映像世界の新星YouTuber、だいにぐるーぷ・岩田涼太が火曜『シン・ラジオ』に登場

©bayfm

火曜日の『シン・ラジオ』は文系CLUBラジオ。
2月21日(火)のパートナーは河瀬大作さん(フリープロデューサー、元NHK)、ゲストには『だいにぐるーぷ』リーダーの岩田涼太さんを迎えています。

千葉・習志野在住のユーチューバーは、ラジオで何を語るのか? 同じ映像業界で活躍する鈴木さんと河瀬さんもビックリの、新しいモノづくりの話が聞けました!

鈴木おさむ(以下、鈴木) 放送作家の鈴木おさむです。週替わりパートナーは、元NHKで現・フリープロデューサーの河瀬大作さんです。
河瀬大作(以下、河瀬) 宜しくお願いします!
鈴木 そして本日のゲストはユーチューバーです。
河瀬 僕知らなかったんですけど、おさむさんに勧めてもらった『冤罪』? もうやばすぎて人に言いまくっています(笑)。スケールもすごいし技術も。
鈴木 ご紹介しましょう、若干25歳でございます。ユーチューバーだいにぐるーぷ岩田君です!
岩田涼太(以下、岩田) はじめまして、岩田です。
河瀬 25歳なの? 25歳であれ作ったらどうなるの?
鈴木 慶應生です、SFC。
河瀬 もうなんか、オジサンたちどうしたらいいんだろう(笑)
鈴木 25歳なんて、僕ら編集すらできてなかったもんね。それで、だいにぐるーぷは今正式なメンバーは?
岩田 6人です。
鈴木 結成したのは?
岩田 5年前ですね。20歳になる前の頃でした。
河瀬 え、19歳の時?
鈴木 なんと千葉県習志野市在住のユーチューバーです。
河瀬 だから『冤罪』の舞台も幕張なんだ。
岩田 ちょうど(スタジオのある)ここですね。

鈴木 今日はだいにぐるーぷということを知ってほしいという僕の熱望がありまして、岩田君に来ていただきました。僕は数年前にだいにぐるーぷをある人に教えてもらってたんですが、あんまりいっぱい動画を上げていないんです。
河瀬 寡作なんですね。YouTubeというと毎日上げているイメージがありますが……
鈴木 そうじゃないんだよね?
岩田 そうですね、大体年に4~5本でしたね。
鈴木 少ねっ(笑)。ユーチューバーはテレビでやった企画を平気でパクったりするじゃないですか。『帰れま10』とか、大の大人が何時間も考えてたんですよ。『笑ってはいけない』とか、やっぱ言葉って大事なんです(笑)
岩田 やっぱりそうなんですね。
鈴木 だからユーチューバーは面白いしリスペクトしてるけど、でもオリジナリティについて思うところがあったんです。でもだいにぐるーぷを知ったときに、作っているもののすごさがあって。鬼ごっこで日本全国とか。
河瀬 アメリカもあるんでしょ?
鈴木 アメリカでどうやってやるんだっていう。アメリカ全土使って鬼ごっこ。あと心霊の1週間シリーズとか。とにかくオリジナリティがすごい。
河瀬 あと編集がうますぎる。即テレビのゴールデンいけます。
鈴木 やった方がいいですよね?
河瀬 やりたければね(笑)
鈴木 で、このだいにぐるーぷが「冤罪」というドッキリをアップしたんだよね?これがもう構想4年でしょ!? 4年前にこのスタジオの下の幕張で、あるメンバーがお酒を飲みすぎて記憶を失ったことを入口に、4年がかりでメンバーが警察に逮捕されて裁判までの数日間で、警察作るわ、裁判所作るわ、留置所作るわで。
河瀬 そうそう!
鈴木 人は無罪なのに、証拠を突き付けられていくと罪を認めるかというテーマなの?
岩田 そうです。社会性というか、バラエティのままにしたくなくて、リアリティとどう紐づけていくかというのがあって……
鈴木 なるほど。で、ああいうことってきっとあるんですよね。無罪を主張している人っているじゃん!? ありえるなと。世の中怖いなって思っちゃって。

