観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。

国内の旅行・観光などの魅力を発信するコーナー「ワンモツーリズム」。今回は三重県に注目! FM三重のアナウンサー・清田のぞみさんをゲストにお迎えして、三重のおすすめスポットや桜の名所などを伺いました。


志摩半島南部に位置する一番大きな入海「英虞湾(あごわん)」



◆三重県はどんなところ?

日本のほぼ真ん中、紀伊半島の東側にある三重県。東京からは、名古屋まで東海道新幹線で移動し、名古屋から特急で津市までおよそ3時間10分ほどのアクセスです。

1,000kmにもおよぶ海岸線があり、海産資源も豊富。伊勢神宮など歴史ある観光スポットも多く存在します。

今回は、FM三重のアナウンサーであり、津市出身の清田のぞみさんに三重県の魅力を伺いました。

◆伊勢神宮の催しとグルメをチェック!

旅行に出かけたくなる三重県のおすすめスポットといえば「伊勢神宮」は欠かせません。親しみを込めて“お伊勢さん”と呼ばれ、全国から多くの人が訪れます。2033年には、社殿を20年に1度建て替える「第63回式年遷宮」が控えています。

清田さんは「現在はその準備が着々と進んでいまして、イベントが徐々に開催される予定です」と説明。3月30日(日)には、天照大御神をおまつりする神宮に奉納する「神宮奉納大相撲」が開催。

そして、伊勢神宮へ“お伊勢参り”する人におすすめのグルメといえば「伊勢うどん」。太くて柔らかい麺に、少量のたまり醤油と鰹出汁を使用して作られるタレをかけて食べるものが主流です。清田さんは「伊勢うどんはすごく柔らかく、消化にもすごく良いうどんです」と魅力を語ります。

そんな清田さんがもう1つ挙げたおすすめグルメは「へんば餅」です。名前の由来は、参宮道中の「返馬所(へんばじょ)」で売られた餅であることと、製造元である「へんばや商店」から来ています。

清田さんは「厳選された米粉を蒸しあげて作った、ちょっと厚めの団子皮のなかに、こしあんが入っています。焼いてあるんですけども、ツルンとした食感です。甘くて香ばしくて本当においしいです」と紹介しました。

◆三重県の桜の名所を紹介

3月も終わりに差し掛かり、東京では桜のシーズンがやってきました。今回番組では、清田さんに「三重の桜の名所」を伺いました。

三重県にも数多くの桜スポットがあるなか、清田さんが紹介したのは津市の「津偕楽公園」。“津公園”の愛称で親しまれ、市民の憩いの場となっています。日本庭園風の園内には、およそ1,000本もの桜が彩られます。「『津偕楽公園春まつり』は3月24日(月)~4月9日(水)まで開催されていて、期間中は出店もあり、ライトアップもされるので夜桜も楽しめます」と清田さん。

三重県のオススメの桜の名所はもう1つあります。伊勢神宮外宮の北西を流れる宮川堤の桜も外せません。「日本さくら名所100選」にも選ばれていて、川沿いおよそ1kmにわたる桜並木があります。川の色と桜のコントラストは、見るものを魅了させること間違いなしです。

◆サーキットや季節の花も楽しめる三重の魅力

自然豊かなスポットが多いことも、三重の魅力の1つです。愛知県に近い桑名市にある日本最大級の花と緑と食のテーマパーク「なばなの里」は、四季折々の美しい花々が咲き誇ります。3月下旬~4月中旬頃までは「チューリップまつり」が開催。初夏には、あじさい、しょうぶ、バラなど季節ごとにさまざまな花が楽しめます。

他にも、津市にある福祉と環境を融合した花園「かざはやの里~かっぱのふるさと~」では、梅、藤、あじさいなどの花が観賞できます。

また、日本モータースポーツファンの聖地である「鈴鹿サーキット」も、多くの人が訪れる場所です。「F1日本グランプリ」は、去年から春開催となりました。39回目となる今年は4月4日(金)から始まり、6日(日)に決勝がおこなわれます。清田さんは「2回目の春開催となりますが、桜のなかを走れるのではないかと思っています」と期待で声を弾ませました。

