホスト国・議長として臨む安倍首相の意気込みや、デジタル課税問題への取組みや海洋プラスチック問題についての取り組みについて質問しました。

村上信五、農業関係会社の事業開発担当に就任(2023年4月15日放送)

2023年4月15日の放送では、村上さんが農を楽しむアグリテインメント(農+エンターテインメント)の企画開発を行う会社「ノウタス株式会社」(東京都港区)の事業開発担当(非常勤)に就任することが発表されました。

以前の放送(2022年10月8日放送)で、ノウタスの代表取締役CEOを務める髙橋明久さんがゲスト出演。農作物を食べてから後で自由に値段を決められる「後値決め」というサービスをブドウとともに紹介しました。その後も髙橋さんと村上さんの交流は続き、村上さんが番組を通じて得たビジネス知識をもとにエンタメ目線によるアイデアを提案し、盛り上がっていたとのこと。所属事務所との話し合いを経て、村上さんはタレントとしてではなく、非常勤スタッフとして事業に参加することとなりました。その後も番組では、ノウタスやサラリーマンとして奮闘する村上さんの活動報告が定期的に話題となっています。

村上信五コメント
ブドウの可能性というのは、気づかれていないだけで農家さんのレベルが上がっているので美味しいのが当たり前。その美味しさは世界に通用するポテンシャルを秘めている。まずは長野県から発信して、僕の地元の関西、アジアそして世界というところで、日本の良いところを、それこそ“ノウタス”という会社の名前に合わせて色々なものを足しながら魅力を発信していきたいと思いますので、ぜひとも今後とも注目して頂きたいと思います。

過去の放送はradikoで振り返ろう

毎週土曜9時から放送されている『村上信五くんと経済クン』ですが、仕事や休日の外出予定と重なって「リアルタイムで聴くのが難しくてなかなか聴けない…」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去1週間以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!

村上信五のラジオ番組はこちらでチェック!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

出演番組をラジコで聴く

「何もしてこなかったおじさんは伸び代がすさまじい」作家・爪切男が40代で“美容”に目覚めたきっかけとは?

山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。3月31日(月)の放送は、作家の爪切男(つめ・きりお)さんが登場! 3月26日(水)に発売された最新エッセイ「午前三時の化粧水」(集英社)について伺いました。


(左から)パーソナリティの山崎怜奈、爪切男さん



◆おじさんが美容にハマったきっかけ

れなち:これまで爪さんは、過去の恋愛を赤裸々に描き、ドラマ化もされたエッセイ「死にたい夜にかぎって」(扶桑社)などを出版されていますが、最新作「午前三時の化粧水」では美容に目覚めた現在進行形のことが書かれています。書いてみていかがでしたか?

爪:連載当初からずっと不安でしたし、初めて“自分の今”を書くことが本当に恥ずかしくて。過去の話は(自分のなかで)消化できているので、いくらでも美化したり、面白おかしくできるんですけど、現在進行形で消化できていない話を書くときって笑い話にしづらいんですよ。今まで過去の話を笑い話にして逃げてきた自分にとってはつらかったです。

れなち:(本を読むと)美容に対してすごく素直で、それが素敵だなと思いました。

爪:(美容は)自分がまったく開拓していない分野なので、妻や友達の意見を聞くしかないんですよ。自分がちょっとやってきた分野だと凝り固まった主義があって、それをなかなか崩すことができないんですけど、美容に関しては最初からプライドなく(他人の意見を)全部聞いていました。

れなち:本のなかで“美容に目覚めたきっかけ”についても書かれていましたけど、それが衝撃的でめちゃくちゃビックリしました。

爪:僕は当時130kg近くあって、お昼に近所の公園に行ってはベンチに座ってボーッとしていたんですけど、そんな自分を見た近所の子どもたちが「あそこにゴブリンがいる」って話をしていて(笑)。

れなち:ハハハ(笑)。

爪:“俺、ゴブリンなんだ”と思って……(その子どもたちは)なかなかセンスがいいですよね。彼らは多分いい作家になれると思います(笑)。

れなち:(美容にハマって)自分が変わっていく過程を楽しんでいますよね。

爪:それは、多分40代だからだと思うんです。何もしてこなかったおじさんは伸び代がすさまじいんですよ。2、3日で結果が出るし、目に見えてモチモチ肌になったりするので、それが本当に楽しかったです。

れなち:この本はどんな方に読んでもらいたいですか?

爪:美容啓蒙本とも違うと思いますが、この時期は職場が変わったり、新しい環境になって自信をなくすことに直面しやすい季節ですけど、それって大きな変化に目を向けすぎているから落ち込むわけで、大きなアップデートよりも身の回りの小さな革命的なことを起こしたほうが絶対に自信になります。なので、これからの新生活とかで悩んだときにこの本を読んでくれたらと思います。こんなおじさんでも美容1つで生活が変わったので。(この本は)美容だけじゃなく、生活讃歌みたいなものですね。

----------------------------------------------------
3月31日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月8日(火) AM 4:59
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/

Facebook

ページトップへ