岩田 中学の同級生で結成しました。そこで学歴高かったり、中卒がいたりと多様性がある中でだんだん散り散りになっていたところ、僕が大学に入ったころに「なんかみんなでやろうぜ」と。中学のころからみんなで遊びの企画をしていたんです。
鈴木 そこでYouTube始めた時に、世のユーチューバーはどういう状況?
岩田 ヒカキンさんは君臨してましたね、はじめ(しゃちょー)さんとか、ヒカルさんが出てきたころですね。1年目の夏に、ヒカルさんのふりをして、祭りくじを買う雰囲気を出してビビらせるという企画が出てたので覚えています(笑)
鈴木 (爆笑)一番最初の企画は何ですか?
岩田 1000円エピソードっていうもので、1000円でなにかエピソードを作ってきて披露するみたいな企画です。
鈴木 面白いですねそれも。
河瀬 それで、YouTubeとかどうやって始めることになったのか知りたくて。だって動画を撮って世に問うわけでしょ? 0から1になるって結構な……
鈴木 サッカーチームつくるのとは違うしね。
岩田 なんだろう、皆何かしらやりたいというのはあったので。
鈴木 映像編集とかはやったことあったわけ?
岩田 ないですね。
鈴木・河瀬 ええ~~、ちょっと待ってよ! すげえなあ。最初に撮ったのはスマホとか?
岩田 最初はハンディカムで、最初は10人いたんですよ。それで一人3万円まだそうということになって。それで30万円集まって機材に半分くらい使って半分くらいがスタジオをDIYで作るのに使って。もうかつかつで。
鈴木 うんうん。
岩田 それから毎月15000円くらいかな、みんなから徴収して活動費にするみたいな。
鈴木 サークルみたいな感じ?
岩田 サークルですね、ノリは。やってることは楽しいし、もともとTVの企画みたいなのを自分たちでやるというのが流行っていたんで。その延長で発信するというイメージですね。
鈴木 俺も昔、『世界丸ごとハウマッチ』という値段を当てる番組があって、小学校のときに値段のわからない謎の本が図書館にいっぱいあったので、それを持ってきていくらか当てるのをやってた(笑)。要はそういうことだよね?
河瀬 映像の編集はどう覚えたの?
岩田 最初はひどかったですけど、そこからテレビの編集をマネして作っていました。

岩田さんのYouTube動画制作に関する興味は尽きませんが、ここからはだいにぐるーぷでこれまで作られた動画のベストテンを発表。いずれもテレビマンの2人が舌を巻く作り込みですが、さらにユーチューブの知らない世界も交えて紹介します。

鈴木 CMの間に岩田君に聞いたんですが、河瀬さんがやっていた「ザ・プロフェッショナル」をよく見ていたということで。
岩田 大好きでした。
河瀬 まじすか。最高にいい若者じゃないですか25歳!
岩田 星野リゾートの回をみて星野リゾートのファンになり、今でも行きまくっていますから。
鈴木 すごいじゃないですか、25歳で星野や行きまくってる。この規模が、スケールがすごくないですか(笑)
河瀬 だいにぐるーぷの動画はスケールが全部すごいんだよ。TVじゃできない。

10位『1週間心霊スポット生活』

鈴木 もともとYouTubeを始めたきっかけは何ですか?
鈴木 心霊スポットってだいにぐるーぷじゃ初期になるのかな?
岩田 一番最初ですね。さっきの30万集めた話のあと1年くらいたってはじめました。
鈴木 なんでやろうとしたんですか? 1週間生活してみるっていう……場所はどこですか?
岩田 千葉の東金にある「油井グランドホテル(ホテル活魚)」というところです。
河瀬 知ってる知ってる。
鈴木 結構有名なスポットですよね?
岩田 最初はプライべートで心霊スポット回ったりしていたんです。そのときに「ここに1週間生活したらどうなるんだろうな」という思いが出てきて、心霊現象というより“人はどうなるんだろうか”とうことに関心が出てきました。
河瀬 パニックになっちゃうんじゃないかとか、そういうことですね?
岩田 とはいえ1週間居たら生活しなきゃいけないから、寝床作ったりして順応していったりするじゃないですか。そういうところを見たかったのが大きいですね。
鈴木 やってみてどうでしたか?
岩田 この時は登録1000人位だったのが10万人位になったんですけど、しかもこれがなかったら多分辞めてました。思った以上でしたね。

