【音現場から・ミキサー裏話】ミキサーとは

文化放送メールマガジン(毎週金曜日配信)にて連載中のコラム「音現場から・ミキサー裏話」。番組の工場=スタジオ、その周辺にまつわるさまざまな話題を技術部員がご紹介。番組やイベントの裏話も盛りだくさんです!

●3月21日(金)配信

今回はミキサーとはどんな仕事かということを改めて確認してみましょう。簡単に言うとマイク等で収音した音を音声調整卓(ミキサー卓)という機械を使って調整(ミックス)する仕事ですが、音を届ける先によって仕事内容が異なってきます。
私たちは放送局のミキサー。放送局にはラジオテレビ兼営局がありますので、ラジオだけではなくテレビ番組も担当する二刀流の方もいます。トーク番組から音楽番組、スポーツ中継等、生放送を含め多様なコンテンツに対応できる能力が必要です。
ライブやコンサートを担当するPAミキサー。目の前の観客に向けてスピーカーから音を届ける仕事。観客だけではなく、ステージ上の演者に向けたモニタースピーカーから音を届ける仕事もします。モニタースピーカー専門でミックスする方はモニターミキサーといいます。「キーン」という不快なハウリングを起こさない様に常にご苦労されています。
音楽スタジオで仕事をするレコーディングミキサー。アルバム製作ではミュージシャンと共に何日もスタジオに籠り、録音からミックスダウンまでの作業を行います。音楽といっても弾き語りの小編成からオーケストラの大編成まで様々。単にレコーディングという言葉では説明が難しいですね。
以上かなり大雑把に分けてみましたが、どのミキサーにも共通しているのは、出演者やアーティスト等が表現したいことを、その届けたい先にできるだけそのまま届けることが重要。「そのまま」にどれだけ近づけられるかで上手いミキサー、下手なミキサーの違いが出ると思います。

タグ

世界の国々にまつわる話や曲を大募集! 美味しいプレゼントも! 『オールナイトニッポン MUSIC10』

“大人の音楽”をテーマにした音楽番組『オールナイトニッポン MUSIC10』。ニッポン放送スペシャルウィークの4月21日(月)からの4日間は、「オールナイトニッポン MUSIC10~昭和100年・世界の国からこんにちは~」と題したスペシャル企画をお届けする。

森山良子、鈴木杏樹、名取裕子、森高千里、岸谷香、渡辺満里奈

4月13日(日)に開幕した「大阪・関西万博」には世界の国々から大阪に人が集まってくるが、『MUSIC10』では世界の国々にまつわるエピソードと、リクエスト曲をリスナーから集めて、日本の夜を盛り上げていく。

番組では新婚旅行、修学旅行、海外出張など海外での体験談、国内で起こった世界の国々や人々、食べ物にまつわるエピソードや外国を感じた話を募集中。また、邦楽・洋楽を問わず、海外の国や街や人にまつわる曲のリクエストも募集している。すべてのメールは 10@1242.com で受付中。

パーソナリティは4月21日(月)は森山良子、4月22日(火)は鈴木杏樹、4月23日(水)は岸谷香のほか名取裕子と森高千里も“チーム水曜”として参加、4月24日(木)は渡辺満里奈が担当する。

利尻昆布ラーメン スペシャルセット

またスペシャルウィークで毎回好評のパーソナリティが選んだ「美味しいモノ」プレゼントも実施。今回は鈴木杏樹が自ら厳選した「利尻昆布ラーメン スペシャルセット」(5,000円相当)を毎日5名にプレゼントする。

『オールナイトニッポン MUSIC10~昭和100年・世界の国からこんにちは~』は、4月21日(月)~24日(木)22時から生放送。なお、番組はradikoのタイムフリー機能で放送一週間後まで聴くことができる。

【番組概要】
■番組タイトル『オールナイトニッポン MUSIC10』
■放送日時:2025年4月21日(月)~4月24日(木) 22時~24時 生放送
■出演者 月:森山良子 火:鈴木杏樹 水:岸谷香(名取裕子、森高千里も参加) 木:渡辺満里奈
■番組メールアドレス:10@1242.com
■番組X :@ANN_MUSIC10
■ハッシュタグ;#ミュージック10
■番組HP:https://www.allnightnippon.com/m10/

 

Facebook

ページトップへ