オードリー『ヒルナンデス!』卒業を回想「一番楽しい時に卒業できるってのは幸せなこと」

オードリーの冠番組『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が、7月1日(土)の放送で通算700回に到達。記念すべき回となったこの日の放送は、『ヒルナンデス!』や『だが、情熱はある』の話題で盛り上がりました。(ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』2023年7月1日放送分)

『オードリーのオールナイトニッポン』700回目の放送!

2009年10月から放送が始まった『オードリーのオールナイトニッポン』(『オードリーANN』)は、今回で通算700回目の放送を迎えました。本番前、普段より早めのスタジオ入りをスタッフに告げられた若林さんは、ロビーでチェ・ひろしさん(構成作家)がお祝いのケーキに火を点けている場面を目撃してしまい、「ここのスタッフは本当にサプライズが下手だよね」、「(スタジオまでの)導線上でケーキに火を点けるなんて、本当に君たちはテレビマンにならなくてよかったと思う」と、オープニングからチクリ。他にも若林さんは、エレベーターで包丁を持った舟崎ディレクターと乗り合わせ、『オールナイトニッポン』のプロデューサー・冨山雄一さんに呼び止められ、お祝いのケーキを迎え入れるなど、結果的に不発となったサプライズについて「ちょっと申し訳なかった」と振り返りました。

700回記念のお祝いを3分お試しで今すぐ聴く↓

今回の放送数日前には、約12年間にわたってレギュラー出演してきた『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)を卒業したオードリー。『ヒルナンデス!』卒業当日の朝、水曜日レギュラーとして共演したマヂカルラブリー・村上さんから「なんとかなんないっすかねえ」と卒業を撤回するよう説得された若林さんは、「本当、ずっと楽しかったけど、今が一番楽しいっていうか。自分や春日、オードリーのこともあるだろうし。一番楽しい時に卒業できるってのは幸せなことだなって。今が一番楽しいからね、名残惜しいよ」と心境を語り、村上さんが感極まった様子を明かしました。

村上さんがオードリーの『ヒルナンデス!』卒業に一番の熱量で惜しんでいた、と振り返る若林さんに対し、春日さんは「よくよく考えたら、そんなに付き合い長くない」、「(レギュラー加入から)1年も経ってないのに、12年間一緒にやってきたくらいの熱量で惜しんでくれるじゃない。10ヶ月くらいの感じじゃないのよ」と、2022年11月にレギュラー入りした村上さんの感極まりぶりを笑い交じりで指摘しました。

『ヒルナンデス!』卒業を3分お試しで今すぐ聴く↓

その後のトークでは、若林さんと南海キャンディーズ・山里亮太の半生を描いたドラマ『だが、情熱はある』(日本テレビ系)の最終回について語る場面も。再現性の高いカメラワークや衣装・小道具などのこだわり、同世代の芸人仲間も夢中になってドラマを観てくれたこと、ドラマの軸となった20代の頃には戻りたくないことが語られていく中、若林さんは「結構、大事な人に20代で出会ってるなと思って。そこはイメージを変えてくれたドラマだね。20代の自分の印象を」と締めくくりました。

『だが、情熱はある』の振り返りを3分お試しで今すぐ聴く↓

オードリーのオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 25時00分~27時00分
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#annkw」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

出演番組をラジコで聴く

新しい学校のリーダーズSUZUKA、“ヤバい女”から声かけられて友人になった学生時代 「思い返すと映画のワンシーンみたいな感じで…」

MIZYU、RIN、SUZUKA、KANONからなる4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。
3月27日(木)の放送では、春から始まる新生活に不安を抱える生徒(リスナー)の不安を吹き飛ばしていく「新学期デストロイ」の企画を実施。メンバーたちが、さまざまな“不安”の対処法を伝授しました。


新しい学校のリーダーズ(左からRIN、KANON、SUZUKA、MIZYU)



――映画のワンシーンのような友達作り

RIN:さあ、今夜はこちらの授業をお届けいたします。「新学期デストロイ」! 今、進学、進級で不安になっている生徒もいると思います。今夜はそんな生徒の不安を私たちが先に「デストロイ!」していって、生徒のみんなに楽しい春を迎えてもらいたいと思います。

SUZUKA:私、何も考えないよ。聞いて瞬発力で行くよ。

KANON:そうしよう、デストロイしていくんだよ。

RIN:早速行きますよ。まずは新しい学校で友達ができるか不安な生徒!

全員:不安な生徒~!

KANON:確かに新しい学校行ってね、私は遅かったな、友達できるの。

MIZYU:どうだったっけな?

SUZUKA:わしも中学入って、合併した相手の学校のほうが人数多くて、けっこう、弱者の立場っていうか、「もう全然友達できひんやん」とかって思ってたんやけど、急にある女が現れて、「SUZUKAちゃん! 仲良くしようや!」って。そいつが、合併した相手の学校の中でトップ3に入るちょっと悪い女の1人やったっていう。「合併する相手にヤバい女が3人がおるから」って、先生に言われてて。で、それのベスト2、ベスト1はそもそも学校来ないみたいな。

RIN:じゃあ実質、学校ではもうナンバーワン。

SUZUKA:いや、思い返すと映画のワンシーンみたいな感じで……。SUZUKAが給食の当番をやってたら、急に廊下で「SUZUKAちゃん!」みたいな。はじめは「誰?」みたいな感じで言ったら、「あんたSUZUKAちゃんらしいな? あたしと仲良くしようや!」って言われて。

MIZYU:Netflixに(そういう作品が)ありそう(笑)。

SUZUKA:で、一緒に給食を運ぶってところから仲良くなった。

RIN:でも給食運ぶのかわいい!

MIZYU:でも、最初に話しかけてくれた人とかさ、お話しした人って、なんか自然と覚えてる。

KANON:だから、友達ができるか不安な生徒に向けては?

MIZYU:大丈夫、みんな不安であるし、最初に話しかけた友達はずっと覚えてる。その人になろうぜ!

全員:新学期デストロイ!

――MIZYU「1回爆笑しましょう!」

MIZYU:続いて、進級して勉強ついていけるか不安な生徒!

全員:不安な生徒!

MIZYU:そうだよ、勉強、ガッ! と難しくなります。

SUZUKA:難しなるよね。数学とかさ、算数とかさ、「何!?」みたいなね。数Ⅱとか数Aとか笑えてくるもんな。なんか新しい記号が出てきてさ、「いや、それいる!?」みたいな。「また困難を迎え入れる必要ある?」みたいな感じで。

RIN:円周率とかもう3.14で終わりでよくないか!?

KANON:確かに。えー、勉強好きだったからな……。

RIN:そうだよね。KANONは勉強好きだったね。

KANON:「できない! ついていけないよ、私!」みたいな人に教えたりとかしてた。

SUZUKA:あ、良いね。そういうの大事。

KANON:そういうの見つけたら良いんじゃない?

SUZUKA:じゃ、ちょっと良いですか? 新しい項目来たときに爆笑してやれ!

全員:新学期デストロイ!

SUZUKA:難しいってことに「ヒェ~!」ってなったらいかんねん! 爆笑しとけばええねん!

MIZYU:1回爆笑しましょう!

SUZUKA:「なにそれ!」って1回爆笑して、「よっしゃかかってこいや!」って学べば良いと思います。

----------------------------------------------------
3月27日(木)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月4日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