きゃりーぱみゅぱみゅ×加藤ミリヤ 初対談でママトーク! 出産を経て歌詞の内容や気持ちの面で変化はあった?

きゃりーぱみゅぱみゅがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 ~Touch Your Heart~」(毎週日曜12:30~12:55)。この番組では、きゃりーが自身の趣味や興味のあることについて語ったり、いま輝いているゲストをお迎えしたりしながら、さまざまなエピソードを1冊の本に見立て、紐解いていきます。

今回の放送では、シンガーソングライターの加藤ミリヤさんをゲストに迎えて、お届けしました。


(左から)パーソナリティのきゃりーぱみゅぱみゅ、加藤ミリヤさん



★きゃりー×加藤ミリヤ 初対談

ミリヤさんは、2004年に16歳でメジャーデビュー。リアルで等身大の歌詞とメロディー、さらにはファッションやメイクも同世代の女性たちから注目を集め、“ミリヤ現象”を巻き起こしました。

今回のゲスト、ミリヤさんと面と向かって話をするのが初めてというきゃりー。「世代がドンピシャで、ミリヤさんの曲をカラオケで歌って、ミリヤさんがプロデュースしている洋服を着ていたので、お会いできるのがとても楽しみ」と声を弾ませます。

昨年9月にデビュー20周年を迎えたミリヤさんに、あらためてその心境を伺うと「ずっと“新人がいい”って感じなので(笑)。20周年って、すごく遠い先のことのように思っていたので、字面だけ見るとすごいキャリアがあるって思いがちなんですけど、20年やってきた自分を褒めるというよりは、20年間追いかけてくれるファンの方たちに“ありがとう”と“すごい”という気持ちがあります」と感謝の思いを語ります。

アーティストで子を持つママという共通点のある2人。先輩ママであるミリヤさんに向けて、きゃりーからは「出産を経て、書く歌詞の内容だったり、気持ちみたいな部分って変わっていきましたか?」との質問が。

ミリヤさんは「これっていろいろなパターンがあると思うんだけど、自分が母になってみて“何を感じるかな”って、子どもの顔を見てみないと分からないなって思っていたんですけど、実際に産まれてきたら自分以上にめちゃくちゃ大事で、子どもにものすごい愛情を感じて、すべてを“注ごう!”と思った」と言います。

その一方で、「“加藤ミリヤ”っていう自分のアーティスト像は、母である自分の姿と対極にあるとまでは言わないまでも違う感じがして、子どもが産まれてからしばらくは“強すぎる表現はやめておこう”って思っちゃったり、変に“守りに入りがちだな”って思っていたときはあった」と回顧。

「でも、“そこは分けていこう!”ってなって、加藤ミリヤとして世に出て自分を見せるときは、自分のイメージとみんなが求めるイメージを想像して作り上げていく感じ」とミリヤさんが答えると、きゃりーは「そのギャップは(私もこの先)感じるときがきそう」と共感しきりでした。


加藤ミリヤさん



★Chapter#0 Library★

ゲストが背中を押された作品を紹介してもらうコーナーで、ミリヤさんがセレクトしたのは、岡崎京子さんによるマンガ「pink」です。本作の主人公は、自宅で密かに飼っているワニのエサ代のため、夜はホテトル嬢をしているOLのユミ。彼女を通してお金とは何か、本当の愛とは何かを描いた作品です。

ミリヤさんは「ユミはお母さんを亡くしていて、お父さんのところに新しいお母さんがきて……とか、壮絶な生い立ちがいろいろとあるんですけど、彼女自体はあっけらかんとしていて。でも、いわゆるハッピーエンドでは終わらないんですよ。傍から見たら不幸なんだけど、自分のなかで変換しているのか、受け止められる器の大きさがあるのか、何が起きてもうろたえないんです」と主人公・ユミの人柄を紹介。

そんな彼女の凛とした姿に「私は、自分の感情に結構揺さぶられることっていっぱいあるから、ちゃんと受け入れられる自分になりたいなって思って。(何が起きても)彼女はブレなくて、飄々と“だって幸せになりたいから、お金も必要だし、自分で好きなものを買いたいし”みたいにすごくシンプルな生き方なんですよね。自分は物事を複雑に考えがちな10代、20代を過ごしてきたので、すごく背中を押されて“こういう生き方をしてみたい!”みたいな。上手く話せないですけど、ぜひ読んでみてください」とおすすめしていました。



また、フリートークでは、現在第3子を妊娠中のミリヤさんから「前の出産から3年以上経っているので、最新の育児アイテムが知りたい」とのリクエストが。

昨年第1子を出産し、現在子育て真っ只中のきゃりーは「『CuboAi』っていうAIが感知してくれるスマートベビーモニターがあって、それを今ベビーベッドの柵のところに付けているんですけど、AIが寝返りのときに顔が真下になってしまったときにアラームが鳴ったり、マットの下に心拍が確認できるシートみたいなものがあって、もし何かあったときにアラームが鳴ったりして知らせてくれるので、それがあると安心です!」とおすすめすると、ミリヤさんは「(第3子が産まれたら)使いたい!」と興味津々の様子でした。