最後に、清田さんから三重県の好きなところを聞きました。「松阪牛やナガシマスパーランドなど、県名よりも特産品とか名所が先に出るところもあるのですが、それも“三重らしさ”だと思っています。好きになっていただけるところがたくさんありますので、ぜひ一度遊びに来てほしいです!」とコメントしました。

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ・吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/
タグ

丸山茂樹 マスターズ出場の松山英樹に期待「どういうふうに調整するのか、非常に楽しみ」

プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」(毎週土曜 15:00~15:25)。3月29日(土)の放送は、丸山による“ひとり語り”をお届け。「マスターズ・トーナメント」の開催を前に松山英樹選手について、さらには、自身の今シーズンに向けた思いなどを語りました。


パーソナリティの丸山茂樹



◆丸山茂樹による“ひとりラウンドトーク”

今回、丸山が語ったのは、4月10日(木)~4月13日(日)にアメリカのオーガスタ・ナショナルゴルフクラブにて開催予定の「マスターズ・トーナメント」の出場を控える松山英樹(まつやま・ひでき)選手について。

今シーズンの松山選手の戦いぶりに、丸山は「出だしの開幕のバーディーのすごさというところからですと、たぶん本人的にも不甲斐ないのかなと思うんですが、まだ要所要所で素晴らしいショットが出ますし、最終日になったらやはりいいスコアを出したりしていますし」とそこまで心配はない様子。

また、丸山が注目していたのは、松山選手が使用しているパター。2025年のPGAツアー開幕戦(「ザ・セントリー」1月2日(木)~1月5日(日)ハワイ・プランテーションコース at カパルアにて開催)で優勝した際に使用していたパターが大きな話題となりましたが、3月6日(木)~3月9日(日)に米・ベイヒルクラブ&ロッジにて開催された「アーノルド・パーマー・インビテーショナル」ではパターを以前のものに戻すなど試行錯誤しているようで、丸山は「それはそれで、(使用するギアが)行ったり来たりするというのは非常にいいこと。何か思惑があって、そうやっているんでしょうから。マスターズに向けての調整をしているんじゃないかなと思いますので、(大会本番に向けて)どういうふうに調整するのか、非常に楽しみ」と期待を寄せていました。

また、これまで毎週土曜の7:00からお届けしていた当番組が、4月の放送から毎週土曜の15:00からとオンエア時間が変更となることについてのアナウンスも。「(3月まで放送していた時間帯の)朝のゴルフに向かう時間から、(これからは)ラウンド後の時間ということになります。ぜひ聴いていただけたらなと思います。また、(放送エリアを)全国ネットに拡大していただきました。日本中どこでも『MOVING SATURDAY』を楽しんでいただくために頑張っていきたいなと思いますので、よろしくお願いします」と気持ちを新たにする丸山。

放送時間変更となる4月からは、福山雅治さんがパーソナリティをつとめる「福山雅治 福のラジオ」(毎週土曜14:00~14:55)のオンエア後を受ける形となるにあたり、「ちょっと妙な緊張感があってですね……福山さんの後に丸山でいいでしょうかと(苦笑)。“山”しかつながってねーじゃねえかという。(4月の放送から)福山さんの後を頑張りますので、ぜひよろしくお願いいたします!」と意気込む場面もありました。

そして、最後は自身の今シーズンに向けた思いについても言及。4月17日(木)~4月20日(日)に神奈川・箱根カントリー倶楽部にて開催される「ノジマチャンピオンカップ 箱根シニアプロゴルフトーナメント」への参戦に向けて調整中であることに触れ、「去年も成績が出なかったんですけど、少しでも、どんな姿でもプレーをするところを観ていただいて。そんな自分にも期待はしていないですけれども、ちょっとでもプレーを頑張っているんだというところを観ていただけたらと思います」とアピールしていました。

次回4月5日(土)のゲストは、元競泳日本代表の北島康介(きたじま・こうすけ)さんです。

「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。



----------------------------------------------------
3月29日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月6日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ACN presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 15:00~15:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/

Facebook

ページトップへ