第9位『無人島からの脱出』

岩田 これはドッキリ企画です。 河瀬 どういうこと? 岩田 1人のメンバーに執拗なファンがDMとかSNSでメッセージ送ってきて、それが悪化してストーカーになるというのを1カ月間かけて追ったものです。 鈴木 僕ちょっとだけストーカー騒ぎが去年あったんで、最悪ですよこのドッキリ(笑) 岩田 これは『世界丸見え!テレビ特捜部』でやっていたダレン・ブラウンさんの催眠術ドッキリがヒントです。ドッキリも究極まで行くと洗脳になるじゃないですか? 洗脳された人は超非現実的な体験をするっていうのを、その追体験を作りたかったんです。ドッキリなんですが、完全にその人目線のドラマとして初めて作りました。 鈴木 ドッキリなんだけど、見てる人も追体験できるような感じで作っているんだよね。そこが新しい。 河瀬 さっきの『冤罪』だってそうだよね。「こんなシーンあり得ないじゃんドッキリなのに」っていうのをちゃんと別に撮っているから、見てる方もドキドキしていっちゃう。 岩田 リアルなシーンと、あとから撮ったインサートシーンが混ざっているんで。 鈴木 ドッキリという名のドキュメントみたいだよね。やり方が新しい。お手本となった作品はあるの? 岩田 好きだったのは『放送禁止』っていうフジテレビの番組で、あれが意外とは入ってます。 鈴木 結構、あの番組に影響受けている人が多いんだよね。

本日はゲストの岩田さんの生まれた年が1997年ということで、その年にヒットした曲をお届けしています。ひとつの動画作品の話題が盛りだくさんなので、放送予定の曲を飛ばしながら、ランキングの方をがんがんいっちゃいます。  

第8位『家にストーカーが来ました』

岩田 これはドッキリ企画です。 河瀬 どういうこと? 岩田 1人のメンバーに執拗なファンがDMとかSNSでメッセージ送ってきて、それが悪化してストーカーになるというのを1カ月間かけて追ったものです。 鈴木 僕ちょっとだけストーカー騒ぎが去年あったんで、最悪ですよこのドッキリ(笑) 岩田 これは『世界丸見え!テレビ特捜部』でやっていたダレン・ブラウンさんの催眠術ドッキリがヒントです。ドッキリも究極まで行くと洗脳になるじゃないですか? 洗脳された人は超非現実的な体験をするっていうのを、その追体験を作りたかったんです。ドッキリなんですが、完全にその人目線のドラマとして初めて作りました。 鈴木 ドッキリなんだけど、見てる人も追体験できるような感じで作っているんだよね。そこが新しい。 河瀬 さっきの『冤罪』だってそうだよね。「こんなシーンあり得ないじゃんドッキリなのに」っていうのをちゃんと別に撮っているから、見てる方もドキドキしていっちゃう。 岩田 リアルなシーンと、あとから撮ったインサートシーンが混ざっているんで。 鈴木 ドッキリという名のドキュメントみたいだよね。やり方が新しい。お手本となった作品はあるの? 岩田 好きだったのは『放送禁止』っていうフジテレビの番組で、あれが意外とは入ってます。 鈴木 結構、あの番組に影響受けている人が多いんだよね。

この後もランキングは続きます。1つひとつの動画制作での裏話はもちろん、企画はいつ、誰とどのように作られていくのか、きわどい動画で撮影許可はとっているのか、これからどんなものを作っていくのかなど、鈴木さんと河瀬さんの質問は止まりません。岩田さんも、YouTubeを越えた映像世界におけるこれからのビジョンを語っています。 そして第1位はやっぱりあの作品!? 絶対聞き逃せない、詳細はradikoで! 全部聞くなら、radikoが便利ですよ!!

シン・ラジオ-ヒューマニスタは、かく語りき-
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週火曜 16時00分~19時00分
出演者:河瀬大作、だいにぐるーぷ、岩田涼太
番組ホームページ
公式X
公式LINE

人間特化型・情豊ワイド番組、2022年4月、bayfmから発進!
強い、濃い、熱い、厚い!言葉の浸透力を持った“ラウド・スピーカー”達が曜日ごとに登場、
5曜日5者5様、「ヒューマニスタ」として、それぞれの部屋に「言葉の力」で大胆にあなたを吸引。
刺さる、笑える、響く、泣ける・・・とにかく「人間」ってこんなにも素敵で、素晴らしい存在なんだ!
情に豊かな“シン=親”近感、“シン=真・芯”の感動を、ダイレクトにお届けしていきます。
今までもラジオを愛し聴いてくれるリスナーも、また、これまでラジオは聴いたことがないという人も、
全ての方々に、「ラジオって、こういうことなら・・・いよいよ本気で好きになっちゃうな」と感じさせる、
そんな新しいラジオです!

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

今日の運勢占い4月10日(木)12星座占いランキング第1位は乙女座(おとめ座)! 今日のあなたの運勢は…!?

2025年4月10日(木)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)4月10日(木)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の石川白藍(いしかわ・はくらん)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は乙女座(おとめ座)! あなたの星座は何位……?



