新しい学校のリーダーズで“やる気スイッチ”が入りやすいメンバーは? SUZUKA「LAとかで共同生活してるときも…」

MIZYU、RIN、SUZUKA、KANONからなる4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。
3月26日(水)の放送では、“やる気スイッチの入れ方”について語り合いました。


新しい学校のリーダーズ・SUZUKA



――メンバーのなかで“やる気スイッチ”が入りやすい人は?

KANON:私たちのなかで、でかけるスイッチが早いの誰だろうね?

SUZUKA:誰やろ?

RIN:朝起きるの、KANONが早いよね。

KANON:そうだね! 私は朝起きるの早いし、家のなかで充実した生活してるんだけど、充実した生活しすぎて、気づいたら家出る時間になってる。だから、でかけるスイッチは遅い。「え! もうこんな時間だ、やばい!」ってなって、駅までダッシュしてる。

SUZUKA:でも、わしらはさ、けっこうリハーサル組むのとかもさ、13時以降が調子いいやん。

RIN:そうだね。

SUZUKA:朝早いってなったらさ、集合時間もバラバラなるし、やる気スイッチも入れへんし。わしらが一番やる気スイッチ入るのは、13時以降っていうね。

MIZYU:午後ね。

RIN:だから、スイッチが入って家を出るってよりかは、家を出ることでどうにかスイッチを入れてるみたいなメンバー。

SUZUKA:そうやね。LAとかで共同生活してるときも、なんかもう「とりあえずみんな頑張って用意しました」みたいな感じで、車に投げ込まれるように入ってさ。

KANON:みんなバナナとか食べながら。

KANON:そう、ほんでスタジオ着いて、「よし、やらなあかんで〜!」って。

MIZYU:やり始めたら、すごい回転する!

KANON:4人ともスイッチ入るのは遅いんじゃない?

MIZYU:遅い気がするな〜。


新しい学校のリーダーズ(左上から時計回りにKANON、SUZUKA、MIZYU、RIN)



----------------------------------------------------
3月26日(水)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 4月3日(木)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
SCHOOL OF LOCK!
放送局:TOKYO FM
放送日時:2025年3月26日 水曜日 22時00分~23時00分

※放送情報は変更となる場合があります。

タグ

3人で3LDKをルームシェア、最初は地元に帰りたかったけど今は…あなたにとって「東京」はどんな場所?

本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーの皆さんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。今回の放送では、会議テーマ「泣いた笑った案件〜私の東京物語〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです



◆上京して2年で心変わり

私が東京に来たのは2年前。第一志望だった地元の大学に落ち、滑り止めにしていた東京の私立大学に進学が決まってからです。最初は地元に帰りたくてしょうがなく、東京に友達もいなくし、“これから狭いワンルームで暮らしていかなければならないのか”と悲観していました。

それから2年が経った今、私はバイトで出会った仲間と池袋や新宿、赤羽などで飲みに行ったり、上京組と新宿のカラオケでオールしたり、東京での一人暮らしを楽しみすぎています(笑)。今は“大学を卒業した後も東京にいたい!”と思えるくらい、私らしく生きていける居心地のいい場所です(東京都 20歳 女性)

◆引っ越し当日に母が…

田舎から上京して17年目になり、あと2年すると東京に来てからの年数が多くなります。初めての就職先には寮があり、当時は私を含めた同期3人で3LDKのマンションの一室で一緒に住んでいました。引っ越し当日は母が来てくれて、近くのモスバーガーでみんなの分を買ってくれて一緒に食べたことを鮮明に覚えています。母が田舎に帰るときは寂しくて泣きそうになりました。あのとき背中を押してくれた母のおかげで、今でも東京で頑張れているんだなと思います(東京都 34歳 女性)

◆駅構内で迷子に…

社会人になって初めて神奈川から都内に通うようになってもうすぐ3年。そろそろ電車の乗り換えも慣れてきたかと思っていたのですが、つい先日、(東京メトロの)千代田線から半蔵門線に乗り換える際に“駅の構内で迷う”という事態が起きました(苦笑)。

たくさんの出口にダンジョンのような空間。乗換案内の地図を見ながら“ここはどこ……?”と心が折れそうになることもありますが、「半蔵門駅? TOKYO FMがあるところじゃん!」など、田舎者なりに楽しんでいる自分がいました(笑)。いつか何も見ずにスイスイ乗り換えできるようになりたいです(神奈川県 26歳 女性)

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

Facebook

ページトップへ