道上洋三、朝の顔が深夜番組「よなよな…」に緊急生出演!自身にとっての1996年を語る

只今、 ABCラジオでは感謝祭を開催している。
その名も「ABCラジオリスナー大感謝まつり」。

注目は名物パーソナリティ同士の番組の垣根を超えた夢のコラボ&特別ゲストだ。

17日(木)のよる10時からの「よなよな…なにわ筋カルチャーBOYZ」には、
朝の顔として来春45周年を迎える「おはようパーソナリティ」道上洋三が登場
する!

この日の「よなよな…」の番組テーマは「ボクたちの1996年」
当時の年のヒット曲とその背景を切り取る緊急特別企画だ。

「おはようパーソナリティ」としては、
3月にニュージーランドから公開放送を行ったり、 阪神淡路大震災の翌年としては、
9月に阪神高速道路3号神戸線が全線復旧したという年でもあった96年。

復興していく様、 変革していく様、 新しい年として動き出していく様を、
現場で体感して、 毎朝ラジオから情報発信してきた道上にとって
96年はどのような年であったか、 そして、 どのような想いを持って
過ごしていたのかスペシャルコメンテーターとして振り返る。

曲と語りで振り返る96年、 是非お聴きいただきたい。


【番組情報】
・番組名:「よなよな…なにわ筋カルチャーBOYZ」
・放送時間:毎週木曜日よる10時~(ABCラジオ)
・出演者:鈴木淳史、 原偉大
・12月17日スペシャルゲスト:道上洋三

ジャーナリスト峯村健司氏「初」冠番組決定 !『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』

キヤノングローバル戦略研究所主任研究員でジャーナリストの峯村健司氏がパーソナリティを務める初の冠番組『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』がニッポン放送で5月3日(土)15時から放送されることが決まった。

峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)

混沌とする世界情勢において、外交安全保障のキーワードは「インテリジェンス」(情報分析・諜報活動)。このインテリジェンスをいかに制していくかが外交安全保障の大きなテーマとなる。そこで、峯村健司が自らのジャーナリストとしての威信をかけて『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』と題した冠番組に初挑戦する。

今後も番組は不定期で編成される予定。初回となる今回のテーマは、放送日である5月3日の「憲法記念日」にちなんで「日本国憲法」。ゲストに産経新聞ウェブ編集長の水内茂幸を迎え、先日収録が行われた。元朝日新聞の記者・峯村と、現役産経新聞の水内、これまでのジャーナリスト人生を、近いようで違う道を歩んできた2人が憲法議論を繰り広げる。

峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)、熊谷実帆アナウンサー

かつて石破総理の自民党幹事長時代に番記者を務めた水内が、石破総理の憲法観を披露。果たして総理就任後にその考えは変わったのか、本流はどこにあるのか。また、自民党の党是でもある憲法改正の議論は進むのか話していく。

2人の憲法に絡む「インテリジェンス」は多方面に及び、中でも、多くの時間で議論されたのは、憲法9条、とくにその2項に関するもの。自衛隊の在り方、そして、今後起こりうる、台湾有事に備えて日本は何を今、準備しなければいけないのか。憲法記念日にふさわしい、白熱した議論が展開された。

戦後80年となる今年、考えられる危機は何なのか。 『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』は5月3日(土)15時から放送。

【番組概要】
■番組タイトル『峯村健司 インテリジェンス・ワールド』
■放送日時:2025年5月3日(土) 15時~16時
■パーソナリティ:峯村健司(キヤノングローバル研究所主任研究員)
■ゲスト:水内茂幸(産経新聞ウェブ編集長)
■アシスタント:熊谷実帆(ニッポン放送アナウンサー)

 

Facebook

ページトップへ