【続・90年代ノート】小沢健二 feat. スチャダラパー、シャ乱Q、ウルフルズ、桑田佳祐 & Mr.Children…94年&95年は音楽の濃密期!

『J-POP LEGEND CAFE』
2014年4月にスタートした『J-POP LEGEND FORUM』。10年目を迎える2023年4月、このプログラムが『J-POP LEGEND CAFE』として生まれ変わります。「一か月一特集」という従来のスタイルに捕らわれず、身軽で自由な特集形式で語られる「LEGEND」。表舞台だけでなく舞台裏や市井の存在まで、さまざまな伝説に触れてください。

■放送:毎週月曜 21:00~22:00
■DJ:田家秀樹

今週は94年&95年をピックアップ!音楽評論家の田家秀樹がお届けする【極私的90年代ノート】

J-POPの伝説を様々な視点で語っていこうという60分!
90年代の折り返し、今週はそれぞれのアーティストの転期にあたる時期、94年&95年をピックアップしました!

94年の年間チャート1位はMr.Children「innocent world」。
この辺りから新しいバンドが主流となっていき、80年代の終わり頃にバンドを組んで、90年代前半にデビューして、ある種の試行錯誤を経て、一気に新しい扉を開いていく、そんな時代でした。

また放送では、1994年3月13日、長崎市公会堂にて「島原・深江救済チャリティーコンサート メッセージソングの日」でのスーパーバンド+シークレットゲストの話もあったりと、密度の濃い回となりました。

【オンエアリスト】
前TM:DA.YO.NE./East End + Yuri
M1:今夜はブギー・バック(Nice Vocal)/小沢健二 feat. スチャダラパー
M2:ズルい女/シャ乱Q
M3:借金大王/ウルフルズ
M4:夏を抱きしめて/TUBE
M5:風になりたい/THE BOOM
M6:さらば青春の光/布袋寅泰
M7:春よ、来い/松任谷由実
M8:It's gonna be ALRIGHT/泉谷しげる
M9:奇跡の地球/桑田佳祐 & Mr.Children

【続・90年代ノート】をお聴き逃しの方はradikoタイムフリーでチェック!!

J-POP LEGEND CAFE
放送局:FM COCOLO
放送日時:毎週月曜 21時00分~22時00分
出演者:田家秀樹
番組ホームページ

2014年4月にスタートした『J-POP LEGEND FORUM』。10年目を迎える2023年4月、このプログラムが『J-POP LEGEND CAFE』として生まれ変わります。「一か月一特集」という従来のスタイルに捕らわれず、身軽で自由な特集形式で語られる「LEGEND」。表舞台だけでなく舞台裏や市井の存在まで、さまざまな伝説に触れてください。

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

山田涼介がソロラジオを担当!「リスナーのあなたと一緒に番組を作っていけたらと強く思っています」

4月16日に初のソロオリジナルアルバム「RED」をリリースし、4月26日よりソロアリーナツアー「RED」を開催する山田涼介がパーソナリティを務める特別番組『山田涼介のオールナイトニッポンPremium』の放送が決定した。

山田涼介

2020年1月以来、5年ぶりとなる単独での『オールナイトニッポン』に挑む山田涼介。

今回の特別番組では、12年ぶりとなるソロ活動についてや、所属するグループ Hey! Say! JUMP への想いを語るほか、ソロ楽曲からグループ楽曲まで本人選曲でオンエアしていく。

メッセージテーマは「わたし、これにREDです」。リスナーの「REDなこと(情熱を持っていること、顔が赤くなるほど恥ずかしい話、好きな赤など)」を募集する。

特別番組『山田涼介のオールナイトニッポンPremium』は、2025年4月21日(月)20時~21時57分に、ニッポン放送(FM93.0 AM1242)で生放送される。

■山田涼介コメント

『オールナイトニッポン』を担当することって、光栄すぎて、身構えるんです。しかも、生放送で、1人で担当するわけですから、なお身構えてしまいます。もちろん、楽しくやるのが1番だと思っていますので、リスナーのあなたと一緒に番組を作っていけたらと、強く思っています。生放送、是非お付き合いください。

【特別番組概要】
■番組タイトル『山田涼介のオールナイトニッポンPremium』
■放送日時:2025年4月21日(月) 20時~21時57分 生放送
■パーソナリティ:山田涼介
■ハッシュタグ:#山田涼介ANNP
■放送局:ニッポン放送 (FM93.0 AM1242)
■メールアドレス:yamada@allnightnippon.com
■メールテーマ:「わたし、これにREDです」
リスナーの 「REDなこと(情熱を持っていること、顔が赤くなるほど恥ずかしい話、好きな赤など)」を募集。

 

Facebook

ページトップへ