2週に渡るミリヤさんとのトークを振り返り、きゃりーは「ミリヤさんはすごく話しやすくて、チャーミングな方だなって思いました」と印象を語りつつ、「最新の育児トークもすごく楽しくて、またお話できたら嬉しいなって思いました」と話していました。

<番組概要>
番組名:CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 ~Touch Your Heart~
放送日時:毎週日曜 12:30~12:55
パーソナリティ:きゃりーぱみゅぱみゅ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/heart/
タグ

乃木坂46賀喜遥香「制服で田んぼに落ちたりしていたから(笑)」学生時代のエピソードに井上和もビックリ!?

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」(毎週木曜23:08頃~)。3月27日(木)の放送では、「乃木坂LOCKS!」の“和の講師”乃木坂46・5期生の井上和と一緒に「逆電握手会!!」を開催! 生徒(リスナー)と電話で話をして盛り上がりました。ここでは、その後編として“制服の思い出”について語り合った模様をお届けします。

●前編記事はコチラ!


乃木坂46の賀喜遥香



◆生徒の“推しメン”に一喜一憂!?

賀喜:リスナーくんは今何年生?

リスナー:中学校を卒業しました。

賀喜:じゃあ、次は高校1年生?

リスナー:はい、そうです!

井上:わぁ~!

賀喜:高校1年生かぁ!

井上:何がきっかけで乃木坂46を好きになってくれたんですか?

リスナー:僕は1年前にファンになったばかりなんですけど、もともと小学5年生の頃からミセス(Mrs. GREEN APPLE)先生が好きで、「超・乃木坂スター誕生!」(日本テレビ系)に大森元貴先生(Vo./Gt.)が出演するということで観させてもらって、そこからハマっていきました。

かきなぎ:ありがとうございます!

賀喜:ミセス先生から私たちをたまたま見つけてくれて“いいじゃん!”ってなったってことだ。

井上:幸せの連鎖だ!

賀喜:うれしい~! じゃあ、こんなことを聞くのはあれなんですけど……“推しメン”はいたりしますか?

リスナー:もちろん、にゃん先生も遥香先生も推しですけど……。一番は冨里奈央ちゃんです。

井上:なおなおだった~(笑)!

賀喜:ちゃんと前置きしてくれたね(笑)。何がきっかけで、なおなお推しになったの?

リスナー:それこそ「超・乃木坂スター誕生!」で、大森先生に「縦眉毛を伝授してほしい!」と言ってやっているところを見て“すごくかわいいな”と思って。

井上:たしかに! あれはかわいかったね(笑)。


乃木坂46の井上和



◆制服の思い出

井上:ほかに私たちに伝えたいことはありますか?

リスナー:はい、高校生になるので制服が変わるんですけど、お2人は制服への思い入れってあったりしますか?

賀喜:学校の制服か~。私は、やっぱり3年間ずっと着続けるから、(卒業して)制服が変わるってなったときに、その制服をもう着ないっていうのが寂しかったし、服に対してそういう感情を抱いたのが、そのときが初めてだった。

井上:うんうん。

賀喜:でも、その制服で田んぼに落ちたりしていたから(笑)。

井上:え!?

賀喜:自転車に乗ったままバランスを崩して、田んぼに落ちて制服を買い直したこともあったりして……。だから、丁寧に扱えていたかと言われたら“申し訳ない”って感じなんですけど(苦笑)。でも“今しかない!”というか、学生の頃しか制服って着られないから、いっぱい写真を撮ってほしいって思う!

井上:たしかにそうですね! あと、卒業してから制服のありがたみを感じません?

賀喜:わかる! 本当にそう。

井上:(学生時代は)毎日のように着るし、それが楽っていうのも一理あるんだけど、制服を着てちょっとスイッチが入って“よし、学校に行こう!”っていう気持ちになっていたあの頃って、すごくキラキラしていたというか。

賀喜:そうだね。

井上:それに(制服を着ることって)学校に通っているうちしかできないことだから、今でも制服を見ると(当時の)思い出がたくさんよみがえってくるんです。“この制服を着て遊びに行ったなぁ”とか、本当に思い出がいっぱい詰まったものになると思うので、高校でも新しい制服を着て、たくさん思い出を作ってほしいなと思います!

かきなぎ:高校生活も楽しんでね!

リスナー:はい!


(左から)賀喜遥香、井上和



----------------------------------------------------
3月27日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月4日(金)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/

Facebook

ページトップへ