今日の運勢占い4月6日(日)12星座占いランキング第1位は牡羊座(おひつじ座)! 今日のあなたの運勢は…!?

2025年4月6日(日)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)4月6日(日)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の莉瑠(リル)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は牡羊座(おひつじ座)! あなたの星座は何位……?



【1位】牡羊座(おひつじ座)
恋愛運が好調なので、好きな人や仲良くなりたい人がいるのなら積極的にアプローチをしてみられると良さそうです。趣味にとことん時間を注ぐのもおすすめです。

【2位】獅子座(しし座)
好調な運気で特にお昼過ぎから活力が湧きやすく、より調子の良さが出てきそうです。今日はなるべく外に出てみるなど、活動的に過ごすことを心掛けてみましょう。

【3位】射手座(いて座)
今日は視野が広がりやすく学びの多い日となりそうです。何かを選択する際には、いつもは選ばないほうを選んでみるなど、冒険心を大切にできると意外な出会いが待っていそうです。

【4位】水瓶座(みずがめ座)
対人運が好調で良い出会いが期待できそうです。今日は恋愛だけではなく、今後の仕事につながる出会いもあるかもしれないので、積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。

【5位】双子座(ふたご座)
趣味が充実しやすく、勉強運も好調です。今日は集中力が高まりやすい運気なので、何かに没頭する時間を持てると良さそうです。

【6位】天秤座(てんびん座)
対人運が好調で、人付き合いが広がっていくような運気です。普段はなかなか話さないタイプの人であっても積極的に交流をしていくようにしましょう。

【7位】牡牛座(おうし座)
今日はお家時間を大切にして、自分自身の心と向き合えると良いタイミングです。イライラやモヤモヤする感情があるときは、昼寝をすると気分がリセットできそうです。

【8位】蠍座(さそり座)
仕事運が好調です。今日はお休みの人も周りから頼まれごとをされて忙しい1日となりそうですが、頑張りすぎには注意をしましょう。こまめな息抜きの時間が大切になりそうです。

【9位】蟹座(かに座)
金運が好調です。ショッピングにでかけるのも良さそうですが、特に欲しいものがない場合は、お金に関することの見直しや勉強ができると良さそうです。

【10位】乙女座(おとめ座)
今日は直感やインスピレーションが冴えやすい日です。自然が豊かな場所への外出や、神社やパワースポットへのお参りがおすすめです。

【11位】魚座(うお座)
運動をするなど、活動的に過ごせると良さそうです。ストレッチやラジオ体操など簡単なことで良いので始めてみましょう。「考えるより動く」を心掛けて過ごせると良さそうです。

【12位】山羊座(やぎ座)
今日は何だか人の言動が心に引っかかってしまいそうな日です。なるべく1人の時間を過ごすのがおすすめ。人と会う場合も深い話をするのは避けるようにしましょう。

【今日の一言メッセージ】
旬の野菜やフルーツを食べると運気がアップしそうです。今日お休みの人は散歩をしてみるなど、外にでかけることを心掛けてみましょう。

■監修者プロフィール:莉瑠(リル)
占い館セレーネ所属。10代に占いに出会い、勉強、コミュニケーションなど苦手な部分を克服。成績も最下位からトップに。OL、芸能活動を経て、悩みやコンプレックスを持つ方に寄り添いたいと本格的に占いの世界に進出。SATORI電話占い月間ランキング連続1位。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/


タグ

津田健次郎が指南…大勢の人の前で“緊張せずに話すコツ”とは?「失敗を前提に考えています」

声優・俳優の津田健次郎がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「津田健次郎 SPEA/KING」(毎週日曜 12:00~12:30)。声優として数々の人気アニメ作品、俳優としても話題のドラマ・映画に出演。今もっとも注目を集める才能・津田健次郎のパーソナルな一面が知れるレギュラーラジオ番組です。4月6日(日)の放送では、大勢の人の前で話すときの心構えについて語りました。


パーソナリティの津田健次郎



◆大勢の人の前で話すときのコツ

<リスナーからのメッセージ>
「私は春から社会人5年目になり、4月から入る新入社員の前で講義をすることになりました。しかし、大勢の前で資料を読もうとすると棒読みになってしまいます。“練習あるのみ”とは思っていますが、恥を捨てきれない自分がいます。津田さんは、大勢の前で話すうえで普段から意識されていることはありますか?」

津田:なるほど。僕もイベントとかで話すことが多いですけど、これはまず“慣れ”が必要で、人前で話す機会が多いかどうかが、ものすごくものをいうと思います。ただ、講義となるとまたちょっと違って……僕も芝居に関する講義みたいなものはやったことがありますけど、そんなにうまく話せるイメージは自分でもないですね。

でも、別に緊張はしません。その理由の1つとして、別にうまくやろうと思ってはいません、失敗を前提に考えています。逆にうまくやろうとすると緊張してしまう気がしますので、うまくやることよりも、実際に目の前に人がいるので、コミュニケーションを取っていく感覚のほうがいいんじゃないかと思います。

(講義を)聞いてくださる新入社員の皆さんは一生懸命聞くスタンスでいると思うんですよ、特に最初は。なので、イジっちゃってもいいんじゃないですかね。新入社員の皆さんに言葉を投げかけて、そのリアクションに対してまた言葉を投げかけるみたいな。そうやってコミュニケーションを取っていくと、自分自身の緊張もほぐれますし、新入社員の方々も気持ちがほぐれるんじゃないかなと思うんです。特に序盤にそれをやると、すごくいいんじゃないかなという気がします。

あとは、(講義に向けて)しっかり資料を作られている気がするんですけど、これもざっくりしたものでいいんじゃないかな。例えば、“こういう流れで話をしていきたい”という項目だけメモ書きをしておくとか、絶対に話さないといけないことは単語でメモにして用意しておく。

そうすると、カンペとしてメモを読む感じになると思うんですけど、それが文章になっていると、その文章を読むことに集中しちゃうので、結果的に棒読みになってしまう。でも、それはしょうがないと思うんです、僕らが芝居をするときも同じなので。初見で文章をしっかり読もうと思うと、やっぱり、文章を読んでいるようになっちゃう。そうではなくて、やっぱり“ノリ”みたいなものが必要なのかなと思います。

「練習あるのみ」と(メッセージに)書いてくださっていますけど、例えば“どういう流れで講義を進めるか”というシミュレーションをいっぱいするといいと思います。正確に読むと逆に転ぶ気がしますので、正確性を1回排除してざっくりいってみましょう!

だって失敗しても特に失うものはないと思うので、全然気楽にやっていきましょうよ。楽しい時間になることを期待しております。

----------------------------------------------------
4月6日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月14日(月)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:津田健次郎 SPEA/KING
放送日時:毎週日曜 12:00~12:30
パーソナリティ:津田健次郎
番組Webサイト:https://15audee.jp/articles/news/arzGScruNeYzMYs9hC6vN9xF

Facebook

ページトップへ