【1位】乙女座(おとめ座)
周囲が発するちょっとした言葉や表情に意識を向けると、関係性を深める大きなヒントが隠れていそうです。聞き役に回る時間を増やすほど、意外な一面を発見できるでしょう。気の利いた相づちが自然と場を和ませ、良い雰囲気を生み出す鍵となりそうです。

【2位】山羊座(やぎ座)
同じ場所ばかりに留まらず、新しいエリアやイベントを探検してみてください。見慣れた日常に少しだけ変化を加えると、モチベーションがぐんと高まるでしょう。情報を吸収しやすい今日は、好奇心を前面に出して行動すると収穫が期待できます。新しい出会いもあるかも。

【3位】牡牛座(おうし座)
大切な人と腹を割って話す機会を作ると、誤解や遠慮が消えて一層絆が強まる予感があります。静かな場所や落ち着いた時間帯を選ぶと、じっくりと気持ちを言葉にしやすいでしょう。気負わず素直になれる瞬間が、今後の人間関係を豊かにしてくれそうです。

【4位】蠍座(さそり座)
少し強気になって自分のアイデアや希望を表明すると、周囲からの評価が一新されるかもしれません。遠慮がちな姿勢は魅力を見えにくくするので、今日は思いきって発言を増やすのが吉です。気持ちを堂々と伝えるほど、意外なところから助力や賛同が集まりそうです。

【5位】魚座(うお座)
心身のリフレッシュが必要だと感じたら、眠りの質にこだわってみてください。快適な寝具を取り入れたり、少し早めに就寝したりなど、小さな工夫が驚くほどの効果をもたらすでしょう。すっきりした目覚めが、あなたの集中力と行動力をサポートしてくれそうです。

【6位】蟹座(かに座)
作業環境を整えることで生産性が目に見えて上がる暗示があります。席の配置や道具の配置を再チェックし、使いやすい状態にしてみましょう。スムーズに業務に当たれるように取り組むことは気持ちを安定させ、ひらめきを呼び込みやすくするはずです。

【7位】射手座(いて座)
金銭面を見直すのに適したタイミングです。必要な支出・不必要な支出を仕分けしてみれば、思わぬ節約ポイントを発見できるかもしれません。先行きへの不安が軽くなると、気持ちもフットワークも軽やかになり、積極的に物事を進めやすくなるでしょう。

【8位】天秤座(てんびん座)
楽しい音楽やお気に入りの映像を積極的に取り入れると、ストレスが和らぎ、パワーが湧いてきそうです。気分転換に目を向けるほど、集中すべき場面での持続力が増すでしょう。今日は、上手にオンとオフを切り替えることが鍵になる予感があります。

【9位】双子座(ふたご座)
大きな目標設定を負担に感じるなら、小さな達成を積み重ねてみて。きっと自信が育っていくでしょう。小さなゴールを設定し、クリアするたびに自分を褒める習慣が心を支えてくれます。コツコツ進む姿勢が、やがて周囲の賛同とサポートを呼び寄せるかもしれません。

【10位】獅子座(しし座)
ふとしたときに側にいてくれる人へ、素直に感謝の言葉をかけると絆が一段と強まるでしょう。普段は存在を意識せずにいる人であっても、そのありがたみに気づくと心が温かくなるはずです。感謝の連鎖がポジティブな空気を作り出し、幸せな気分を高めてくれそうです。

【11位】水瓶座(みずがめ座)
周囲に流されず、自分のペースで決断を下すことが求められる場面があるかもしれません。焦りが出そうなときこそ一歩下がって考えると、案外冷静に判断できるでしょう。自分を信じる姿勢を保つほど、大事な場面で揺るがぬ自信が得られるはずです。

【12位】牡羊座(おひつじ座)
次に進むための準備を始めるにはもってこいの日です。情報収集や計画立案をしっかりおこなうことで、不安要素を減らし、スムーズに行動へ移れるでしょう。焦らず段取りを踏むほど、完成度の高い結果が期待できそうです。

【今日の一言メッセージ】
栄養価のある言葉を自分にも人にも使いましょう。

■監修者プロフィール:石川白藍(いしかわ・はくらん)
天の後押しがあって、2018年、2019年のスキルシェアサイト「ココナラ」にて、高いリピート率で2万以上あるサービスのなかでランキング1位となる。第六感の精度・占いの技術だけではなく、SNSマーケティング、子どもたちに生き方を教える塾の経営、コミュニティ運営、資産の作り方、行動心理学の知識など、幅広く培った経験を活かして、抽象的なメッセージだけでなく具体的な指針を伝えることができる。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