ソールドアウトした注目のイベント「InterFM897 Tokyo Scene Live vol.3」の見どころは?

SONIC RADIO ©InterFM897

2月3日のInterFM897『SONIC RADIO』は、同じくInterFM897で毎週金曜日夜に放送中の『Tokyo Scene』が仕掛けるライブイベントの第3弾「InterFM897 Tokyo Scene LIVE vol.3」を特集。

東京の音楽シーンにフォーカスする『Tokyo Scene』主催ライブが開催!

Shaula:今日のゲストはクリエイティブマン邦楽部担当の阿部さん、そしてInterFM897のこのイベントのプロデューサーのエミカさんです!こんばんは。

阿部:よろしくお願いします。

エミカ:よろしくお願いします。

Shaula:InterFM 897「Tokyo Scene LIVE」のコンセプトを語っていただきたいんですけども。

エミカ:『Tokyo Scene』 って番組自体が若者にフォーカスしてるので、このライブも番組を聴いてくれている若者にこちら側が会えるっていうか。お客さんもこちらに会えて体験できるってコンセプトで3年前に始まったイベントです。

Shaula:第1回はどういうアーティストが出演したんですか?

エミカ:第1回は2017年で、KANDYTOWN、WONK、DATSの3組だったんですけど、番組の中でマンスリーアーティストっていう、番組がフックアップしたいアーティストが毎月あって。出演者もせっかくだからその中から決めた方が番組との関わりも示せるしっていうところで、KANDYTOWNもWONKもDATSもマンスリーアーティストをやってくれていたアーティストだったので、この3組が開催の時はアツかったというか。

Shaula:2018年はVolume 2。LIQUIDROOM(リキッドルーム:渋谷区)でやったんですね。広いじゃないですか!

エミカ:そうなんです。1回目やってみて行けるなっていうのがあったので、調子に乗って、もうちょっとキャパ増えても行けるかなみたいな。

Shaula:で、この時のゲストがKing Gnu、MIYACHI。MIYACHI大好きなんですよ。阿部さん仲が良いって聞いたんですけど。

阿部:そうですね。僕もMIYACHIすごく好きで、こないだもDMきました。MISIAさんとのコラボ曲めっちゃいいねって呟いたら、「阿部さんどう思いましたか?」ってDMきて(笑)。

Shaula:そこは真面目なんですね(笑)。

阿部:そこから真面目に長いメール返したら、返信がなかった(笑)。

Shaula:(笑)。他にも家に泊まったって話も聞いたんですけど。

阿部:忘年会やったりとか親交あります。

「Tokyo Scene LIVE 2020」、注目の出演者は?

Shaula:「Tokyo Scene LIVE」、開催が2月5日で、もう直ぐですね。会場がTSUTAYA O-EAST(渋谷区)なんですけど、DJセットで番組DJのYonYonさんも出演するということで。ライブアクトはtofubeats、chelmico、yonawoの3組なんですけど、tofubeatsはどう言ったアーティストですか。

阿部:歌手でありながら音楽プロデューサー、DJ、トラックメイカーと幅広く活躍している方です。1994年生まれの神戸出身のアーティストです。中学時代から音楽活動を開始し、高校3年で国内最大のテクノイベントWIREに最年少で出演。特徴としてはものすごく腰が低くて(笑)、頭がキレる方なんだなっていつも思います。すでに森高千里さんや藤井隆さん、平井堅さんなど大物アーティストとコラボ、楽曲提供をしつつ、若手アーティストにも曲を提供するなど、活躍しています。

Shaula:そうなんだ。tofubeatsはどういったファン層がいるんですか?

阿部:もともとは二次元っぽいところのお客さんも持ってはいるんですけど、本当に幅広くて。作品の数がものすごい量なので。今年30歳でこんなに作品に関わっている人はいないんじゃないかってくらい。あと彼が面白いのは、自分で事務所を持っていながらYouTube番組もやっていて、それが面白くて。

Shaula:へー!tofubeatsさんはライブでなかなか見られないアーティストとも聞いてるんですけど、それはどうなんですか?

阿部:結構DJセットもやりますし、基本的には自分でトラック流して自分の曲をその場で披露してライブするんですけど、DJ歴が長いだけあってライブの進め方がめちゃくちゃ上手です。

Shaula:じゃあすごく盛り上がりますね。

阿部:そうですね、湧かせ方が上手です。

tofubeats

八木亜希子がゲスト出演! 今回のテーマは“ともだちの話”『明石家さんま オールニッポンお願い!リクエスト』

ニッポン放送では、4月27日(日)18時から特別番組『明石家さんま オールニッポンお願い!リクエスト』を3時間40分の生放送でお送りする。「次々とリスナーが電話で登場し、エピソードと共に、リクエストをおねだりする」という恒例のスタイルで、今回のテーマは“ともだちの話”。ともだちの驚愕の行動、発言、失態、そして感動の出来事などで盛り上がる。

明石家さんま、八木亜希子

お笑い怪獣が再びニッポン放送に降臨する。特別番組『明石家さんま オールニッポンお願い!リクエスト 〜親友・悪友・笑える仲間!いくつになってもマイフレンド♪〜』が4月27日(日)18時から3時間40分の生放送でオンエア。

今回のテーマは“ともだちの話”。

ともだちの驚愕の行動・発言。アホ過ぎて心配になった、笑うしかない話、長年付き合っていて感動させられた話、などのエピソードを募集する。幼馴染に仕事仲間、ちょっとした知り合いも「ともだち」枠として受け付ける。

例)
・仲間の飲み会に、いつも「金がなくて…これで許して」と1000円しか持ってこない友人
・待ち合わせをすると絶対に10分以上遅刻する友人。決まり文句が「道に迷っちゃって、、、」
・中学生時代の同級生と付き合っていた親友が、交際期間22年、35歳にして結婚します! など

電話でエピソードを披露するともれなく、「さんちゃんの持つべきものは“しん湯ー呑み”(親友のみ)」がプレゼントされる。

ゲストは明石家さんまとはプライベートでも交流のある“おともだち”の八木亜希子。芸人同士とはひと味違うトークを繰り広げる。さらに、さんま自身の“ともだち話”も披露される。

特別番組『明石家さんま オールニッポンお願い!リクエスト 〜親友・悪友・笑える仲間!いくつになってもマイフレンド♪〜』は4月27日(日)18時から生放送。

■番組タイトル『明石家さんま オールニッポンお願い!リクエスト 〜親友・悪友・笑える仲間!いくつになってもマイフレンド♪〜』
■放送日時:2025年4月27日(日) 18時~21時40分 生放送
■パーソナリティ:明石家さんま
■アシスタント:増山さやか
■ゲスト:八木亜希子
■番組メールアドレス:sanma@1242.com

 

Facebook

ページトップへ