「秋分の日」に放送される特別番組まとめ!

3連休が終わったばかりですが、明日9月22日(木)は「秋分の日」で祝日。中には休暇を取って大型連休を満喫している人もいるのでは?

祝日のラジオといえばホリデースペシャル。「秋分の日」も各局でさまざまな番組が放送されますよ!

ホリデースペシャル「秋分の日」に放送される特別番組

文化放送『KEWPIE Melody Holiday』11時~12時54分

http://www.joqr.co.jp/meloholi/
休日に美しい音楽につつまれて過ごす至福の時間。長年親しまれている名曲や季節に合わせた音楽をお届けします。

ニッポン放送『土屋礼央 レオナルド とっとり・おかやま新橋館2周年記念スペシャル』13時~15時

http://www.1242.com/radio/reo/
ゲストには岡山出身の水道橋博士さん! 観光スポットから名産まで岡山の魅力をとっとり・おかやま板橋館から公開生放送。

TOKYOFM『TOKYO FM ホリデースペシャル texcy luxe presents Skyrocket Company 休日出勤スペシャル! ~これこそ私の歩む道~』 13時~14時55分

http://www.tfm.co.jp/sky/20160922event/
ラジオの中の会社Skyrocket Companyが明日への狼煙を上げる為の番組です。ゲストには敦士さんとNakamuraEmiさんが登場!

J-WAVE『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL AUTUMN AGENDA』9時~17時55分

http://www.j-wave.co.jp/holiday/20160922/
3人の女性をゲストに迎え、nicoが秋のデートプランを提案!秋をとことん楽しむトピックと心地よい音楽をお届けします。

FM COCOLO『HOLIDAY Feature〜Back then at 22!』 6時〜20時

http://cocolo.jp/pages/pickup_detail/886
22歳…あの頃のキラキラとした甘酸っぱい思い出と共にあなたの蒼き時代を彩ったナンバーを教えてください!

FM802『FM802 HOLIDAY SPECIAL WEST NAVI STATION SPECIAL』11時~15時

http://funky802.com/service/homepage/index/94034
西日本の旅コーナー、祝日拡大版!九州(熊本・鹿児島・大分)の魅力を紹介!豪華プレゼントも!

秋分の日の特別番組、ぜひチェックしてみてください。

▼radiko.jp
http://radiko.jp/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、今まで聴けなかったラジオ局の番組も聴くことができます。

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

※各局の放送エリアでは、今まで通り「radiko.jp」(無料)でお楽しみいただけます。

加藤紀子「飽きさせないですよ!」地元・三重県の魅力を熱弁!伊勢神宮、鈴鹿サーキットに続く“おすすめスポット”とは?

山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。今回の放送は“ダレハナmeets 三重県スペシャル”と題してお届け! ゲストに三重県出身の加藤紀子(かとう・のりこ)さんをお迎えして、三重県の魅力について語っていただきました。


(左から)パーソナリティの山崎怜奈、加藤紀子さん



◆東京に来て“故郷の良さ”を実感

れなち:加藤さんはいつまで三重県に住まれていたのですか?

加藤:私は高校2年生が終わってから東京に来ました。歌手になりたかったんですけど、「三重県にいては(歌手になる)きっかけが見つからないんじゃないか」と思って。今はインターネットとかもあって、(地元にいても)いろいろチャンスがあると思うんですけど、当時はなかったので「とにかく都会に出なければ!」という焦りでいっぱいでした。

でも、東京に来たことで、自分が住んでいた街が「すごくいいところだったんだ」と気付きましたし、自分に故郷と呼べる場所があることって宝だなと思います。

れなち:加藤さんは、鈴鹿サーキットなどがある鈴鹿市出身ですが、鈴鹿市の魅力はどこでしょうか?

加藤:海も山もあって、いまだにホタルが飛んでいるくらい水がキレイな場所があります。あとは方言がチャーミングで……。

れなち:どういう方言がありますか?

加藤:「伊勢の“な”言葉」と言って語尾に“な”がつくんですよ。「昨日な、遊びに行っとってな……」みたいな。

れなち:へぇ~!

加藤:名古屋から鈴鹿に向かう電車のなかで、その方言が聞こえてくると“地元に帰ってきたな”と思って心がくつろぎます。

◆三重県のニュースポット

れなち:三重県というと鈴鹿サーキットや伊勢神宮が有名ですが、その他におすすめのスポットはありますか?

加藤:最近は、多気郡多気町というところに「VISON(ヴィソン)」という大きな商業リゾートができました。そこは、三重県のいろんな食事が楽しめたり、「HACIENDA VISON(ハシェンダ ヴィソン)」という素敵なホテルがあったり、薬草のお風呂もあって、いろんな人に楽しんでもらえるエリアがあります。

れなち:観光客をお迎えする準備は完全に整っているんですね!

加藤:完璧です!(VISONは)伊勢神宮にも近いし、一歩出ればまた違うグルメも食べられるので。飽きさせないですよ!

れなち:行きたい〜! あと、三重の人ってどういう方が多いですか?

加藤:わりとのんびりしていて前に出て行かない、みたいな県民性があるんじゃないかなって私は思いますね。例えば(名古屋名物の)“天むす”ってあるじゃないですか。その発祥は三重県津市のお店なんです。

れなち:そうなんですか!? 知らなかった!

加藤:すごくおいしいんですよ! だけど「名古屋の皆さんがそうおっしゃるなら、それで大丈夫です」っていうところが、三重県の人のいいところだなって思っています(笑)。

<番組概要>
番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。
放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55
パーソナリティ:山崎怜奈
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/

Facebook

ページトップへ