京阪神FM3局『Saturday Junction』、番組テーマは話題の「おにぎり」!
FM京都 α-STATION・FM大阪・Kiss FM KOBE共同制作 京阪神の美味しい・楽しい・素敵な情報をお届けする『Saturday Junction』
11月4日(土)担当は、α-STATION DJ・川原ちかよ。番組テーマは「おにぎり」。王道グルメを愛し、食の保守派と言われる、グルメDJ・川原の大好物のひとつが「おにぎり」。
近年、おにぎりブームということで京阪神でも続々とおにぎり専門店が増えていることから、リスナー・キスナーの皆さんから美味しいおにぎり情報や、おにぎり事情のメッセージを募集する。FM大阪・遠藤淳、Kiss FM KOBE・藤原岬のおにぎり事情も紹介予定。
放送では、川原が大好きなTHE YELLOW MONKEYのギタリストでもあるbrainchild's 菊地英昭さんからのメッセージもお届け。菊地英昭さんの好きなおにぎりの具は…!?
12時台 3Pointsコーナーでは、川原が「テレビで見てからずっと気になっていた」という、大阪のおにぎり専門店をレポート。
11月4日放送時間中、番組公式X(ツイッター)では、番組ハッシュタグ「#サタジャン3」をおにぎりでいっぱいにしようという企画を実施。番組アカウントをフォローし、自身で撮ったおにぎり写真を投稿くださった方の中から3名に番組ステッカー(京都ver.)と、川原ちかよのサイン色紙をプレゼント。
今からおにぎり写真を撮ってスタンバイください!
※該当回の聴取期間は終了しました。
【西武】仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチインタビュー 選手には「理論を立てて言えるような意思を持ってほしい」
1月16日放送のライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの仁志敏久野手チーフ兼打撃コーチにインタビューした模様を放送した。指導者としての信念、最も影響を受けた人について訊いた。
――仁志敏久さんは指導者としてどのような信念をお持ちでしょうか?
仁志「技術に関して言うと、僕の考えはフィジカルの上に技術が成り立っていると考えています。今後はさらにそういう考えが強くなっていくと思います。できない技術に手先を変えても変わるものではないです。例えばスイングをしてみてスイングの軌道がよくない時、軌道を直せばよくなるわけではない。いいスイングの軌道になるような身体の使い方は元々持っているので、身体の動き出しが原因なのか、それとも体のアライメント、元々の骨格の問題なのかとか、フィジカルの上に技術が成り立っていると思うところは色々あります。選手としては自分の考えや意思を持って行動、決定を大事にしてほしいかなと思うんですよね。自分勝手な意思ではいけませんけど、ちゃんと人に説明を順序よくできる、理論を立てて言えるような意思を持ってほしいなとは思います」
――仁志さんは過去に関わった恩師のなかで最も影響を受けた方を常総学院高校時代の木内幸男監督とおっしゃっていましたが、今はいかがですか?
仁志「今も変わらないですね。考えの根本は木内さんで、野球に対して考えるきっかけをくれた人ですね。木内さんと野球をやっていると、ひとつのサインが出ただけで『何でこのサインを出したのかな』と考えるようになるんですよね。『何でここでバントなんだろう』、『監督がエンドランを出すということはここでこうなってほしいんだろうな』とか。監督の考えに依存しすぎてはいけないですけど、野球は固定観念が根本にあるので、木内さんの野球というのは奇策みたいな風に言われるんですけど、固定観念を外せば別に奇策でもなかったりするので」
――外から見て奇策でも、木内監督のもとでやっている部員たちにとっては、あり得る、準備できていたということでしょうか?
仁志「特に昔の高校野球は0アウト、ランナー1塁の場面はバント、この場面だったらスクイズみたいな形式があったんですけど、木内さんは形式的にこだわらない。木内さんのなかでは常識的なんですよ。形式と常識の違いは、野球に関する常識はその人によって違い、形式は誰もが同じことをすること。だから木内さんのやることが分からない人は、形式にこだわっていればいるほど分からない」
――これだけ野球に携わってきた仁志敏久さんも野球の常識を自分なりに作られているんですね。
仁志「そうですね。色々考えて今があるんでしょうね」
――仁志さんの常識がライオンズに受け入れられたということですね。
仁志「そうですね」
※インタビュアー:文化放送・斉藤一美アナウンサー