8月8日(木)パインアメの日にグランフロント大阪で開催した 「パインアメ夏祭り 2024」 FM大阪での特別番組放送決定!

今年も、FM大阪とパインアメの日のコラボイベント「パインアメ夏祭り 2024」を、8月8日「パインアメの日」に 18時半から開催しました。会場は、うめきた「グランフロント大阪」の北館 1 階「ナレッジプラザ」。今年も、今もっとも熱いスポーツ「モルック」とコラボし、会場内特設コートでのエキシビションマッチを中心とした企画を展開しました

会場には、14時から開催された「パインアメ夏祭り 2024 モルック大会」に参加したモルック選手、48組96名の皆さんと、事前招待された80組160名の観客、さらには、2階3階の吹き抜けのところからイベント会場を上から観るお客さんなど、多くの方が集まり、「パインアメ」のイベントを見守りました。

冒頭は、パインアメ株式会社の上田会長による「2024 年、パインアメ夏祭り、はじまりまーす!!」という高らかな開会宣言からスタート。「チームパインアメ」と一般の方のチーム、「チーム藤村」と一般の方のチーム、そして、「パインアメ夏祭り 2024 モルック大会」で優勝した「京都モルッククラブ」とさらば青春の光の森田哲矢率いる「キングオブモルック」によるエキシビションマッチを3試合実施。

3 試合の間には、パインアメの豆知識を競う登壇者による「パインアメクイズ」や、大阪出身のバンド「アンダーグラフ」冠のただパインアメを早く口の中で溶かすことを競う「アンダーグラフ 20 周年企画 パインアメ早舐め選手権」も実施しながら、それぞれの催しの「優勝者予想クイズ」などもあり、来場者と一体となって盛り上がっていました。「上田会長と喋ろう!」のコーナーでは、新しいパインアメの企画のアイデアを語る場面も。冷房の効いた会場が「パインアメ」と「モルック」で暑くなったこのイベントの模様は、8月18日(日)の夜7時から、FM大阪のスペシャル番組として放送されます。どうぞお楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【イベント概要】
タイトル: 「パインアメ夏祭り 2024」
開催日時: 2024 年 8 月 8 日(木)18:00 開場 18:30 開演
会場: グランフロント大阪 北館 1 階「ナレッジプラザ」
MC: 淡路祐介
共催: FM 大阪、一般社団法人未来のテレビを考える会
協力: 一般社団法人ナレッジキャピタル
出演: キングオブモルック(さらば青春の光 森田哲矢、みなみかわ、カナイ、ラブレターズ 溜口佑太朗)
松村邦洋、藤村忠寿、植田圭輔、真戸原直人(アンダーグラフ)

『FM 大阪サンデースペシャル「パインアメ夏祭り 2024」』
放送局:FM大阪
放送日時:2024年8月18日 日曜日 19時00分~19時55分

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

トランプ氏の相互関税の狙いを津田大介氏が解説

アメリカのトランプ政権による相互関税の第2弾が日本時間9日午後1時1分に発動期日を迎える。今月5日に導入した10%の一律関税に続く措置で貿易が不均衡だとみなすおよそ60の国と地域に税率を上乗せする。日本には合わせて24%の関税が課される。

野村邦丸アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂』(文化放送・月曜日~金曜日9〜13時)。4月9日の放送はこのニュースを取り上げ、ジャーナリストの津田大介氏がトランプ氏の狙いについてコメントした。

野村邦丸(パーソナリティ)「朝日新聞によると、この関税を決める計算式が計算違いだった。アメリカのシンクタンク、アメリカンエンタープライズ研究所が関税率を計算し直したところ、実際の税率は発表された税率の4分の1程度だったそうです」

津田大介「計算式が誤っているというのが象徴的なんですけど、なぜこうなるかというと、関税をかけるということを大統領選の公約で言っていたからやった。国内の経済を強くするためだと言っているので、これが中途半端になってしまうと支持者が支持しなくなるというのが1つありますね。あと、やると決めた時に整合性が合うようにやっていくと矛盾が出てきてしまうので、適当に決めたというのが実態だと思います。ここで、邦丸さんに聞きたいのですが、トランプさんの一次政権と二次政権、大きな違いは何だと思いますか?」

邦丸「一次政権の時はトランプさんに文句を言える人が周りにいた。でも、二次政権は文句を言わない人で固めてる」

津田「おっしゃる通りです。一次政権の時は外交などの面で閣僚にまともな専門家の人がいて、トランプさんが暴走しようとした時、ストップをかけていた。それをトランプさんは不満に思っていて、今回の二次政権では長年のトランプさんの支援者や友人が閣僚に選ばれている。彼らは、自分の会社の利益だとか自分のことを考えており、国益や公共のことを考えていない。ここが1つのポイントだと思います」

邦丸「来年の秋の中間選挙も何か関係していますか?」

津田「あるアメリカの専門家によると、中間選挙を前に、生活が厳しい国民のために大幅な減税や給付をやるのではないか?と言われています。関税がアメリカの収入になるので、財源はある。それらで次の選挙に勝つことを狙っているのでしょう。」

Facebook

ページトップへ