FM802開局30周年特別番組 3月はSEKAI NO OWARIとゆずがDJを担当!

FM802 30PARTY YOUR RADIO 802 ©FM802

2019年は開局30周年イヤーを迎え、「FM802 30PARTY」をキャッチフレーズにスペシャル企画をお送りしているFM802。そんなFM802が今年毎週土曜日21:00からお送りしている30周年特別番組 FM802 30PARTY 「YOUR RADIO 802」。この番組はこれまでFM802と関係を築いてきたアーティストが2週ごとにDJを担当していく番組です。
3月2日(土)、9日(土)はSEKAI NO OWARIが、3月16日(土)、23日(土)はゆずが担当します!
SEKAI NO OWARIは2週に渡り「忘れられない出会いの一曲」をメンバーそれぞれがセレクト。NEWアルバム「Eye」「Lip」全曲紹介にもチャレンジします!
ゆずはこれまでに何度も出演している、FM802主催の夏の野外フリーフェス「FM802 MEET THE WORLD BEAT」を振り返りながらFM802とのエピソードを語ります!さらに、開催を控えた「ゆず 弾き語りドームツアー2019 ゆずのみ~拍手喝祭~」のお話も!
オンエアをお楽しみに!

 

FM802 30PARTY YOUR RADIO 802
放送局:FM802
放送日時:毎週土曜 21時00分~22時00分
出演者:SEKAI NO OWARI、ゆず
番組ホームページ

※該当回の聴取期間は終了しました。

有吉 子ども用の“小さなおにぎり作り”に苦戦「ラップで巻くのが面倒くさくて破れることもあるし…」

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(サンドリ)」。4月20日(日)の放送は、アシスタントにタイムマシーン3号・関 太とハマノとヘンミ・へんみ亮介を迎えてお送りしました。


(左から)へんみ亮介、有吉弘行、関 太



◆理想の“ミニおにぎり”を求めて

有吉は「子ども用の小さなおにぎりの作り方を探っていて……」と言い、現在は1つずつラップで包んで作っているそうですが、「巻くのが面倒くさくて、経験がたりないからラップが破れることもあるし、うまくいかない。すぐできる物が欲しいんですけど……」と悩みを吐露。

有吉によると、小さすぎると誤飲のリスクがあるため、かじれる程度のサイズ感は必要なものの、1つずつ作るのも手間がかかるので、一度にたくさん作れるアイテムを探しているとのこと。とはいえ、100円ショップなどで手に入る物では1個のサイズが大きすぎると言い、「(駄菓子の)キャベツ太郎ぐらいの大きさの型が売っていれば……」と理想のサイズを明かします。

すると、へんみが弁当チェーン「オリジン弁当」の容器を活用することを思いつき、「容器の漬物のところがすごく小さいんですよ。そこにお米を詰めて……」と説明しますが、有吉は「それは1個しか作れないだろ。漬物のところだし、おにぎりは丸じゃないとダメ」と却下。

続いて、関が「3Dプリンターを買って、有吉さんが自分で(理想の型を)作るのはどうですか?」と提案。これに有吉は、「プリンターを買うのはハードルが高いから、3Dプリント屋さんにお願いすればいいのかな……いや手間だな!」と断念。

その後も2人から解決案が出されますが、ピンとくるものがない有吉。そんななか、ゲスナ―(※当番組でのリスナーの呼称)から「ビニール手袋の指先にご飯を詰め、それを振り回して遠心力で丸いおにぎりを作るのはどうですか? 5個同時に作れます」とのアイデアが届くと、「意外といいんじゃない!?」と好感触の有吉でしたが、「でも……いちいち指に詰めるのも手間だし、イメージすると汚そう(笑)」と言い、これも採用には至らず。

とはいえ、「リスナーはアイデアマンが多いな。関やへんみより全然いいわ」と冗談交じりにコメントすると、2人は「すみません……」と苦笑いを浮かべていました。

<番組概要>
番組名:有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
放送日時:毎週日曜 20:00~21:55
放送エリア:TOKYO FMをのぞくJFN全国25局ネット
パーソナリティ:有吉弘行
番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/27400
スマホアプリ 「AuDee(オーディー)」ではスペシャル音声も配信中!

Facebook

ページトップへ